トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月10日 > mh9K4mjM0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000611200244200215647



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
携帯機種別電波状況を語るスレ
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
505 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 00:11:13.43 ID:mh9K4mjM0
>>496
そのくらいになったら維持費もボッタクりそう
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
513 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 00:42:20.96 ID:mh9K4mjM0
>>508
ソフトバンク毎月の契約数発表を取りやめへ
http://diamond.jp/articles/-/25051


小島健志w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
590 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:41:18.50 ID:mh9K4mjM0
>>553
KDDIのISフラットが5,460円とパケットし放題フラッ4,410円よりも割高なのを誇らしげに語るのはいかがなものか。
LTEフラットが1月購入者や3年目からは
5,985円が5,460円なのは期間限定。最初だけIS フラットiPhoneスタートキャンペーンで4,980円をやって
500円差を周知したあとで期間延長せずに5,460円に定着してしまったことを考慮すると
同額という認識が周知したあとで延長せずに5,985円に定着させる可能性は大いに有り得る。
一方、ソフトバンクはいまのところ期間限定ではなくパケット定額 for 4G LTEは5,460円。
(ただしテザリングすると3年目から5,985円ってところはパクってるw)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
592 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:42:38.17 ID:mh9K4mjM0
>>555
スレを盛り上げるために手を貸そうか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
594 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:46:02.22 ID:mh9K4mjM0
>>572
BSやCSの周波数割り当てはテレビ朝日やTBSが
チャンネルごとの子会社を作って申請してまんまとHD枠ゲットしたからな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
597 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:47:50.49 ID:mh9K4mjM0
>>565
>>584
たしかに同条件で試すなら「通信しない状態」で通話して切り替えをチェックすべきだな
これで1分かからなければ競争者営業誹謗行為
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
601 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:50:38.75 ID:mh9K4mjM0
>>596
あのね。砕いて説明するとKDDIのやり方は
前回は「500円しか差がありませんよ」って宣伝してあとでこっそり500円値上げした。
今回も「同額ですよ」って宣伝して後で値上げを示唆しており同じ恐れがあるってこと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
609 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 09:57:44.13 ID:mh9K4mjM0
たとえば将来のLTE-Advancedの通信料金が

ソフトバンク5,460円→5,985円
KDDI5,985円→6,480円(ただし最初だけ5,985円)
だった場合

「ソフトバンクは500円値上げだ。KDDIは値段据え置きだ。」
って吹聴するようなものです。
実際は両社ともに500円値上げなのに一方だけ据え置きに見える。
最初に恩恵を受けられるユーザーは限定されるので、後で値上げする分を考慮して比較しなきゃ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
622 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:06:22.99 ID:mh9K4mjM0
>>615
いやいや結局のところ>>609の例を見れば500円の価格差が変化していないことに気がつくと思う。
今回もキャンペーン後や3年後からはKDDIのほうが500円割高なので価格面のアドバンテージは
まだまだソフトバンクにある。特に1月以降は1年目から500円差がでるのでその違いがはっきり表面化する。
朝三暮四で朝に4つもらって喜ぶ猿の逸話に似てる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
628 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:13:39.04 ID:mh9K4mjM0
>>616
iPhone5を検討する客の場合、4Sと5の維持費の差を比較するユーザーよりも
いまのKDDIとソフトバンクのLTE維持費を比較するユーザーのほうが多数派とおもう。
そうやって比較した場合3年以上利用する人はソフトバンクは3年目以降も5,460円だけど
KDDIは5,985円ってところを気にするからKDDIが不利。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
648 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:31:16.67 ID:mh9K4mjM0
>>641
これ見た感じだとKDDIの主張のほうが正論だけどな

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:b5r1pxHD5L0J:mytown.asahi.com/miyazaki/news.php%3Fk_id%3D46000001209250001+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001209260002
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001210010002
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001209280003
携帯機種別電波状況を語るスレ
27 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:38:26.18 ID:mh9K4mjM0
問われる健康被害 携帯基地局訴訟(1) 2012年09月26日 朝日新聞

インタビュー(1) 原告弁護団長 徳田靖之さん
 ――延岡市の訴訟の特徴は
 携帯基地局をめぐる裁判は全国で10件以上起きているが、いずれも住民が負けている。ただ、過去の裁判は「電磁波で健康被害が出る恐れがある」
と訴えていた。延岡の場合は、すでに深刻な健康被害が出ているという理由で訴えた、全国で初めての裁判だ。
 ――弁護を引き受けた理由は
 多くの人が耳鳴りや頭痛、鼻血などに苦しんでいると聞いて「ただならぬことが起きている」と思った。みなさん、理髪店や保険代理店を営むなど
普通の市民生活を送っている。被害の誇張などをする必要のない人たちだ。
 ――争点は何か
 第一が健康被害の有無。第二が健康被害の原因は基地局から出る電磁波によるものなのかという因果関係。最後が公益性と被害を比べて、
操業を差し止めることができるのかという受忍限度だ。
 ――健康被害が認められる自信は
 ある。原告3人が受診した北里研究所病院が「電磁波による愁訴の可能性が高い」という所見書を出している。延岡市による健康相談や自治会の
アンケートでも、多くの住民が症状を訴えている。
 ――因果関係の立証は
 基地局ができる前は健康被害が発生していなかったということ。そして、被害は基地局周辺に限られており、距離が近い人ほど症状が深刻だということ。
この2点が柱だ。さらに、沖縄など全国各地の基地局周辺で同じ症状が出ている。
 ――世界保健機関(WHO)は電磁波の健康への影響を認めていない
 WHOは「健康被害があるという確実な証拠はまだない」と言っているにすぎない。ただ、裁判所は科学的な知見の到達点をどう見るかで苦慮しているとは思う。
 ――KDDIは国の基準を守っていると言っている
 C型肝炎でも、薬害エイズでも、事業者は国の基準を守っていた。しかし、国や専門家が「大丈夫だ」と言っている間に多くの被害が出た。

携帯機種別電波状況を語るスレ
28 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:39:21.88 ID:mh9K4mjM0
 ――電磁波は「21世紀の公害」という指摘もある
 水俣病などの公害裁判は事後的な金銭救済ばかりだった。しかし、命や人生を奪われた代償は金では償えない。10年、20年後、電磁波で多くの健康被害が
出たあとに、裁判で「お金でけりを」ということにしてはいけない。この被害から目をそむけないでほしい。
 ◇
 延岡市の住民が携帯電話基地局の操業差し止めを求めた訴訟の判決が10月17日、宮崎地裁延岡支部で言い渡される。判決を前に、訴訟の当事者や
電磁波の健康への影響に詳しい関係者に聞く。(大畠正吾)
◆とくだ・やすゆき
 1944年生まれ。69年に弁護士となり、ハンセン病国家賠償請求熊本訴訟弁護団長、福岡HIV訴訟弁護団長などを務める。
◆延岡携帯基地局訴訟
 延岡市大貫(おお・ぬき)町5丁目の3階建てアパート屋上に、KDDIが2006年10月に建てたアンテナから出る電磁波で、周辺の住民が耳鳴りや頭痛、
めまい、不眠などの症状が出たとして操業差し止めを求めている。原告は地区の代表30人で、09年12月に提訴した。13回の口頭弁論が開かれ、
今年2月に結審した。

問われる健康被害 携帯基地局訴訟(2) 2012年09月27日

インタビュー(2)
   KDDI 中川篤・電波部長(右)
        後藤守・置局支援グループリーダー
 ――延岡市の基地局周辺で多くの人が健康被害を訴えている
 少なくとも、当社の電波(電磁波)が原因となったものではないと考えている。なぜ、あそこだけなのか。われわれも知りたい。
 ――KDDIの測定で、原告側の自宅で1平方センチ当たり4・4マイクロワットという電波の強さが出ている
 高いと言われるが、国が定めた電波防護指針の200分の1の値だ。防護指針は、電波によって体温が1度上昇する閾値(いき・ち)(限界値)を定め、
これに50倍の安全率をかけて防護基準値としている。実際にはこの基準値をずっと下回る値で運用している。
携帯機種別電波状況を語るスレ
29 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:39:52.98 ID:mh9K4mjM0
 ――弁護側は「被害が出たのはアンテナが15メートルで低いからだ」と主張する
 電波を飛ばすにはある程度の高さが必要だ。東京なら10階の建物がたくさんある。延岡で探したとき、ベストだったのかはわからないが、(3階建ての)
あそこを選んだ。でも、ほかの地域でも3階建てという例はあり、決して低いわけではない。
 ――裁判で「大貫町の基地局がなくても携帯サービスが利用できないエリアは生じない」と答えている
 「目的は増容量対策だ」という意味だ。容量が少ないと、簡単に言えば誰かがデータ量が大きなスマホを使ったら、ほかの人は使えなくなる。
 ――KDDIが健康調査をすることはできないのか
 われわれも不安は取り除きたいが、調査方法が確立されていない。やみくもにやるわけにもいかない。携帯事業会社1社ができることではない。
国の防護指針にしても、研究者による長年の研究、調査でつくられたものだ。
 ――他の地域でも健康被害の訴えの例はあるのか
 全国でいま屋外に約7万の基地局があるが、訴えは延岡だけだ。不安をもつ人はいる。(裁判などの)情報に接して、自分の周りを見たら同じようなものがある。
「大丈夫なんですか」と。その時はお宅を訪問して防護指針の話をし、実際に電波を測定することもある。値を見ると、「なるほど」と納得してくれる人もいる。
 ――敗訴した場合は操業を止めることになるのか
 理由が「防護指針がおかしい」ということで、総務省が指針を見直すようなことになれば……。でもそうなれば、延岡だけの話ではなくなる。
敗訴しても撤去ということにはならないと思う。

 なかがわ・あつし 技術企画本部所属。技術面の電波制度全般を担当。
 ごとう・まもる 建設統括部所属。基地局建設で住民対応などを担当。

 (電波防護指針)
 国は、携帯電話などに使われている電磁波が健康に影響を与えないように、基準値を定めている。延岡市大貫町のKDDI基地局(周波数2ギガヘルツ)の
基準値は1平方センチ当たり千マイクロワット。日本の指針は国際的なガイドラインを策定している国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)と同等だが、
スイスやイタリアのように10〜150倍厳しい規制をしている国もある。
携帯機種別電波状況を語るスレ
30 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:40:18.39 ID:mh9K4mjM0
問われる健康被害 携帯基地局訴訟(3) 2012年10月01日

■電磁界情報センター所長 大久保千代次さん(67)
 ――電磁界情報センターの役割は
  世界保健機関(WHO)のファクトシート(事実評価報告書)を翻訳してネットに載せるなど、電磁波の健康への影響に関する情報などを提供している。
スタッフは11人で、5人が電力会社から出向している。
 ――基地局周辺の人が集団的に耳鳴りやめまいを訴えているが
  基地局から出る電磁波については、WHOが2006年、「これまでの研究結果を考慮すると、健康への有害な影響を起こすという説得力のある
科学的な証拠はない」と判断した。一方、05年には皮膚のちくちく感やめまいなどを感じる「電磁波過敏症」といわれる人たちについて、
「確かに存在はしているが、電磁波とは関係がない」とした。
 ――では、原因は何が考えられるか
  「ノセボ効果」がかなり作用していると思う。たとえば、変なものを飲まされたと思うと体調が悪くなる、というようなことだ。ドイツの研究では、
過敏症の症状を訴える人たちに実際には電磁波を流していないのに「流している」と言うと、痛みを感じた。基地局が見えることが発症のきっかけには
なっているが、科学的には関係がない。
 ――延岡では基地局の存在を知らなかった住民も症状を訴えている
  症状が事実だとして、電磁波以外の要因は精査したのか。局所的な大気汚染だとか、シックハウスだとかいろいろな環境要因が考えられる。
もし電磁波が原因で起きたとすると、日本全国で電波の届かない所はないので、全員の体調がおかしくなるはずだ。
 ――電磁波を規制している国の電波防護指針を厳しくする必要は
  日本は国際的なガイドラインそのままなので適正だと思う。イタリアは他国より10倍ほど厳しい規制をしているが、連立政権に入っていた緑の党が
選挙で票を獲得するためにやった。科学に裏付けられた規制値が政治で変わっては困る。

携帯機種別電波状況を語るスレ
31 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:40:35.67 ID:mh9K4mjM0
 ――電磁波を心配する必要はないのか
  心配な人は、携帯電話を使うときにイヤホンとマイクを使えばいい。電波環境が悪くなると強い電波が出るので、携帯の画面のアンテナがたくさん立つ
通信環境のいい場所で使うのも、受ける電波を減らせる。ただ、私自身は家族も含めて(対策は)まったくしていない。個人的には携帯電話などの高周波に
発がん性はないと思っている。
 電磁波過敏症  めまいや頭痛、疲労感、皮膚炎などの症状が出る状態。患者は「電磁波が原因」と考えているが、治療法を含め解明されていない
部分が多い。患者数は国民の1・2%、約150万人という推定もある。化学物質過敏症と合併している人が多く、仕事を失うなど日常生活に大きな支障を
きたしている人もいる。

◆ おおくぼ・ちよじ 1945年生まれ。国立保健医療科学院生活環境部部長、WHO国際電磁界プロジェクトスタッフなどを務めた。


問われる健康被害 携帯基地局訴訟(4)
2012年09月29日

インタビュー(4)北里大名誉教授 宮田幹夫さん(76)
 ――これまでに診察した電磁波過敏症の患者数は
 北里研究所病院時代と合わせると200人以上になる。2009年に東京都内で開院した専門外来には、全国から患者が来る。半分以上が女性で、
50歳代の人が多いのが特徴だ。
 ――診断法は
 問診が非常に大切で、症状や電磁波の発生源などを聞く。ほかの病気がないことを確認し、眼球の動きや平衡感覚、自律神経機能などを検査する。
 ――延岡訴訟の原告3人も08年に診察を受けている
 3人もこうした診察の結果、「気のせいではなく、本当に体調が悪い」ということがわかった。症状は基地局ができてから始まったので、「電磁波による
愁訴の可能性が高い」という所見書を書いた。
 ――なぜ電磁波過敏症になるのか
 人の体の中では、脳の神経細胞が弱い電気信号で働くなど電気現象が起きている。自分も実験で確認しているが、電磁波はこうした人体に有害な働きをし、
自律神経の失調や老化を進める活性酸素の増加を招く。ただ、人には適応力があるのですべての人に発症するわけではなく、感受性の高い人に現れる。

携帯機種別電波状況を語るスレ
32 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:40:51.53 ID:mh9K4mjM0
 ――基地局の電磁波も影響するのか
 していると思うが、証拠を見つけるのが難しい。電磁波の強い場所にいる人の症状が重ければ、関連の証明になるが、電磁波の強さは時間や地形で違う。
調査にはたくさんのお金もかかる。
 ――携帯電話の電磁波も健康に影響があるのか
 めまいや頭痛などのほか、脳腫瘍(しゅ・よう)や精子の減少という報告がされている。私が一番怖いのは、精子数が減って、男性の生殖能力が落ちることだ。
男性はポケットに携帯電話を入れるのはやめてほしい。
 ――子どもへの影響は
 子どもの頭骸骨(ず・がい・こつ)は薄く、成長段階は感受性が高い。英国では政府機関が、子どもの携帯使用は必要な時に限り、短時間にするよう強く
勧告している。しかし、日本では(CMなどで)子どもに使わせようとしている。
 ――電磁波と共生していくことはできないのか
 便利なものを手放すことは無理なので、電磁波に強い住宅を造るとか、送電線を地下に潜らせるとか、体が浴びる電磁波を少なくする工夫が必要だ。
携帯電話会社も技術開発を進めるべきだ。=おわり(この企画は大畠正吾が担当しました)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
673 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:50:56.65 ID:mh9K4mjM0
ドコモ、LTEで反攻−「Xi」全国の都市部カバー
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201210100003.html

NTTドコモは2012年度末までに、下り最大毎秒75メガビットで提供できる高速無線通信「LTE」
サービスの基地局を約4000局に拡大する。全国の政令指定都市、県庁所在地をカバーする。
12年6月末時点で同75メガビットの屋外基地局は20局程度にとどまり、東京や名古屋、大阪圏
のほか、空港など公共機関のみの使用となっている。今後は急速に基地局を設けて利用者に
高速通信環境を提供する。
NTTドコモは10年12月にLTEサービス「Xi(クロッシィ)」の提供を開始。12年度末までに人口カバー率
70%を目指している。現状は多くの地域が同37・5メガビットの速度だが、12年度末までに同75メガビット
の地域を約4000局まで広げる。これにより、ほぼ全国の都市部で同75メガビットの高速通信が利用
できるようになる。

 さらに13年1月以降に同112・5メガビットのサービス提供も始める。東北地域では盛岡市や仙台市、
郡山市。北陸地域は新潟市や富山市、金沢市、小松市、福井市。西日本地域は松山市、徳島市、高松市、
高知市、那覇市から展開する。東名阪は14年以降の見通し。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
675 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 10:52:15.37 ID:mh9K4mjM0
>>671
ソフトバンクユーザーの機種変客だと
下取り詐欺で何ヶ月か1,000円安くなって相殺とかコロッと騙される奴多そう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
743 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 11:51:45.58 ID:mh9K4mjM0
>>716
説明では第二四半期からは800MHzの移行費用負担がなくなるので反転するらしいぞ。
ただ当初計画になかったLTE2GHzの整備負担でどうなるか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
745 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 11:52:54.95 ID:mh9K4mjM0
>>718
なんか楽天の店みたいだなw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
862 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 14:30:31.99 ID:mh9K4mjM0
アメリカと日本のiPhone5の販売価格と維持費を考えてみた。

・販売価格
アメリカだとAT&T、Verizon、Sprint3社とも2年契約前提で
16GB199ドル、32GB299ドル、64GB399ドル
これは78.2円で換算すると日本円で16GB15,561円、32GB23,381円、64GB31,201円
日本だと2社とも16GB0円、32GB10,320円、64GB20,640円
○2年使うと日本の方が安い。日本の勝ち。

縛りなしのSIMフリーだと
16GB649ドル、32GB749ドル、64GB849ドル
日本円で16GB50,751円、32GB58,571円、64GB66,391円
SIMフリーにはならないけど日本で即解約した場合
ソフトバンク16GB51,360円、32GB61,680円、64GB72,000円
KDDI16GB61,680円、32GB72,000円、64GB82,320円
●ソフトバンクはちょっと割高。KDDIは1グレード分くらいの開きがある。日本の負け。

・維持費
○アメリカは基本料金が39.99ドル=3127円と高い。日本の勝ち
△データ通信も2GBまで30ドル=2,346円、5GBまで50ドル=3,910円,10GBまで80ドル=7,820円
  以降1GBごとに10ドル=782円の従量制
  ソフトバンク無制限5,460円、KDDI7GB5,985円なので1Gあたり日米ほぼ同じくらいか?
○2年あたりの端末割引は450ドル(月あたり18.75ドル=1466円)と少ない。
 ソフトバンク2,140円やKDDI2,570円。日本の勝ち。


日本のキャリアはアメリカよりも基本料が2000円くらい安いのに端末割引が手厚い。
しかし2GBしか使わない人でも5,460円の契約しなければならないのでアメリカよりも通信費用が約3000円多くなる。
2GBの利用でも7Gプランに加入させて3000円多く徴収することで
アメリカよりも2000円安い基本料金差と700円〜1100円多い端末割引を補填しているのかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
863 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 14:35:11.39 ID:mh9K4mjM0
KDDI、au向け新商品発表会を10月17日(木)正午より開催

KDDIが2012年冬商戦向けの新商品発表会を10月17日(水)に開催することを発表しました。
同社の公式サイトでは開催時刻までのカウントダウンが行われています。

発表会の開始時刻は17日正午で、その模様はUSTREAMを通じて中継されることになっています。

特設サイトに新商品の情報は記載されていませんが、Digno S(KYL21)やXperia AX/V(SOL21)、
LG21L、SCL21、SHL21など、新型番を採用したAndroidスマートフォンが発表されると思います。

http://juggly.cn/archives/72499.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
876 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 15:07:41.63 ID:mh9K4mjM0
>>868
発表会に勝訴という華を添えるだけとおもう
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
881 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 15:18:45.20 ID:mh9K4mjM0
ドコモが10月から7GB制限のXiパケ・ホーダイ フラットを5985円に、
Xiパケ・ホーダイ ダブルを上限6510円に値上げするのに対し
3GB制限のXiパケ・ホーダイ ライトの4935円を用意した。
多くのユーザーはそのくらいで充分なのでとても良い選択肢だけど
1000円しか割引しないのはちょっと残念。

>>862でアメリカのデータ通信が
2GBまで30ドル=2,346円、5GBまで50ドル=3,910円,10GBまで80ドル=7,820円
であることを考慮すると3GBではなく5〜6GBくらいまで下げて欲しいな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
887 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 15:21:50.79 ID:mh9K4mjM0
2012年10月9日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
891 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 15:29:15.77 ID:mh9K4mjM0
今日の更新で話題の延岡市にプラチナバンドの基地局設置されているので
気になって3階建てアパート屋上の基地局で問題になっている
宮崎県延岡市大貫町5丁目を調べてみるとすでに

「大貫町5丁目の一部 プラチナバンド」の記述があった。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/progress/45/45203/

「KDDI大貫中区携帯基地局を撤去する会」は
こっちの方は阻止しないでいいのか?
裁判にかまけている間によその基地局が増えてしまっているぞw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
904 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 16:04:53.36 ID:mh9K4mjM0
>>895
やっぱり3社とも噛み付かれているんだなw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
918 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 16:37:03.05 ID:mh9K4mjM0
携帯電話基地局、初の操業停止へ 公害調停でドコモ合意

2007年12月18日

携帯電話のアンテナ基地局が発する電磁波で健康被害を受けたとして、兵庫県川西市の住民10人が、
NTTドコモ関西(大阪市)と、基地局の土地を所有する阪急バス(大阪府池田市)に対し、基地局の撤去を求めた公害調停が17日、大阪簡裁であった。
双方はドコモが来年4月ごろまでに撤去することで合意し、
住民は調停を取り下げた。阪急バスが住民の意向を踏まえてドコモへの賃貸契約を解除すると決めたため、ドコモは健康被害を認めない形で撤去を受け入れた。
総務省によると、稼働中の携帯基地局が健康不安を訴える住民の反対で撤去されるケースは、把握する限り全国で初めてという。
調停申立書によると、NTTドコモ関西は05年1月、川西市清和台西1丁目の阪急バスターミナル内の土地約54平方メートルを借り受ける契約を交わし、
同12月に携帯基地局(高さ20メートル)を設けた。稼働後、住民が耳鳴りや吐き気、不眠などの症状を訴えるようになったとして、
地元自治会は「基地局が発する電磁波が原因だ」とドコモに稼働中止を要請。ドコモ側は受け入れなかった。
住民は今年5月に公害調停を申し立てたが、ドコモ側は答弁書で「基地局の発する電磁波は微弱で、健康には悪影響を及ぼさない」と反論。
一方、阪急バスは6月、「住民の意向を踏まえ、早急に撤去してほしい」と、来年6月で土地の賃貸契約を解除することをドコモに通知した。
関係者によると、ドコモは17日の非公開の調停で、来年4月ごろまでに撤去すると表明し、住民側は調停を取り下げた。
調停に参加した住民の山路須美子さん(64)は「ようやく少し安心して暮らせるようになる」と話した。
NTTドコモ関西の広報担当者は「住民の主張に根拠はないと考えるが、地権者からの申し入れなので撤去に応じざるを得なかった」と話す。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712170100.html

ドコモも痛い目にあっているんだな
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
692 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 16:42:56.51 ID:mh9K4mjM0
>>691
総合ポイントが、音声通話 997.6ポイント、データ通信 927.5ポイントと、ともに最も高かった。また、どの利用シーンでも
3位以下となることがなかった。とくに、混雑時間帯の3大都市圏の基幹電車(山手線、大阪環状線、名古屋市営地下鉄)や
首都高での音声通話ではトップの値を記録するなど、ビジネスシーンで重要視される音声通話の安定感が光った。
また、こちらもビジネス利用ニーズが高い都心部高層ビルでは、NTTドコモと並んで音声通話接続成功率100%、データ
通信成功率98%ともにトップ。早くからプラチナバンドを整備してきたことによる強みを見せた。

 NTTドコモは音声通話の総合ポイントでは996.8ポイントと、トップに並ぶ結果を残したが、データ通信の総合ポイントでは3位の885.4ポイントに
終わった。全体的に、電車移動中のデータ通信では途切れることが目立ち、とくに混雑時間帯の山手線のデータ通信では、混雑時間帯の
接続成功時間の割合が56.2%と、厳しい結果となった。都心部でのトラフィックの急激な増加に、ネットワーク側の対応が追い付いていない
可能性が考えられる。一方で、東名高速や中央道などの高速道路については、音声通話、データ通信ともにトップの値を記録。郊外でも、
接続状況は常に安定していた。また、ビジネスで重視される音声通話では全体的に非常に良好な結果を記録。高層ビルでも、音声通話
接続成功率100%、データ通信成功率98%とトップの値を記録するなど、ビジネス利用での使い勝手の良さを見せた。

ソフトバンクモバイルは、総合ポイントで音声通話が976.2ポイントで3位、データ通信が899.7ポイントで2位という結果に終わった。
とくに高速道路では音声通話、データ通信いずれも3位に甘んじるなど、苦戦を強いられた。高層ビルについても、音声通話は接続
成功率98%とNTTドコモ、auと遜色ないが、データ通信では87%とやや差を付けられた。一方で、混雑時間帯の山手線データ通信では
接続成功時間の割合が94.5%と、NTTドコモ、auに大きく差を付けてトップ。他社が接続不可状態を重ねた山手線西側エリアでも快適に
動画視聴を続けられた。また、銀座線・丸ノ内線でも100%接続成功、大阪環状線でもトップの接続成功時間を記録するなど、全体的に
電車内でのデータ通信で安定した傾向を見せた。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
693 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 16:45:55.64 ID:mh9K4mjM0
イー・モバイルについては、今回の調査では「移動中の切れにくさ」の測定は音声通話のみとした。「高層ビルにおけるつながりやすさ」に
ついては音声、データ通信ともに実施したが、音声通話接続成功率75%、データ通信接続成功率71%と厳しい結果となった。もちろん、
面でのエリアカバーは進んでいるものの、高さに対応できていない部分が垣間見えてしまった。一方で、電車移動中の音声通話の
切れにくさについては、大阪環状線で接続成功時間の割合が100%を記録したことに代表されるように、他社と比較しても劣らない結果を残した。

本調査では、電車や高速道路での移動中、高層ビルなど、ビジネスでの利用という視点でさまざまなシーンでの電波状況を実測した。
結果的に、携帯電話キャリアにとって整備しにくい厳しい利用シーンばかりだ。今回調査では東京メトロ(銀座線、丸の内線)、名古屋地下鉄の
トンネル内での移動中の切れにくさを調査対象に加えたが、地下鉄トンネル内のエリア化は順次進んでおり、今後利用可能エリアが大幅に
拡大する見込みである。インフラ増強を主目的としてソフトバンクがイー・アクセスの買収を発表するなど、トラフィックが急増する中での
各キャリアのネットワークインフラ整備への注力ぶりが目立つ。携帯電話キャリアには、LTE化による通信速度向上だけでなく、利用可能
シーン・エリアの拡大を今後ますます期待したい。

http://www.ictr.co.jp/topics_20121010.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
4 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 17:45:08.20 ID:mh9K4mjM0
アメリカのパケット料金プラン
基本料39ドル450分 59ドル900分 69ドル無制限
20ドル(300MB) 30ドル(3GB) 50ドル(5GB)
http://static.ips.apple.com.edgekey.net/ipa_preauth/content/catalog/en_US/index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1060● TCA
965 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 17:45:48.99 ID:mh9K4mjM0
アメリカのパケット料金プラン
基本料39ドル450分 59ドル900分 69ドル無制限
20ドル(300MB) 30ドル(3GB) 50ドル(5GB)
http://static.ips.apple.com.edgekey.net/ipa_preauth/content/catalog/en_US/index.html

やっぱ基本料高いねえ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
34 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 20:21:59.41 ID:mh9K4mjM0
>>31
すげー
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
45 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 20:52:12.47 ID:mh9K4mjM0
>>36
いまどき家にWi-Fi環境ないのは珍しいな
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
903 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 21:34:12.11 ID:mh9K4mjM0
ドコモは6セクタなのだからKDDIごときと同列にするのはどうだろうか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
99 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 22:34:18.15 ID:mh9K4mjM0
LTE基地局数

ドコモ
1.5GHz  05MHz基地00007 中継00000
1.5GHz  10MHz基地00003 中継00000
2GHz   05MHz基地15199 中継12224
2GHz   10MHz基地01326 中継00023

KDDI
800MHz 10MHz基地14835 中継3287
1.5GHz  10MHz基地02439 中継0000
2GHz   05MHz基地06466 中継2196
2GHz   10MHz基地00015 中継1846

ソフトバンク
2GHz   05MHz基地13010 中継3838
2GHz   10MHz基地00049 中継0007
2GHz   15MHz基地00002 中継0000

イーモバイル
1.7GHz  05MHz基地04271 中継0000
1.7GHz  10MHz基地00253 中継0000

WCP
2.5GHz  20MHz基地16565 中継0000


ドコモと比較してソフトバンクは2000差まで詰め寄ったものの
まだまだ中継局が少ないな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
102 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 22:36:14.81 ID:mh9K4mjM0
>>97
たしかにDDIがベースだったはず
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
105 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 22:39:18.53 ID:mh9K4mjM0
ドコモの10MHz1000個見落としてた。含めたら3000も差がある。
なにはともあれドコモですら中継局を1万以上整備してもあのカバーエリアなのだから
ソフトバンクも2GHzだけでエリアを広げていくにはかなり苦労するだろうね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
107 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 22:41:35.60 ID:mh9K4mjM0
>>104
通信機能があるのだから
どうせならカメラも搭載して外出時に家の中を遠隔監視できる機能もあればいいのにな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
115 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 22:53:58.61 ID:mh9K4mjM0
そういえばスマートテレビの時にスマートフォンがリモコンになるってやつだけど
Wi-Fi経由で操作信号出して操作するんだっけ?

フォトフレームから信号を出し、東芝のボイスリモコンみたいな感じで
家の中のレシーバーがマルチリモコンとなって
エアコンやら照明機器やらテレビやら家電を遠隔操作できると面白そうだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
120 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:08:24.12 ID:mh9K4mjM0
>>118
すでにiPhoneで遠隔操作できるのがあるんだな。知らなかったよ。
その機能だけでも3万か。結構コストかかるんだな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
126 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:16:47.61 ID:mh9K4mjM0
>>122
>現在、LTE網で着信をすると、3Gの回線交換に切り替える「CSフォールバック」という技術が使われている。
>auの4G LTEではこれを高速化する「eCSFB(enhanced Circuit Switched Fallback)」を採用しており、
>他のLTEでは8秒かかるところを4秒で切り替わるとしている。

8秒すらかかってないんじゃね?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
132 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:22:43.34 ID:mh9K4mjM0
アップルの次の一手が気になるところだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
151 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:37:26.60 ID:mh9K4mjM0
KDDIは800MHzのLTE化進捗はなかなか素晴らしい。
17日の発表会の76Mbps機種がau版iPhone5を食ってしまうかもしれないな。
同じ維持費でLTEエリアは2GHzと比較にならないほど広く、理論速度も倍。

特にau版もあると予想されているXperia AXとか良さそう。CPUがデュアルだけど。
http://appllio.com/column/20120918-2609-xperia-v-is-the-next-g-sp
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110605/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
153 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:40:41.11 ID:mh9K4mjM0
>>147
オメプラール
胃酸の分泌をおさえるお薬です。胃潰瘍や逆流性食道炎の治療に用います。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329022.html

ソラナックス
気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
159 :非通知さん[sage]:2012/10/10(水) 23:43:59.92 ID:mh9K4mjM0
ソラナックス(ファイザー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%83%A0

パニック障害
米国ではアルプラゾラムはパニック障害(対人恐怖を伴うものでも)にFDA認可を受けている。 アルプラゾムは
深刻な不安・パニック発作の救済に効果がある。 統計的臨床試験によると、パニック障害に対しての効用は
4-10週間までしか続かない。 しかしながら、パニック障害を持つ患者は効用が失われているにもかかわらず
8ヶ月も服用している。

不安障害
米国では、アルプラゾラムは不安障害、短期間の不安救済にFDA認可されている。アルプラゾラムは抑うつを
伴う不安に対し効果がある。 体系的な臨床試験によると不安障害への適用は4週間までに限られる。
英国ではアルプラゾラムの処方は、深刻な不安に対し短期間(2-4週間)限りの治療に推奨される。
長期間のアルプラゾラム投与は抑うつを引き起こす。


精神病患者に用いる薬かよ。ツイッターで叩かれて病んだ?怖い怖い。
まさか胃潰瘍も神経性?2週間前のランキングトラブルでしんどい環境なのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。