トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月07日 > yIKZLe8b0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011101300000010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 83■
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168

書き込みレス一覧

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
288 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 08:44:52.38 ID:yIKZLe8b0
>>286

ソフトバンクがウィルコムを買収する前に会社は先に二つに別れていた

嘘つきw
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 83■
691 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 09:20:57.51 ID:yIKZLe8b0
懸念されること。
@無期限ADSLは継続されるのか?
AADSLの速度が落ちないか⇒Yahoo BB! ADSLのDSLAM設備が更改時期で不良出まくってる中、Yahoo BB! ADSLもイー・アクセスADSL装置に
 巻き取られると、既存のイー・アクセスユーザに悪影響。
B赤SIM 2年以上 0円寝かせは継続出来るのか?
Cデータセット割も継続出来るのか?
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
290 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 10:49:39.81 ID:yIKZLe8b0
>>289
ウィルコムのXGP事業が切り離されたという意味で、
会社が二つに分かれたわけではないよ。
その書き方だと、ウィルコムからWCPという会社が独立されたように見えるよ。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
292 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 12:17:56.78 ID:yIKZLe8b0
>>291
微妙な見方だけど、ソフトバンクグループがWiress City Planningという会社を設立し、
そこがウィルコムのXGP事業及びウィルコムの基地局土地権利を引き受けるという形ですね。
もともと、ウィルコムの言い分が「PHS単独では採算合うが、XGP事業が重荷になった」だからね。

NTTドコモはNTTパーソナルを譲り受けるのもしたくない中、やっと清算できたわけで、
NTTドコモがウィルコムを買収することはあり得なかったですね。
だから、京セラの稲盛会長もNTT持株の三浦社長へ「通信インフラ(加入者側)を持たないNTTコミュニケーションズでPHS事業はどうか?」
と持ちかけたんだよね。
このままNTTコミュニケーションズに買収されてたら、恐らくNTTコミュニケーションズはXGP含めかなり注力したと思うよ。
今、NTTコミュニケーションズは国際電話とOCNくらいしか事業がなくてNTTグループの中でも浮いてる存在。
だからプラチナラインとかで稼げなくて、050IP電話しか稼げる手段がなく、050plusをやる始末。

NTTコミュニケーションズはウィルコム欲しがってただろうけど、NTT持株が拒否したんだろうな。
かわいそうに。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
295 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 13:12:52.61 ID:yIKZLe8b0
>>293-294
NTTドコモがNTTパーソナルのPHS事業を引き継いだ後も、PHSはNTT東日本・NTT西日本のPHS交換機に依存したままでしたからね。
本来なら、NTTドコモの網と統合させて効率化させれば、距離別課金も廃止になってたんだろうけど。
ただ、ファミリー割引の批判でもわかる通り、NTTドコモがmovaとPHSで割引サービスやると
「携帯電話とPHSの抱き合わせ割引だ!」と他社から批判喰らってたからな。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/981126/ddip.htm
DDIポケットら、ドコモのファミリー割引は不当と申し出へ
PHSのDDIポケット電話グループとアステルグループは25日、
NTTドコモグループが12月1日から実施を予定している携帯電話、
PHSの複数利用者への料金割引は不当だとして、週内に郵政省に料金変更命令を求める意見申し出をする方針を決めた。

携帯電話を主回線とし、別の携帯かPHSを副回線として契約する仕組みで、
副回線は4回線まで割引対象。月額の基本料金は主回線が5%、副回線は15%割り引くほか、
主回線は利用年数に応じて7%から最大15%まで割り引く継続利用割引も利用できる。

 これに対しDDIポケット側は「携帯電話で圧倒的なシェアを握るドコモが携帯とPHSで一括割引すれば
PHSの顧客はドコモに流れ、携帯電話事業をしていない当社が著しく不利になる」と説明している。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
296 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 13:17:18.17 ID:yIKZLe8b0
>>295
続き:
本来は、PHSはコードレス電話の発展系技術だか固定電話をやってる
NTT東日本・NTT西日本がNTTパーソナルやウィルコムの事業を引き継ぐのが妥当だと思うけど。

そしたら、音声はひかり電話、データはフレッツと親和性の高いFMCが成立するんだけどね。
ウィルコムのITX保守もNTT東日本・NTT西日本に委託してるし、やりやすいと思う。

何より、今フレッツ光がかなりヤバイ中、NTTドコモは自前でdocomo Wi-Fiをやり始め、
NTT東日本・NTT西日本のフレッツスポット(Wi-Fi)もバッティングしまくってて、いずれかはNTTdocomoに喰われる。
だったら、ここでPHS事業をNTT東日本・NTT西日本でやるのもアリなんだけどな。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
71 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 13:19:24.75 ID:yIKZLe8b0
>>70
ID:KSDLsq980

K:ク
S:ソ
D:デ
L:ル

S:スカシ
q:キューっと
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
305 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 20:14:45.13 ID:yIKZLe8b0
>>304
システム改修だけで出来るの?
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
307 :非通知さん[]:2012/10/07(日) 23:52:16.36 ID:yIKZLe8b0
>>306
だよね。
むかし、Pメールとau(セルラー)のたのしメールが互換あったよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。