トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月04日 > hGbzhF4r0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000500010510402018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
986 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 11:10:35.21 ID:hGbzhF4r0
当時、借金まみれの会社に快く割り当てる馬鹿はいないわな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
987 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 11:14:46.53 ID:hGbzhF4r0
借金返済のために
\(^o^)/
こんなアンテナばらまいてお茶を濁してきたわけだし。

そのおかげで、LTE化が二重投資に陥っているようで面白い。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
991 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 11:19:10.45 ID:hGbzhF4r0
>>990
じゃあ、白い悪魔の余韻が残っていた頃?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
994 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 11:31:07.31 ID:hGbzhF4r0
今まで通り使わない。
イーモバイルも解約を申し込んできたし。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
996 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 11:43:50.20 ID:hGbzhF4r0
iPhoneで使えない周波数は持て余すんだから返却すればいいのに
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
9 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 15:52:59.08 ID:hGbzhF4r0
FCCの認証は、基本、自国の割り当て済みの周波数バンドが対象。
BC6が搭載されてないって大騒ぎしたあげく大恥かいた奴多数。

PAMのメーカーは、avagoに限ったわけじゃないからな。
そこに乗ってるのは、skyworksやTriquintもPAMのメーカーだし
それ以外にもまだある。何故ググらない?
そもそもband26のPAMを出してるメーカーがあるからauはLTEスマホを出せるのに
そんな想像力も働かないのかな?

もうひとつ、村田製作所のリリースを見たらいい。
PAMにSAWも組み込んだモジュールの開発を成功させた。
こいつもすでにband26(というかau)対応。
開発の方向性は議論するならこっちだわな。

TD-LTEってあくまでもソフトバンク主導でまだまだ広がらんな。
基地局整備が大好きなんだから、いまからでもFDDに切り替えた方が救いがあると思う。
ヨーロッパモデルが既に売り出されているし。


【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
895 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 17:41:16.86 ID:hGbzhF4r0
900MHzのすべてをLTEで使おうとして、世情に合わせて5MHzをHSPA+にした例もあるな。
それとは逆の例になりそうだが、審議時点の技術と実際の敷設時点の技術に
違いがあるならば、よりよいサービスになるように微調整することは大事だと思うけどな。

LTEにしたところで誰得だったわけだし、それをねちねち言う人はいない。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
17 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 17:42:20.90 ID:hGbzhF4r0
>>10
FCCでBC6が通ってるか?あ?

それ以外はググれカス
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
18 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 17:46:33.93 ID:hGbzhF4r0
band26が不採用になるよう、毎夜わら人形で釘打ちつければいい。

>>11
極論で書いたが、現時点ではそれぐらい不人気でしょ。
いつか必ずTD-LTEは普及することは嘘ではないし
明るい未来が大好きな、浮かれポンチな人には、
明日にでも実現するように見えるんじゃないかと。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
19 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 17:53:43.71 ID:hGbzhF4r0
浮かれポンチなSB信者が、FCCでBC6が通ってないのを理由に
auスレを執拗に荒らし回ってきたからよく覚えてるわ。
技適でBC6が通っていたのがあとでわかったけどな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
21 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 17:56:47.82 ID:hGbzhF4r0
自由研究するなら、900MHz帯のLTEの見通し調べた方がいいんじゃないか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
22 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 18:02:12.14 ID:hGbzhF4r0
>>20
少なくとも、band7と41は別回路で処理せねばならんのはまちがいない。

それがどれくらい大変なことなのか、
周波数がかぶっているバンドの処理をどうやるのか
どうやって回路を切り替えるのか
わしは詳しくないのでよくわからん。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
42 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 20:55:15.02 ID:hGbzhF4r0
技適を通過したスマホをまとめてるサイトに行けば
いわゆるセルラーバンド帯で
W-CDMA band5,
CDMA BC0
GSM 850
LTE band 18
に対応してるスマホとか見つかると思うんだがな。
LTEのPAMをband18専用のPAMにしてるというなら話はわかるが
そういう部品て見たことあるか?
そこはband26のPAMを使ってると思うんだが。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
43 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 20:55:56.79 ID:hGbzhF4r0
そういう意味で話がかみ合ってないんだが。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
44 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 20:57:10.18 ID:hGbzhF4r0
>>41
恨みは募る一方だね。五寸釘も一杯増えて大変だね。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
906 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 20:59:42.67 ID:hGbzhF4r0
わざわざ一個前の世代の規格で800MHzを整備しないから
ずるいって、一般常識ではあり得ない理屈なんだが。
詳しい経緯を知らないだけかも知れんが。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
52 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 22:01:36.02 ID:hGbzhF4r0
AT&Tはband5 LTEに対応したスマホを何機種か出してきたね。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
910 :非通知さん[sage]:2012/10/04(木) 22:05:41.40 ID:hGbzhF4r0
詳しそうだから経緯をまとめてくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。