トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月03日 > nJdtdzQP0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000003040000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37

書き込みレス一覧

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
509 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 01:26:03.14 ID:nJdtdzQP0
3Gの速度や2GHzのLTEに関しては素直にソフトバンクの方が上だと認めればいいのに
仕様や経緯からしてそうなるのは当然なんだから
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
827 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 01:31:56.15 ID:nJdtdzQP0
>>808
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200N_S2A001C1000000/
 「田中さん(KDDIの田中孝司社長)ともお会いした。田中さんは実にフェアな人だ。きちんとした交渉プロセスで、田中さんの提案や交渉は技術にきっちり裏打ちされていた。提案の内容も、僕から見ても極めて正当なものだった」
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
516 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 10:31:55.49 ID:nJdtdzQP0
LTEに関してはソフトウェアアップデートだけで対応できるFlexi基地局が多いんだから2GHzのロケーションも多いソフトバンクが圧倒的なのは当然だよ
プラチナバンドは日次速報が最近あまり機能してないがマップでエリアになってるところは大体はいる
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
858 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 10:41:52.80 ID:nJdtdzQP0
時間を金で買う案件を値切って時間かけてたら意味ないからな
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
518 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 10:48:25.92 ID:nJdtdzQP0
基地局数で見ても提出した計画より早いペースで建ててるんだから事実だろ
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
526 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 12:17:56.99 ID:nJdtdzQP0
>>520
エリア増えてないなんて一言も言ってないだろ
普通に広がってるし900MHzしか入らないような状況も何度か観測してる
2GHzだけだと不安定なエリア、建物の奥などは確実に改善されている
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
884 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 12:28:47.62 ID:nJdtdzQP0
アンチってイメージと聞きかじりの整合性のない憶測で語るよね
自分の頭で考えて叩いてんの?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
886 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 12:33:48.28 ID:nJdtdzQP0
ああ、KDDIにはUQの2.5GHzのロケーションがあったか
まぁわずかな更新でLTE対応できるソフトバンクより苦労するだろうけど
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
529 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 12:36:17.58 ID:nJdtdzQP0
基地局数でも実測でもマップ通りかそれ以上にエリア広がってるのに前倒しが嘘だと断言できる根拠はどこからくるのか
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
925 :非通知さん[sage]:2012/10/03(水) 23:55:52.19 ID:nJdtdzQP0
ソフトバンクの子会社がソフトバンクモバイルとイーアクセスになる
子会社同士は親が一緒なだけで別事業会社だからお互いのネットワークを使うのはローミングないしMVNOという扱いになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。