トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月02日 > O6EeBbBh0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000840510001019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 83■
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
373 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:04:01.27 ID:O6EeBbBh0
KDDIもイーアクセス買収を本気で考えてたみたいだな。

だが、顎社長がiPhone5でMNPが〜、
って躁状態ではしゃいでる最中に、
ソフトバンクにさらわれてしまったとな。


今回の買収劇は、
KDDIにとって致命傷になるな。

短期的にはMNPが〜ってやってられるかもしれんが、
そのうち電波でソフトバンクに劣ってしまうという。。

しかも、今後当分新たな電波の割り当てはない。

今後、電波はいくらあっても足りなくなる時代に、電波で業界3位をみずから選択したようなもの。

そりゃ、たいがいな石川もKDDIの肩を持てんわな。
泥舟からいち早く逃げるのも、
こういう提灯ライターがはやいのかもな。w



TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
376 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:09:45.66 ID:O6EeBbBh0
>>375

言えない言えないw

ドコモも700でいちゃもんつけるより、
残りの1.7をとることに専念するだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
378 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:22:01.11 ID:O6EeBbBh0
>>377

言うかもな。w
じゃないと顎社長の立場が危なくなる。

てか、
KDDIは利益を削ってでも契約数2位に固執してる。

純増よりもMNPっていってられたのも
携帯の契約数でまだ600万くらい差があったから。

ウィルコムはともかく、
携帯でここまで迫られたら
なりふりかまわない純増路線に舵をきるんじゃないか?

目先だけの迷走はいつまで続く?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
382 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:25:15.38 ID:O6EeBbBh0
>>378

あと電波の優位性もな。


イーアクセス買収の重要性をわかってなかったのか?
それともわかってたけど交渉力がかなわなかったのか?

いずれにしても一つ歴史が動いた日になったかもね、昨日は。
iPhoneとか短期的なことじゃなく。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
393 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:36:08.97 ID:O6EeBbBh0
>>385

じゃなくて、イーアクセスに2000億も出すところがあるとは思わなかったということじゃない?

KDDIとの交渉を打ち切るなら2000億出すと言えば成立するし。
絶対にモノにするためにどういう値付けでどんな交渉をするか。。

KDDIが値段優先で交渉に臨んだとしたら、アホすぎる。

もちろんこの先どうなるかはわからんが、
少なくとも電波で劣るのは確実。

電波で劣ることがどんなに厳しいことか、
ソフトバンクみればわかるじゃん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
395 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:38:41.69 ID:O6EeBbBh0
>>391

追い詰められてたのを一気に逆転したの。

もちろん、その効果は来年から徐々にだろうけど。


逆転されると、端末とか料金で頑張っても追いつくことはできても抜き去るのは厳しい。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
405 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:49:20.20 ID:O6EeBbBh0
>>398

まぁ、たしかにKDDIよりソフトバンクのほうがイーアクセスのインフラと相性がいいから、KDDIにとってはソフトバンクほど魅力に感じなくてもおかしくない。
電波はほしいけど使い勝手が、、とジレンマ抱えてたかもな。

ただ、イーアクセスをソフトバンクにとられるリスクを一番重要視すべきだったんじゃないかってこと。

もちろん先はどうなるかわからんけど、
禿社長が急死でもしない限り、
KDDIはジワジワと厳しくなっていくんじゃないかと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
407 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:56:41.94 ID:O6EeBbBh0
>>404


たしかに光を自前でもってないのは厳しい。

が、可能性はあるよ。

・フレッツ光の日本最大の代理店はソフトバンク。

・NTT東西がドコモと組むことはできない。
他社とも組めばドコモと組むこともできる。
つまりソフトバンクとも組めばドコモとも組める。

今後NTT東西はどうするか?

これがどうなるかひとつの見ものだな。

ちなみに
NTT東の社長はソフトバンクとも組まざるを得ないかもと発言したりもしてる。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
409 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:00:57.97 ID:O6EeBbBh0
>>407

NTT東西が方針転換すれば、
ソフトバンクとドコモにとって他社に対する優位性はないが、
KDDIにとっては他社に対する優位性がつぶされることになる。



TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
414 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:06:10.44 ID:O6EeBbBh0
>>409

これ、スマートバリューのことね。
KDDIがスマートバリューをはじめなかったらNTT東西とドコモを追い込むこともなかったかもしれんが。。

自前で持ってないソフトバンクだけが
厳しい状況に置かれるのが続いていたかもね。





TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
416 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:09:37.28 ID:O6EeBbBh0
>>413

auのスマートバリューには当面頑張ってもらったほうがソフトバンクには有利かもな。

ただNTTもバカではないから、
どうなることやら。。

中途半端な本を読むより勉強になるわ、
こういう競争は。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
417 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:10:08.73 ID:O6EeBbBh0
>>415

だったら、NTTの勝ちかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
469 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:12:58.82 ID:O6EeBbBh0
>>447

なんだか、
経営とか交渉とか決断のタイミングとか、
ベンチャーのイグジット責任とか、
勉強になるな。


■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 83■
355 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:14:54.65 ID:O6EeBbBh0
決め手は「iPhoneへの孫氏の熱意」 イー・アクセス会長が語る
統合交渉、KDDIの提案も最後まで検討



http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200N_S2A001C1000000/?dg=1
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
861 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:20:05.33 ID:O6EeBbBh0
決め手は「iPhoneへの孫氏の熱意」 イー・アクセス会長が語る
統合交渉、KDDIの提案も最後まで検討


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200N_S2A001C1000000/?dg=1


〉KDDI(au)とも交渉を進めていたが、従業員や株主に対するケアや、決断の速さなどでソフトバンクとの経営統合が最適と判断したとしている。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
477 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:30:21.53 ID:O6EeBbBh0
>>472

言っとる。

他にも
交渉も、持ち帰って検討する他社と比べ10周分くらいの差があった
とか
会社の成り立ちからして仕方ない面もあるが、KDDIのスピードはソフトバンクと差があった
とか

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
500 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:52:02.67 ID:O6EeBbBh0
>>482

千本さん、
起業当初からの投資家へのリターンにこだわったと。
あたりまえといえばそれまでだが、
この当たり前のことを十分にやらずに
放り出す経営者も多いからね。



〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
496 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 18:59:00.07 ID:O6EeBbBh0
>>486

プラチナ900の整備にめどがついて900LTEがはじめられる2014年7月までになんとかせんと、
ホントにKDDIはまずいよん。

なんか昔のビール業界のシェア争いみたいだな。

20年くらい前はシェアダントツ最下位だったアサヒがキリンとトップ争い。
当時2位だったサッポロはいまや。。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
773 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 22:05:00.52 ID:O6EeBbBh0
>>757

XiもLTEに名前変えたほうがいいんじゃないの?

SBとauがあんだけLTE連呼してると、
ドコモだけLTEやってないような印象を
ごくごく一般消費者はもつんじゃ?w


どーでもいいけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。