トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月02日 > N0D/wf4U0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45000012510062132300421547



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
915 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 00:48:15.68 ID:N0D/wf4U0
>>886
SIMロックさえ解決できればCDMAモデルは
HSPA+900や2,100MHz、LTEバンド1や3に対応している。

ドコモが対応していても手も足も出せないように
SIMロックさえ解決できればの話だけど

http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

CDMAモデル A1429*
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE(バンド1、3、5、13、25)

GSMモデル A1429*
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE(バンド1、3、5)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
918 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 00:50:41.21 ID:N0D/wf4U0
>>886
出戻りユーザーにはソフトバンクが交換か
下取り回収してアップルに渡せばいいだけかw

わざわざソフトバンクがSIM解除してauとSB両対応にしてやる必要ないな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
930 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 00:56:33.06 ID:N0D/wf4U0
>>919
サンクス。いまはSIMロック以外にもなんらかの制限が付与されているんだな。

>>922
こっちもサンクス。じゃあ20MHzの他に
5MHz幅×2の周波数(1744.9〜1749.9MHz/1839.9〜1844.9MHz)が割り当てられるってことか。

つうかいつのまにかイーモバを差し置いて取得するとはドコモ抜け目ないな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
932 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 00:57:11.07 ID:N0D/wf4U0
>>925
まだウィルコムは合算していないところがほとんどだね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
978 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 01:32:53.11 ID:N0D/wf4U0
>>970
イーモバでも2G対応している端末もあるし
その扱いが気になるなあ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
984 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 01:36:36.09 ID:N0D/wf4U0
>>976
やっぱり楽天じゃなくてKDDIだったか

>KDDIも買収に動いていたが、交渉に出遅れたソフトバンクが時価総額の3倍強という金額を提示して巻き返した。
>実はKDDIも周波数帯拡大を狙い、ソフトバンクより早い時期からイー・アクセスや、同社の筆頭株主で約3割の
>株式を保有する米ゴールドマン・サックスに接近していた。しかし買収金額を巡って折り合いがつかない状態が
>続いていたもよう。慌てたソフトバンクはその間隙を縫い「この1〜2週間で巻き返した」(関係者)という。

やけに買収条件が高いと思ったけどゴールドマン・サックスを納得させるために駆け引きが行われていたんだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
995 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 01:48:24.12 ID:N0D/wf4U0
>>38の時点ではKDDI側が断って
iPhoneで対応していたことから2社が態度を急変させて擦り寄ってきたけど
その時にはイー・アクセスに足元を見られて2社で割高な競りをさせられたんだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1053● TCA
999 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 01:51:06.05 ID:N0D/wf4U0
ソフトバンクは外国企業にはいいなりで金を出しているな
ノキアだとかエリクソンとかボーダフォンとかゴールドマンサックスとか
福岡ドームのシンガポールの会社とか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
16 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 01:52:39.13 ID:N0D/wf4U0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1349071459/1000
        ‖ ∧_∧
        ‖( ・∀・)
         ⊂ 〈†〉 )
          < < \
  ∧_/∧_/∧(__)し'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀(;・∀(;・∀・)  < お、俺を踏み台にしたぁーっ?!
 ( つ ( つ (    )   \_________
  〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉
 (__)(__)_(__)_)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
63 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 06:57:50.01 ID:N0D/wf4U0
KDDIのLTE契約で3G回線の上限ってどういう数値だったっけ?
サイト見たけどいまだに明記されていないのでわからなかった。

山手線外ではLTEの普及が遅れているので基本的にこの数値が
KDDIのデフォ制限になるんだよな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
78 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 07:32:08.55 ID:N0D/wf4U0
KDDIの制限はわかりやすい
http://www.au.kddi.com/service/mobile/support/pdf/goriyo.pdf

●山手線
LTE 毎月・・・7GB→当月末まで規制(無料期間終了後は通信量が500MB追加)
LTE NET 直近3日間※・・・・1GB→終日規制

●山手線以外の多くの3G回線地域
3G 毎月・・・5GB→当月末まで規制
EZ WIN 先月・・・300万パケット366MB以上→21時〜翌1時規制
IS NET 直近3日間・・・・300万パケット366MB→終日規制

※直近3日間は前日を含む3日間 (当日は含みません)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
85 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 07:56:42.87 ID:N0D/wf4U0
>>78
ドコモは終日なのか時間指定なのか不明
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/notice/
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html
●全国
Xi 毎月・・・7GB→当月末まで規制
Xi 直近3日間※・・・・1GB→規制
FOMA 直近3日間※・・・300万パケット366MB以上

※直近3日間は当日を含む3日間


ソフトバンクは昨日の発表が盛り込まれているっぽい
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120220_01/
●全国
4GLTE 毎月・・・7GB→当月末まで規制
4G 毎月・・・5GB→当月末まで規制
4G/4GLTE 直近3日間・・・839万パケット1GB→当日6時〜翌6時規制
3Gスマ 前々月・・・1000万パケット1.2GB以上→当月1ヵ月間
3G携帯 前々月・・・300万パケット366MB以上→当月1ヵ月間

※直近3日間 (当日は含まない)


イーモバイル
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768
http://faq.emobile.jp/faq/view/102243
●都市部
LTE 毎月・・・10GB→当月末まで規制(2014年5月以降)
3G 24時間ごと・・・300万パケット366MB以上→当日21時〜翌日2時規制
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
88 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 08:04:46.79 ID:N0D/wf4U0
田中社長はまた、同じく国内でアイフォーンを販売するソフトバンクモバイルからのMNP利用の新規契約が
「前月比で約3倍」に達したことを公表。MNP純増の4割に当たる3万8000件前後を占めたもようだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100114330015-n1.htm
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
90 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 08:07:46.54 ID:N0D/wf4U0
ドコモから57000
ソフトバンクから38000





新規顧客のうち約8割がMNP(携帯電話番号ポータビリティー)でiPhone 5を予約しており、
この数は2011年10月に発売された「iPhone 4S」の約5.5倍におよぶという。

 「とんでもなく調子が良い。販売数は相当いくなと思っていたがそれ以上。ビックリしたのは
ソフトバンクからも相当数流入していること。MNPがここまでいくとは思わなかった。
現在の予約の数もかなり多いが、顧客のみなさんにご迷惑をかけずにお渡しできるよう交渉しているので、
具体的には店舗に聞いてほしい」(田中氏)。想定以上だったのはソフトバンクからのMNPの数だという。

http://japan.cnet.com/news/business/35022296/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
93 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 08:08:53.44 ID:N0D/wf4U0
孫正義「100万件の解約の嵐がくると思っていたが、 実際は5万件で済んだ。」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E0E295E48DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

記事無いので2ちゃんログ
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1328174384/


5万→3万8000
あれ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
102 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 08:15:26.72 ID:N0D/wf4U0
>>94
工作員が連呼していたので探してみたけど
ドコモよりも多いと明確に言っていたソースが見つからない。



田中「予約状況は予想以上に良い。他社からの乗り換えも(ソフトバンクより)僕らの方が多いと思う」。

「ソフトバンクは既存顧客の機種変更が中心。他社からの乗り換えを含む新規顧客はKDDIの方が多い」
「テザリング機能があるKDDIを選んだという声が多かった」(販売代理店幹部)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210FN_R20C12A9TJ0000/?dg=1

au版iPhone 5を予約したユーザーの4割が新規契約者で、そのうち8割がMNPを占めているとした。
田中氏は「ソフトバンクから相当流入している」と漏らした。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
105 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 08:18:37.15 ID:N0D/wf4U0
イベント終了後、さらに田中社長は報道陣の取材に応じた。そこでも「予約の状況は、去年
(iPhone 4S)に比べて相当いい。MNPは、ドコモよりもソフトバンクからの流入が多い」と
好調ぶりをアピールした。(※続く)

http://japan.cnet.com/news/service/35022088/


見つけた
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
180 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 09:26:34.81 ID:N0D/wf4U0
>>162
>頑張ってきているアスリートを小馬鹿にしている

アンチはデマも広められなくなったので
言葉尻を捉えて罵倒するしかなくなったのね
こういう揚げ足取りのほうがよっぽどアスリートを小馬鹿にしている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
302 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:06:03.98 ID:N0D/wf4U0
>>285
統合を承認する役員会議は個人大株主である千本とガンは
利害関係あるので出席しなかったらしい
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
304 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:09:19.83 ID:N0D/wf4U0
千本とエリック・ガンは笑い止まらないだろうな

1ジーエス・ティーケー・ホールディングス・スリー合同会社 876,767 25.30%
2エムエルピーエフエス カストディー アカウント 211,088 6.09%
3ジーエス・ティーケー・ホールディングス・ワン合同会社 158,181 4.56%
4ノムラ インターナシヨナル ホンコン リミテツド (F5-108) 111,510 3.21%
5ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 104,443 3.01%
6千本 倖生 100,609 2.90%
7エリック・ガン 100,558 2.90%
8ザ バンク オブ ニユーヨーク トリーテイー ジヤスデツク アカウント 87,126 2.51%
9日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 78,573 2.26%
10ビーエヌワイエム エスエーエヌブイ アジア ハーベスト グローバル サービシーズ リミテツド 76,764 2.21%
小計(1〜10位持株合計) 1,905,619 54.95%

保有株×(交換基準52000-直近の平均15000)の含み益
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
310 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:18:08.91 ID:N0D/wf4U0
>>306
2GHzをKDDIから没収して10MHzずつドコモとソフトバンクに分け与えるべきだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
313 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:20:21.18 ID:N0D/wf4U0
KDDIってなにか返上しろって言われたのにゴネて
返上しなかった帯域あったよな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
319 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:31:03.61 ID:N0D/wf4U0
アイピーモバイル跡地争奪戦の時にこんなことほざいていたんだな


KDDIもLTE採用を正式表明、2012年以降に1.5GHz帯での展開を希望 2008/11/10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081109/318855/

KDDIは、公式の場では初めて3.9GシステムとしてLTEの採用を明言。
「コストや国際動向などからLTEの採用を決めた。これまではインフラで勝負してきたが、
3.9Gではどの技術もOFDMAを採用するので変わらない。これからはサービス競争になる」
(KDDIの伊藤泰彦代表取締役執行役員副社長、写真3)という考えを示した。

 導入時期について、「トラフィック増の予測などから、2012年ごろには導入したい」(同)と説明。
利用周波数帯に関して「当社が持つ2GHz帯は、すぐ下をPHSが利用しているので干渉から
5MHz幅しか利用できない。800MHz帯も再編の最中なので1.5GHz帯を使わざるを得ない」(同)と語り、
1.5GHz帯の割り当てを強く希望した(写真4)。帯域幅は「高速ブロードバンドに対応するため、
10MHz幅を一つの単位とすべき」とした。
 1.5GHz帯を利用せざるを得ないとした同社だが、NTTドコモと同様に機器の開発・調達には
「少なくとも2年、検証も含めると3年はかかる」
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
321 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 12:33:37.42 ID:N0D/wf4U0
ごめんなさい
アイピーモバイルは2GHz帯だっけ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
353 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 13:17:16.41 ID:N0D/wf4U0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



01アップルiPhone 5 64GB(SoftBank)
02SAMSUNG GALAXY S IIISC-06D
03アップルiPhone 5 64GB(au)
04アップルPhone 4S 16GB(SoftBank)
05アップルiPhone 5 16GB(SoftBank)
06NECカシオN-03D
07アップルiPhone 5 16GB(au)
08アップルiPhone 5 32GB(SoftBank)
09アップルiPhone 4S 16GB(au)
10アップルiPhone 5 32GB(au)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
356 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 13:19:28.35 ID:N0D/wf4U0
普通に在庫不足でしょ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
402 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 14:45:20.14 ID:N0D/wf4U0
割当周波数、制限付きも含めてまとめるとこんな感じですかね?
700MHz帯
KDDI/OCT上718-728/下773-783MHz LTE:バンド28 上703-748MHz/下758-803MHz
ドコモ   上728-738/下783-793MHz LTE:バンド28 上703-748MHz/下758-803MHz
イーモバ 上738-748/下793-803MHz LTE:バンド28 上703-748MHz/下758-803MHz

800MHz帯 バンド26(バンド5+バンド18+バンド19包括)
KDDI/OCT上815-830MHz/下860-875MHz LTE:バンド18上815-830MHz/下860-875MHz 3G:Band0SubClass3
ドコモ    上830-845MHz/下875-890MHz LTE&3G:バンド19上830-845MHz/下875-890MHz(バンド6包括)

900MHz帯
ソフバン  上900-915MHz/下945-960MHz LTE&3G:バンド8上880-915MHz/下925-960MHz

1.5GHz帯
ソフバン  上1427.9-1437.9MHz/下1475.9-1485.9MHz 3G:バンド11上1427.9-1447.9MHz/下1475.9-1495.9MHz
KDDI/OCT上1437.9-1447.9MHz/下1485.9-1495.9MHz LTE:バンド11上1427.9-1447.9MHz/下1475.9-1495.9MHz
ドコモ    上1447.9-1462.9MHz/下1495.9-1510.9MHz LTE:バンド21上1447.9-1462.9MHz/下1495.9-1510.9MHz

1.7GHz帯
イーモバ  上1749.9-1759.9MHz/下1844.9-1854.9MHz LTE:バンド3上1710-1785MHz/下1805-1880MHz(バンド9包括)
未割当て  上1759.9-1764.9MHz/下1854.9-1859.9MHz LTE:バンド3上1710-1785MHz/下1805-1880MHz(バンド9包括)
ドコモ    上1764.9-1784.9MHz/下1859.9-1879.9MHz LTE:バンド3上1710-1785MHz/下1805-1880MHz(バンド9包括)

2GHz帯
KDDI/OCT上1920-1940MHz/下2110-2130MHz LTE:バンド1上1920-1980MHz/下2110-2170MHz 3G:Band6
ドコモ    上1940-1960MHz/下2130-2150MHz LTE&3G:バンド1上1920-1980MHz/下2110-2170MHz
ソフバン  上1960-1980MHz/下2150-2170MHz LTE&3G:バンド1上1920-1980MHz/下2110-2170MHz
移動衛星 上1980-2010MHz/下2170-2220MHz アイピ跡 2010-2025MHz

2.5GHz帯GHz帯
WCP    2545-2575MHz LTE:バンド41 2496-2690MHz
地域WiMAX 2580-2590MHz UQモWiMAX 2595-2625MHz モバHO跡  2625-2660MHz
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
410 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:01:10.84 ID:N0D/wf4U0
>>379
>基地局の改修だけでなく、端末のアップデートをApple側に依頼することになる
>1.7GHz帯のサービスを利用できるのは早くても来春くらいではないか
>ソフトバンクのLTE網も余裕が無いわけではない。戦で援軍が来ない――となると
>兵糧をやりくりしなければならないが、もうすぐ援軍が来るというなら今持っているもので思い切り戦える

やはり端末側もアップデートが必要みたいだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
422 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:15:04.66 ID:N0D/wf4U0
サムスン、iPhone5を特許侵害で米裁判所に提訴と発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000065-reut-bus_all

[ソウル 2日 ロイター] 韓国のサムスン電子<005930.KS>は2日、米アップル<AAPL.O>の
「iPhone(アイフォーン)5」が同社の特許を侵害しているとし、米裁判所に提訴したことを明らかにした。

サムスン電子は「われわれのイノベーションと知的財産権を保護するために必要な措置を取る以外に
選択肢はほとんどなかった」との声明を発表した。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
444 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 15:48:01.92 ID:N0D/wf4U0
>>430
700と1.5は日本向け端末で
800と2.1はグローバル端末で利用すればいいんじゃけどその体制がいつ完成するか。
1.5はBS干渉問題が放置されているし、700は2014年末からだし、2.1はご覧の有様だし当面は800頼みだろうな。
2014年にはソフトバンクも900でLTEを開始するけど2013年にはiPhoneで800対応してくるから
その1年間でどれだけ巻き返せるか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
449 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 16:02:46.47 ID:N0D/wf4U0
>>448
バンド26に関しては技術的な問題もあるしな
ヘタすればまた韓国向けのバンド5だけとか
EUの攻勢でバンド20になってしまう恐れもw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
450 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 16:03:51.41 ID:N0D/wf4U0
生きていたWiMAX2



ミツミ電機は、次世代WiMAX「WiMAX2」に向けた小型送受信モジュールを試作、「CEATEC JAPAN 2012」
(2012年10月2〜6日、幕張メッセで開催)において参考出展した。WiMAX2は40MHzの帯域,4×4のMIMO,
64値QAMによる変調を使うことで、最大データ伝送速度が330Mビット/秒という次世代方式。

今回のモジュールでは、最大150Mビット/秒程度までの伝送モードに対応しているとみられる。

送受信ICには、米GCT Semiconductor社の製品を用いている。同社のICが、最大150Mビット/秒に対応して
いることから、今回もモジュールも同様の速度のもよう。NGFF形状にすることで、薄型のノート・パソコンや
タブレット端末への実装に向くとしている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121002/243190/mitsumimodule1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121002/243190/mitsumimodule2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121002/243190/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
468 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:02:22.87 ID:N0D/wf4U0
>>466
http://www.soumu.go.jp/main_content/000155425.pdf

低い方から10ずつでKDDI→ドコモ→イーモバの順番
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
481 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:37:44.93 ID:N0D/wf4U0
2012年10月1日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
494 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 17:49:19.49 ID:N0D/wf4U0
>>489
17ページ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000165451.pdf

〜773MHzを超え803MHz以下の周波数を使用する特定基地局
KDDI
全国の人口カバー率の推移(年度末)
平成26年…15.1% 平成32年…99.3%
平成27年…44.9% 平成33年…99.3%
平成28年…70.4% 平成34年…99.3%
平成29年…98.2% 平成35年…99.3%
平成30年…99.1% 平成36年…99.3%
平成31年…99.3%
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
624 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 20:05:39.14 ID:N0D/wf4U0
でもさ
KDDIってマップこそないけど
800MHzのLTE設置基地局の情報を教えてくれているじゃん。800MHz込の。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/area.html

この数値と免許の数を照合していけば
以下の「必要な数しか免許申請していません。」が本当かどうか検証できるんじゃねえの?



>KDDIは後者で、必要な数しか免許申請していません。
>もう1つの数字は、電波を出せる状態になった基地局数です。
>今お話ししているのは、電波を出せる状態の基地局数です。
>ただ、この基地局数の情報が更新されるまでには、実は6週間ぐらいのタイムラグがあります。
>具体的にいくつになるとは言えませんが、iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を出しますし、
>完全併設で2.1GHzの基地局にLTEを入れていっているので、混雑する都市部では毎週のようにエリアが広がっていくのを
>実感できると思います。こればかりは“口だけ、数字だけ”は避けたいので、利用者の方々の実感としての声を待ちたいと思います」
>http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
670 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 20:28:57.24 ID:N0D/wf4U0
>>659
つまりイーモバを無視すると
ドコモ→KDDI 57000
ドコモ→ソフトバンク 23000
ソフトバンク→KDDI 38000

KDDI9.5万
ソフトバンク-1.5万
ドコモ-8万

一人勝ちキタ━(゚∀゚)━!
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
681 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 20:42:18.15 ID:N0D/wf4U0
>>674
なんとなく稲盛の名前が出てきそうな気がする
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
686 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 20:49:00.16 ID:N0D/wf4U0
>>684
稲盛はカリスマ度でも孫正義よりも格上だしな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
760 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 21:55:02.55 ID:N0D/wf4U0
>>751
うちの環境だと全部海で日本地図が表示されない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
762 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 21:56:20.57 ID:N0D/wf4U0
>>751
キャッシュ消したら見えた
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
809 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 22:57:54.96 ID:N0D/wf4U0
>>797
300万売れなかったのか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
817 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 23:05:26.01 ID:N0D/wf4U0
>>816
でも

ドコモ→KDDI 57000
ドコモ→ソフトバンク 23000

でダブルスコア以上ってのも意外だな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
830 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 23:21:45.99 ID:N0D/wf4U0
>>822
湯涌ぼんぼり祭りって花咲くいろはの架空のものかと思ってたわ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
839 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 23:26:45.85 ID:N0D/wf4U0
>>836
サンクス。地域の観光に役だっているのならいいことだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
843 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 23:28:21.66 ID:N0D/wf4U0
>>831
エポック野球盤のアレは消える魔球
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1054● TCA
870 :非通知さん[sage]:2012/10/02(火) 23:53:53.37 ID:N0D/wf4U0
>>848
そんなテクがあったのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。