トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月30日 > b6+JLXLs0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003450001020102112022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part23
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 82■
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37

書き込みレス一覧

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
740 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 07:36:58.52 ID:b6+JLXLs0
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&FF=2152.5&TF=2152.5&HZ=3&NA=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100&as_fid=HCQg88IixeYswZXi%2Bt7V#result
これ見ると、
5M00G7W   15 W
5M00X7W   15 W
となっていて、みた限りは3GもLTEも5MHz幅(5M00)なら出力は同じなんだよな〜
つまり、3GもLTEもセクタ数はかわらんだろ--->MIMOなしがほとんどだろ

という結論に達する。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
741 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 07:41:31.79 ID:b6+JLXLs0
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&FF=2155&TF=2155&HZ=3&NA=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100&as_fid=7RUsI7RTNpZX2NhG0VdG#result
これ見ると、
5M00G7W   15 W
10M00X7W   15 W
とかあるから、10MHz幅とっているやつはMIMOになっているのかも。

あ、中央区とか渋谷区にぼつんと10MHz幅のLTE局がある。
何を意図しているんだろうかー(棒読み)
そのあたり、速いんだろうなー。あ〜う〜と戦えるくらいの速さなんだろうな〜(棒読み)
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
742 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 07:47:16.95 ID:b6+JLXLs0
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=H&DFCD=0000974421&DD=1&styleNumber=21

ああ、でも、
5M00G7W   15 W
10M00X7W   30 W

というのもあるな。さすが、禿げ電

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
744 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 08:10:39.72 ID:b6+JLXLs0
ID:/jmNS83C0が、社会で通用しない禿げ電信者脳というのを
如実に露呈したカキコミだなwww
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
746 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 08:24:02.83 ID:b6+JLXLs0
まぁ、なんというか、LTEのメリットっていうのは、3Gの3セクタに比べて
6セクタ化ができるから収容力が倍増するというもののはず(MIMOはおまけ)
それをやってなきゃ、なんのありがたみもないわな〜
結果として、恥ずかしいテザリングとかになるんだわな〜


http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
ご利用の際に制御することがあるコンテンツ・サービス
> VoIP
> 動画、画像などの一部 大量のデータ通信、
> または長時間接続を伴うパケット通信
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
748 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 08:32:38.10 ID:b6+JLXLs0
ああ、そうだね。
3セクタでMIMOやってもいいよね。
禿げ電信者脳だったら、そういうロジックもあるよねwww
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
750 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 08:50:46.27 ID:b6+JLXLs0
>3GとLTEの出力が同じなら

禿げ電信者脳だから、アンテナの半値幅と周波数帯域と信号電力の関係、
ならびに、セル半径の関係が理解できないんだろう

LTE:10MHz幅の場合
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=J&DFCD=0000706403&DD=1&styleNumber=21
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&FF=1849&TF=1852&HZ=3&NA=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100&as_fid=FPKDDx2Kodp5K5AAHTX5#result

LTE:5MHz幅の場合
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=J&DFCD=0000705079&DD=1&styleNumber=21
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&FF=1847&TF=1852&HZ=3&NA=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100&as_fid=6UBoKJN9EDBIDJFLbOQf#result
(ただし、すべてこのパターンではなく例外もあって理由は不明)
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
752 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 09:09:25.58 ID:b6+JLXLs0
>3GとLTEの出力が同じならMIMOではないというトンでも理論

ああ、これで:/jmNS83C0が、半値幅とかを理解していないおバカと悟られたことが
わからないようだね。
この用語がわかっていれば、そんなカキコミにはならないはず。

>自分ではその理論をきちんと説明できないから逃げているだけ。

用語を知らないから、つっこめないだけだろ。引用したデータをみればわかる。
まぁ、禿げ電儲というのは千葉の独居痴呆老人敬一爺(74)も含め、バカばっか
なので、説明のしようもないのだがwww


〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
753 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 09:18:05.84 ID:b6+JLXLs0
:/jmNS83C0の考えていること。

・禿げ電はりっぱなキャリア
・孫氏さまも尊敬できる御方。
・それについていっているオレはりっぱな人間。
・禿げ電の事実を指摘するのはすべて頭の悪いアンチ

「ああ、でも、『半値幅』とか『周波数帯域』とかむずかしい単語は理解できないよぉぉ・。
MIMOなんて知ってるふりして(23しか知らない)アルファベットを並べているだけなんだよぉぉ

高校くらいは卒業しておけば、理解できたかなぁ・・・」

と悩んでるのであった。


〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
756 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 09:30:18.27 ID:b6+JLXLs0
>3GとLTEで同じ出力なら、LTEはMIMOなしになるという理論のソースをどうぞ。

そんな理論にはなってないだろ。
もっとも、半値幅とか周波数帯域とかを考えておく必要があるということを
理解できなきゃ、そういうふうにしか理解できないだろうが。

ああ、それから、これはソースの問題ではないんだけどな。
少し考える能力があるならということで、芋の基地局データを引用しておいたが
やはり、理解不能だったようだな。

そういうことで

>これで、まともなソースがだせないのなら、ID:b6+JLXLs0は頭のおかしなアンチで確定。

千葉の独居痴呆老人敬一爺(74)以下、禿げ電儲の決めゼリフ(もどき)だな。

自分で、頭がおかしい禿げ電儲と認めているんだね。
あひゃひゃひゃひゃ
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
757 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 09:31:01.26 ID:b6+JLXLs0
>>755
>妄想乙

図星のようだねwww
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
758 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 09:33:44.14 ID:b6+JLXLs0
あ、そもそも、電波形式とか理解してなきゃ話にならんのは当然か

>5M00G7W   20 W
>10M00X7W   20 W

意味がわからんのだろうな

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
761 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 13:20:47.71 ID:b6+JLXLs0
MIMOなしの可能性は否定せんが、茸の2GHz帯はもともと6セクタ構成だった
はず。なので、別段不思議ではないように思うぞ。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
768 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 15:34:52.32 ID:b6+JLXLs0
>>762
ID:/jmNS83C0 は、頭の悪い禿げ電儲の例によって、そんなに難しくもないと思われる質問には
答えられないようだね。
ま、その程度だwww

イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part23
865 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 15:36:02.22 ID:b6+JLXLs0
なら、はよ,買いに逝ってこいやwww
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 82■
780 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 17:09:03.18 ID:b6+JLXLs0
中の人も、末尾iの社会のゴミにまでいわれたくないだろうなwww
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 82■
784 :非通知さん[]:2012/09/30(日) 19:45:02.62 ID:b6+JLXLs0
作業班の動向もつかめない・・・

情報通信審議会 > 会議資料 > 携帯電話等高度化委員会 > 第4世代移動通信システム作業班
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_koudoka/4g/index.html
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
775 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 19:54:40.25 ID:b6+JLXLs0
3セクタのLTEか・・・
HSPA+とかわらんじゃんwww
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
777 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 20:18:20.58 ID:b6+JLXLs0
あれ?、
千葉の独居痴呆老人敬一爺(74)は携帯で4行以上入力できたっけ?

なんか禿げ儲のフリした常人がかきこんでいるだけのような気がする。
禿げ儲の狂気っつか世間の非常識を身にまとっているような加減が足りないんだよな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
299 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 21:07:19.08 ID:b6+JLXLs0
これから、ユーザが減るので゜テザリングOKにしますた・・・ってとこかもな
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 82■
786 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 22:23:45.27 ID:b6+JLXLs0
端末調達費用を基地局の整備に・・・・・
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ37
306 :非通知さん[sage]:2012/09/30(日) 22:24:24.21 ID:b6+JLXLs0
髪の水増しもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。