トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月26日 > 0GVTtF1P0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000602000000000200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
808 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:05:31.12 ID:0GVTtF1P0
>>807
テザリングと一緒で緊急地震速報(津波警報)が整備完了する来年まで
LTE OFF して我慢しろと?
特に太平洋沿岸部では命にかかわるかることだ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
811 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:13:07.36 ID:0GVTtF1P0
>>809
12月までLTE OFF だったか。ホームアンテナFTで緊急地震速報
対応延期した実績があるから完了報告があるまで信用できない

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561405.html
>LTEエリアでの緊急速報メールは、10月末から、順次提供される
>予定で、12月には全国で利用できるようになる
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
812 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:16:24.61 ID:0GVTtF1P0
WiFi環境下でも携帯電話のネットワークで受信でき、
即時到達性のある緊急地震速報、津波警報を配信するのはETWS
アプリでも受信できるとか言う連中は危機意識甘過ぎ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
814 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:33:23.80 ID:0GVTtF1P0
>>813
ここじゃない>806 のリンク先、

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
816 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:35:15.48 ID:0GVTtF1P0
>>810
で、何が「理解力」?
緊急地震速報と津波警報が同じETWSで配信されることを
知らなかった「無知」がそう思わせただけじゃないのか
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
821 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 08:58:48.47 ID:0GVTtF1P0
防災情報アプリがあると言い訳する連中が出てくるだろうから先に書いただけ。
LTE規格的には確かに必須ではないが、日本では必須。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
840 :非通知さん[]:2012/09/26(水) 10:06:28.99 ID:0GVTtF1P0
>>835
その記事書いたの、無線にゃん じゃないか
規格化するWGには当然キャリアの担当者は参加するが
仕組みをつくりあげたのはdocomo
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol17_3/vol17_3_021jp.pdf

ETWSはCBSを改良したもの。わかりやすいのでは到達時間が短い。
W-CDMAにもバックポートされて日本ではFOMAで使ってる。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
860 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 10:45:40.62 ID:0GVTtF1P0
>> ID:j4tOfP4n0
http://hissi.org/read.php/phs/20120926/ajR0T2ZQNG4w.html
さすがソフトバンク擁護で書き込み1位
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
126 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 20:20:38.17 ID:0GVTtF1P0
>>125
おれはソフトバンクの非公表だったハイスピードエリア外のことだと思ったよ

672 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 04:28:00 ID:tSs4WIAa0 [1/4]
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/458.jpg
ハイスピードエリア外の塗り絵完成。つかれた。
新潟・山形・福島・宮城は整備が進んでるね。
長野・山梨は酷いな、補助金とかの差なのか?
栃木・茨城・群馬県北部・千葉房総半島の駄目だな。
まさか、関東平野周辺にこれだけエリア外が有るとは驚きだな。
と言うか、他にもポチポチ穴が有るけど、やる気は無し。
後、精根尽きたので他地域は、別の人に任せた。
まあ、参考程度にみて下さいな。
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
128 :非通知さん[sage]:2012/09/26(水) 20:43:43.48 ID:0GVTtF1P0
>>127
日付。よほど都合が悪かったのか、速攻で消され、
googleのキャッシュはおろかarcive.orgからも消し去れた。
softbankの地図に重層したから、著作権で攻められれば従うしかない。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。