トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月24日 > hM4AzSE30

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001338464811100040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
385 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 10:16:18.27 ID:hM4AzSE30
フライトモードなんて使い慣れてる機能じゃん。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
388 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 11:30:08.64 ID:hM4AzSE30
嘘つきって、どの辺の発言で恨んでるんだろうか?
ぴんとこないな。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
797 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 11:34:37.28 ID:hM4AzSE30
隣の家の芝生が青く見えるにしても、あまりにもひどいおねだりだわな。
ついこの間まで、900MHzで勝利宣言出して浮かれポンチだった連中と同じだろうか?
国際標準がどうのとか、iPhone5でTD-LTEに対応するとか、
苦言を呈すれば、アンチ認定して暴れ出す始末だったし。

もう一度書き込み履歴読み直せばいいのに。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
649 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 11:40:02.72 ID:hM4AzSE30
>>642
現状、iPhone板にあるスレで事足りる。
他の周波数のLTEも開局すれば、iPhone板ではカバーできないので
速度比較スレを考えたらいいと思う。

と書いていても、どうせ貼りたい人間は貼りにくるから
誘導をかけるのはありまも知れないな。

たくさんあるスレといって思い出すのは、
LTEは時期尚早でHSPA+が過渡期の技術として注目されるはずだ
とかいってたけど、iPhone騒動ですっかり消し飛んじゃったね。
あれほど熱く語っていたけど、今後は話題からは封印と。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
657 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 12:37:21.72 ID:hM4AzSE30
>>652
またお前か。。。

NG

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
205 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 12:43:46.92 ID:hM4AzSE30
時制の勉強しろよ

順次=未来
〜中=現在

順次拡大中
って日本語のおかしさわかるか?

いいとこ取りの言葉をつなぎ合わせて、文法的におかしい日本語になっているんだよ。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
206 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 12:44:55.84 ID:hM4AzSE30
>>195
日本語は主語を省略可能な文章だって習うのっていつだっけ?
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
393 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:00:12.27 ID:hM4AzSE30
auは既設の2GHz局にLTE設備を併設したらエリア展開は間違いなく鈍化する。

全国に2GHz網があって遠隔制御でLTE化が完了するSBとは違う。
ただし、20MHzみっしり3Gバンドで使っているところは
900MHzへのデータを逃せるかどうかがキモになるからその整備状況に依存する。

そんなに心配しなくても、2GHzのLTE整備の見通しはこのスレでも誰もが知ってる話だ。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
394 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:06:16.49 ID:hM4AzSE30
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/57ews/01.html

>またW-CDMAでは、新しいリリース(バージョン)において、
>後述するLTEでの速報専用システム(ETWS)も取り入れ、
>LTEと同じ仕組みでの配信もできるようになっています。

LTE化が速く進めば、
割と早い段階でCBSを廃止して、3GもETWSに一本化できるのかも知れんな。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
397 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:09:02.04 ID:hM4AzSE30
>>395
まあ、既存局への併設が終わったら、鈍化すると書いた方が正確かな。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
398 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:09:51.57 ID:hM4AzSE30
>>396
さすが、3GPPの雄は違うね。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
802 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:15:32.77 ID:hM4AzSE30
端末上、ハードウェアレベルで対応すべきことって何だろう?
詳しい人教えて。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
81 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:46:08.30 ID:hM4AzSE30
ソフトバンク
毎月の契約数発表を取りやめへ 限界の「純増経営」と低価格路線
http://dw.diamond.jp/articles/-/2848

>実はこの発表前に、ソフトバンクは水面下で競合他社に、「毎月、純増数を発表し続ける
>意義があるのか」と、公表の取りやめも含め、意見を求めていたからだ。

>だが、通信モジュールの契約を除いた純増数を示した図(2)を見れば、
>NTTドコモに4度抜かれていることがわかる。

>「純増トップ」と報じられるたびに通信事業者の株価が変動するため、
>他社が純増数の発表をやめたいと言っても好影響の出るソフトバンクは
>聞く耳を持たなかった。

>それを自ら否定するように動いたのだから他社が驚くのも無理はない。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
209 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:48:52.89 ID:hM4AzSE30
はいはい。よそもやってる、

その反論好きだな。。。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
91 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 13:57:33.43 ID:hM4AzSE30
>理由を読み解くヒントは、今年2月の決算発表で掲げた「16年度に営業利益1兆円」
>というスローガンにありそうだ。

>目標の実現には、契約数を伸ばしながら、契約単価を上げ通信料収入を増やす必要がある。

テザリング解放しちゃたから、少なくともモバイルルータの抱き合わせが出来なくなる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
92 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 14:00:11.97 ID:hM4AzSE30
個人的な関心は、
このスレの存在意義がなくなるのかどうかだな。
ネタ的にはそこだけ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
660 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 14:21:50.78 ID:hM4AzSE30
>>659
既存局への併設が終わったら、2GHz/1.5GHz局の拡大率は鈍化するはず。
iPhone5の要素が入り込む前の、本来の整備計画に戻るのではないかと。
高トラフィック地域でのオーバーレイ用という本来の役割は、
band18対応になる、今年末のアンドロイドと、将来のiPhoneで完結すると。

8/16のデータでは、800MHz局は4割はLTE併設化が終了。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
661 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 14:27:57.00 ID:hM4AzSE30
アメリカ3大キャリアも、AT&Tが700+AWS, Verizonが700+AWS(互いの700は別バンド)
SprintがPCS+band26というデュアルバンド化が見えてきてるし
クアルコムの次世代モデムチップでLTE-Aも対応するので、基本仕様に入ってくるのではないかと。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
663 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 14:59:30.58 ID:hM4AzSE30
>>662
3GがAWS非対応のため、ただ今急ピッチでPCSバンドでHSPA+を展開中。

iFIXitの部品見たら、3GでAWS非対応だった意味がわかった気がした。
iPhoneは、GSM, CDMA, UMTS, LTEそれぞれでPAをわけていた。
GSM, CDMA, UMTSがマルチバンド・ワンチップ、LTEがまだ複数チップ。
LTEでAWSに対応するのと、3Gで対応するのは部品レベルで別次元だったと。

AWS用にUTMS/LTE両モード対応のPAを入れてくれたらよかったのに。
同じことはイーモバでも起きていて、1800MHz帯はGSM, LTEのみ対応で
UMTSでは非対応だったと。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
664 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:01:04.07 ID:hM4AzSE30
T-MobileのLTEは来年か再来年で、AWSで展開、のはず。
そのころまでにPCSでのHSPA+化が完了していれば、
晴れてiPhoneを売り出すキャリアに名乗りを上げられると。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
402 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:06:32.53 ID:hM4AzSE30
2GHzでまともなエリアにするつもりはさらさらないと思うけど。
もともとの方針は、800MHzで全国一面、
高トラフィック地域には1.5GHzでオーバーレイ。

ここにiPhoneが割り込んでは来たものの
基本的には3Gの時と同じで高トラフィック地域のオーバーレイ用。

既設局へのLTE装置の併設が終わったら、もとの基本計画に戻ると思う。
基本路線は、年末のアンドロイドだし、将来iPhoneが加わればここに完結。

iPhone5に関しては、ルーラルはEV-DO RevBまでで我慢してね、
ってことだし。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
667 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:13:50.47 ID:hM4AzSE30
>>665
「TD-LTEを載せてくれと急にいわれても無理です」状態だったと。

SAWフィルタまで一体化したPAになる目処は立っているし
FD-LTE用のPAがマルチバンド・ワンチップは無理でも、
部品点数が減らせるように思うので、普及したタイミングで載せられると思うけど。

ヨーロッパの将来像が、1800/2600でFD/TD両対応になっているので
具体的にそういうキャリアが現れてこれば、話が一番早いように思う。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
669 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:32:15.95 ID:hM4AzSE30
>>668
LTEの話はまだよくわからない。

フィールドテストの結果では、3Gでは、2GHzを優先してつかむ印象があった。
特に速度面で、カタログに偽りありとご不評をいただいている EV-DO Advancedでは
混雑している基地局にしがみつく端末をまわりの空いている基地局に
強制的に飛ばすことが出来るので、優先とかあまり考えなくてもいい気がするが。。。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
805 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:55:42.18 ID:hM4AzSE30
もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいです。

現実、今年からVoLTEをサービスするキャリアもいるわけで
具体的に足りない部品って何なのかが知りたい。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
676 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 15:57:17.15 ID:hM4AzSE30
>>674
すまん、ESって何かがわかりません。。。

部品のX線透視映像ならまだ。
外観から部品を特定した段階。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
677 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 16:00:44.37 ID:hM4AzSE30
>>673
900MHz基地局が全国で信じられないスピードで開局していくわけだし
全国の2Ghz局でLTE化は理論上可能。

現状でイーモバイルを借りるとか買収するとか考える要素はない気もするんだが。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
679 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 16:18:12.31 ID:hM4AzSE30
>>678
SAWフィルタまで一体化したPAって書いたのは、
村田製作所のプレスリリースをイメージして書いたっす。
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2012/0918/index.html
>(※さらなる周波数展開を実施中)

富士通セミコンからトランシーバにPAやSAWを組み込んでしまったチップもでていたはず。

つまり業界の全体の技術が発展する方向性を書いたとご理解いただければ。
つまり、実際にiPhoneという製品になるときには
SkyworksやTriquintの部品になっているいるかも知れないと。


>現段階でTD FD両対応一体型のSAW+PAのES
は、わかんないですね。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
406 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 16:28:28.74 ID:hM4AzSE30
>>405
まあ、そういう意味では頑張るかも知れん。
iPhoneやはどう転んでも1500Mhzには対応しないものね。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
808 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 16:31:41.80 ID:hM4AzSE30
>>807
韓国とアメリカで開始した?開始する?
ちょっと記憶が曖昧。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
683 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:03:13.55 ID:hM4AzSE30
>>681
細かい話をすると
iPhone 5では、docomoのSIMではLTEに繋げない。
3Gは従来通り使える。

LTEに関しては、キャリア間でローミングの話が煮詰まってないからでは
ないかという観測があった。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
412 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:07:07.72 ID:hM4AzSE30
将来的には、
band5 LTE関係の部品がband26関係の部品に置き換わっていくのではないかと
思っていたりする。量産効果を上げるため。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
688 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:10:53.83 ID:hM4AzSE30
>>686
LTEに関しては、SIMロックフリーの枠組みがまだ出来ていないんではないかと。

http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=11358
>ということで、LTEに接続できるかどうかは、アップルが認めたLTEキャリアで
>あるかどうかによって、キャリアプロファイルで設定されている。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
418 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:22:12.39 ID:hM4AzSE30
ああ、
>唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、
>逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、

これを根拠に大騒ぎしてたのか。
「両対応」ではなくて、「まとめて一個」の対応にする部品に置き換わるというのは
ここ半年ぐらいの部品動向をさかのぼって見たら、すぐわかるのに。。。

【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
420 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:27:40.65 ID:hM4AzSE30
「両対応」と書いた人は、band5とband18のそれぞれに対応した部品を作る
と勘違いした。

この半年ぐらいをさかのぼって部品を見ると
band5+band18 (≒band26)という「まとめて一個」の部品を開発し
量産化が始まっている。
iPhone5の部品を見てみると、
GSM, UMTS, CDMAそれぞれで、850 MHz帯のPAを持っている。
LTE用にはまた別のPA。
このバンド5用のPAガband26に置き換わる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
210 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:36:33.99 ID:hM4AzSE30
【モバイル】iPhone市場 ソフトバンク朝令暮改はもろ刃の剣[12/09/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348185674/199

199 :名刺は切らしておりまして :sage :2012/09/24(月) 17:03:09.24 ID:gjv93HZj
>>197
アレだろ
禿の「下取り価格上げて下さい」ツイートがFacebookから禿電社員のヤラセだってバレちゃったから
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
425 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:48:18.36 ID:hM4AzSE30
口だけというか、短期的には既設局への併設まででしょ。
そして、データトラフィックを見ながら、混雑地域には新規に2Ghzを打っていくと
インタビューに書いてあったとおりのことしかおこらないないと思うけど。
長期的には、そのエリアが少しずつ広がっていくとか
1.5Ghzよりも2GHzを優先して整備するとか、そういう視点はあると思う。

さんざん書いてきたけど、SBは20Mhz目一杯使っている都心は
900MHzの敷設が進まないと2Ghzのトラフィックを逃す先はない。
面を作ろうと思うと、ある程度地道900MHzエリアを広げるしかないと思うがな。
これは、数で測るんじゃなくて、面で測らないとわからないと思う。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
693 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 17:52:35.90 ID:hM4AzSE30
>>692
SIMフリーiPhone 5+ドコモXi契約SIMでテザリングOKもLTEは…:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109462/

要するにLTEでは繋げません。。。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
428 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 18:47:42.66 ID:hM4AzSE30
>>426
3Gユーザを見殺しにする覚悟なら、今すぐにでもLTEエリア化できる。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
431 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 19:32:45.87 ID:hM4AzSE30
>>430
そんな乱暴な計画は誰も公式に発言してないはずだが
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
818 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 20:23:24.83 ID:hM4AzSE30
嘘だと思う部分を具体的に書かないと、単なる印象操作を狙ってるように
誤解されるのがオチなのに、
一番肝心な部分を何故省略するんだろう?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。