トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月24日 > CN1Im+E30

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000016411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
403 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 21:59:17.23 ID:CN1Im+E30
結局ソフトバンクiPhone5のパケット定額は1.2GB規制が適用されるんだなぁ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
423 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:27:13.85 ID:CN1Im+E30
auだけど3Gで2Mbpsくらいは安定して出てるぞ?
非WHS機でこれだけだから理論上限の60〜70%は出てる。
http://i.imgur.com/9sLVA.png
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
429 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:35:41.09 ID:CN1Im+E30
>>426
WHSで9.2Mbpsまで出るようになった。
EVDORev.Bの採用を見送ったのはそれを超える速度はLTEでやるため。
通信効率を考えるとWCDMAでズルズル引っ張るのも一長一短。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
444 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:49:23.51 ID:CN1Im+E30
規格上ソフトバンクの方が最高速では上になるけど、俺は1〜2Mbps程度で安定してくれてたらそれでいい。
WHSじゃなくても別にストレスないしなー。
それより1ヶ月たったの1.2GBで通信制御される方がストレスな感じ。
WiFiについてはauだとPCをつなげられるので結構助かってる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
451 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:54:11.38 ID:CN1Im+E30
>>446
7GB超えによる当月128kbps制限はないので容量無制限だけど、1.2GB越えで翌々月の通信制御はあるんだろ?
ソフトバンクでも普通に7GB制限のあるパケットし放題フラットの方が、実際の使い勝手はいいんじゃないか?
テザリングしたかったらできるし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
455 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:57:45.57 ID:CN1Im+E30
>>452
遅いと言っても動画が止まることもないし、HQで再生も出来るし、050plusも結構な音質で使えるし、特に困らんのよ。
WHS機も持ってるけど、通信速度をもとめてそちらを使おうとも思わないし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
458 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 22:59:41.79 ID:CN1Im+E30
>>454
「容量無制限」=7GB超の制限なし、というだけで、通信制御についてはパケット定額プランのサイトからもリンクが張られてるだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
460 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 23:00:47.23 ID:CN1Im+E30
>>459
↓デマなのか?

【悲報】 ソフトバンク公式「1.2GB/月以上通信したらLTE/3Gともに速度制限します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348468141/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
469 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 23:05:03.26 ID:CN1Im+E30
>>467
基本的にニフとか嘘つきやん。
なんかソフトバンク歴12年とか訳わからんこと言ってるし。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
488 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 23:12:31.86 ID:CN1Im+E30
容量無制限の定額プログラム用の特別プランが「パケット定額for 4G LTE」じゃないのか?
7GBの容量制限がつくのが「パケットし放題フラットfor 4G LTE」で。
で、その容量無制限の定額にも月1.2GB越えで翌々月の通信制御ありと説明してるのだが。
iPhone5の説明ページからリンクをたどっていって、通信制御のページにたどり着くし、iPhone5だけ適用除外とは思えない。
そう考えると@SBcareの回答にも納得できるぞ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1049● TCA
517 :非通知さん[sage]:2012/09/24(月) 23:36:38.32 ID:CN1Im+E30
>>515
ニフとかアーアーキコエナイ状態なんだなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。