トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月23日 > ENeGm/XY0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000010007001110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
514 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 01:34:02.48 ID:ENeGm/XY0
>>268
亀レスだけどenhanced CSFBって1xRTT(CDMA)用の企画じゃないの?
UMTS用ではないと思うけど…
http://lte-epc.blogspot.jp/2011/03/circuit-switched-fallback-csfb.html
緊急地震速報もだがCDMA2000はQualcommの一声で仕様変更できるからいいよなぁ
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
172 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 12:02:05.92 ID:ENeGm/XY0
2GHz優先する設定ならそっち掴むだろ
それでも電波届いてればNeighborのいずれかに現れるだろうからちゃんと全部確認しないとな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
569 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:06:04.23 ID:ENeGm/XY0
結局700MHzを3社で分配ってのが玉虫色だよね
ドコモ15MHz、イーモバイル15MHzで十分だっただろ
KDDIの分は要らなかった
700/800/1500/2100/2600といくつ持つ気だよ
1700が東名阪しか使えず1500も微妙なのにユーザーは多いドコモに譲れ
1800しかないイーモバイルも15MHz欲しいだろ


【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
572 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:20:56.87 ID:ENeGm/XY0
>>570
700MHzが国際バンドなんだからそれでいいだろ
何の問題があるんだよ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
573 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:24:08.03 ID:ENeGm/XY0
イーモバイルもLTEでは一躍メジャーなband3オペレーターになって調達しやすくなっただろう
次のiPadが対応してくれると面白いんだが
あとはVoLTE待つだけだな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
576 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:29:49.54 ID:ENeGm/XY0
>>574
アジアパシフィックとハーモナイズさせる予定だろ
せっかくband3と被ってた国際バンドだったのにガラパゴス化させてしまった日本だから分からんが
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
580 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:38:20.01 ID:ENeGm/XY0
>>577
900MHzは周波数逼迫しててかつ低周波帯を持ってないキャリアに与えるという裁定だったと思うが

国際バンドでイコール図る名目なら空いてる2GHzをKDDIが譲れば良かったんじゃないですかね
というか700MHzを10MHzも取るならイーモバイルに2GHzを5MHzなり10MHzなり渡せば良いのに
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
582 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:43:13.18 ID:ENeGm/XY0
まあソフトバンク的にはウィルコムを可愛がるので手一杯だろうしな
TD-LTEの普及を諸方面に働きかける方がハードルは低そうではある
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
180 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 16:53:58.20 ID:ENeGm/XY0
まぁ基地局数のグラフとしては対数っぽく増えるとおもうが
スタートダッシュかますのは楽だけど細かい調整には時間かかるはず
0点から30点にするのと90点を95点にするのだと後者の方が大変だしね
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
613 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 19:21:04.90 ID:ENeGm/XY0
単純に周波数の問題だろ
イーモバイルはしょうがないとしてもどっかの会社は加入者1人あたりどんだけ贅沢するつもりだ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
620 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 20:24:51.76 ID:ENeGm/XY0
ソフトバンクモバイルが1.7GHzの周波数返上したのってボーダフォンの買収で新規参入の条件満たさなくなったからでしょ?
仮にイーモバイルを買収した時に700MHzや1800MHzの使用権返上なんてあるんか?

ウィルコム買収した時にBWAのXGPの免許と周波数返せとか言われたか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
631 :非通知さん[sage]:2012/09/23(日) 21:29:12.77 ID:ENeGm/XY0
KDDIエボルバの中の人の方が必死だと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。