トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月21日 > 87JFN5ER0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001158000032003200025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1046● TCA
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
◇基地局スレッド16局目◇

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1046● TCA
564 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 07:58:08.94 ID:87JFN5ER0
ソフトバンク
毎月の契約数発表を取りやめへ
限界の「純増経営」と低価格路線

http://www.diamond.co.jp/magazine/20244092212.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1046● TCA
569 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 08:12:44.95 ID:87JFN5ER0
テザリングというとるが、実質2年間の無料開放。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
341 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 09:20:13.45 ID:87JFN5ER0
>>338
免許数で比較するのが素敵。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
343 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 09:26:11.35 ID:87JFN5ER0
>>342
現時点で非公開です、とか
免許数で比較したもので、実際に通信をお約束するものではありません
って書くならわかるけどな。

怪しげな比較表を作っちゃうところが、クオリティーなんだよな。。。

◇基地局スレッド16局目◇
247 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 09:34:49.29 ID:87JFN5ER0
>>246
田舎の方が確率がすごく高い。そもそも電波が混雑してないので
LTE専用のレーンを新設しても、今までのユーザに迷惑がかからないから。

LTE化の設定は、遠隔操作で出来るそうなので
言葉に偽りはないと思われ。

900MHz基地局も整備されて完璧な電波環境になるといいね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
348 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 09:41:32.10 ID:87JFN5ER0
うちの基地局数は嘘をつきませんという社長の発言とシンクロして、
変にまじめにやり過ぎてるように思える。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
351 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 09:50:15.66 ID:87JFN5ER0
http://i.imgur.com/Z8DL7.jpg
この数字見るとあまり差がないんだよな。
免許数は、6週間前の数字だというキャリアと
来年三月までに工事予定の免許を既に取得済みの数字でも
大差がつかないって、どれだけ田舎優遇なんだよ。

今までないがしろにされてきた、グンマーが勝利宣言だな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
355 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:13:16.76 ID:87JFN5ER0
>>354
来年三月のエリアを公開するぐらいのいい加減さなら誰でお出来るんじゃないか?
縮尺もいい加減にしておいて、何の情報価値もないマップを公開するなら。

免許数に現れていないが、基地局は着実に増えているなんて、社長が
大見得来ちゃったら、出来るだけ新しい情報でマップを作るようにまじめに
なっちゃうんじゃないか?結果、公開できなくて目も当てられないと。。。

ここまで書けば理解できるか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
357 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:17:06.29 ID:87JFN5ER0
いまある、2GHz局エリアを全部塗り絵しちまえばいいわけだよな。
当面それ以上増えないのは明らかだから。
つまり、WHSの9.6MBps対応地域。


仕事が遅いぐらいなら、とりあえず、塗っとけ!って言うことだわ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
359 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:23:30.38 ID:87JFN5ER0
まあ、桁が増えると大見得切っても、現存局の併設で
当面は頭打ちだから、WHSの9.6MBps対応地域と思っておけばいい出ないか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
361 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:28:25.58 ID:87JFN5ER0
ま、擁護してるようにしか読めなくなるからこの話題からは消えます。
現状で推定可能な予定エリアは、WHSの9.6MBps対応地域だと思われ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
363 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:32:02.95 ID:87JFN5ER0
>>362
お笑いマップでネタ扱いされて欲しくはなかったけど、
やっぱり当日にエリア公開はして欲しかった。

そもそも論でいえば、予約開始時にするのが一番正しいけどね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
368 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:41:07.58 ID:87JFN5ER0
>>364
数日前、世界の村田製作所が、PAからSAWフィルタまでを一体化した極小モジュール発表してたね。
おまけに、band1/band5+band17みたいなデュアルバンド対応。
iPhone5に間に合ったかどうかは知らんが、
着実に実装面積減らせるなと思った。
次の世代でトランシーバのスロット数がさらに増えて、統合化しやすくなるんだろうな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
371 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:44:55.56 ID:87JFN5ER0
ああ、auもお笑いネタ路線か。。。。
現時点のマップ出せよ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
373 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 10:46:35.08 ID:87JFN5ER0
なんかチキンレースになってきてネタ的には面白いが
docomoのような誠実なエリアマップも忘れないで欲しい。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
421 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 15:29:22.45 ID:87JFN5ER0
>>419
「あれはひどい!」「勘弁してよ!」と田中氏が語ったのは、
19日のソフトバンク孫氏のプレゼンテーションの内容について。
19日の会見では、プレゼンテーション資料において、LTEの基地局数を誤って掲載した。
「2012年8月の数字(基地局数)を2013年3月末の数字に入れ替えて、
うちはすごいんだと言っている。さすがにすごいので広報経由で申し入れて、
ごめんなさいと返ってきた。基地局数については同じぐらいじゃないかと思っている」

誤ってというよりは、故意にだと思ってしまう。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
423 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 15:32:23.51 ID:87JFN5ER0
>>420
verizonとかSprintみたいな北米キャリアの方がもっと鼻息荒いよ。
自社端末にはアンテナとモデムを2個仕込んで
同時通話可能とまでやってる。iPhoneではそこまで対応してくれなかったと怒ってるし。

VoLTEを始まりそうだし、CDMAを一気に葬り去るんじゃないかと思わせる鼻息の荒さ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
427 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 15:34:40.74 ID:87JFN5ER0
息を吐くように嘘をつく人間に
下品なマネは辞めろと難癖をつけてるわけで。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
432 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 16:13:29.82 ID:87JFN5ER0
>>428
SBの社長のことだよ、言わせるな恥ずかしい。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
433 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 16:14:26.50 ID:87JFN5ER0
×恥ずかしい
○汚らわしい
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
459 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 19:06:03.81 ID:87JFN5ER0
>>455
マルチバンド、マルチモードにするためにすんげえ力技。

トランシーバー2ヶ  MDM9615+RTR8600
MDM9615を二個載せれば、たくさんのLTEバンドがサポートできて
世界平和になると書いたことがあるが、ほぼその通りの思想と思われる。
コストダウンのためにMDM9615→RTR8600か?

PAは、バンドごとにマルチモードにするのではないかと予想したけど
どうやら、モードごとにマルチバンドにするチップを作ってもらったらしい。
GSMクワッド、UTMS専用、CDMA専用。
LTEはまだ一個のチップには集約できずに、複数のチップで対応という感じか?
いわれてみれば確かにUTMS/CDMAはこれ以上バンドは増えないか。
逆に言うと、現段階でサポートされていない3Gバンドは今後もサポートされにくい
設計になってしまったように思う。T-Mobile USAのband4 HSPA+やE-Mobileの3Gは
LTEで同バンドがサポートされているのに、
3Gではサポートされない理由がここにあると。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
461 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 19:13:16.52 ID:87JFN5ER0
優秀なフィルタやLTE用のマルチバンドPAが増えてこれば、
部品点数は減らせるし、同時にオンにできる周波数バンドも増えるのかな?

クアルコムの日本法人の人がインタビューに答えていた記事で
ハードの問題もさることながら、マルチバンドにはドライバ(ソフトウェア)の
制御も結構ノウハウのいる部分だということだった。
こちらの進歩も楽しみな部分。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
462 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 19:15:16.73 ID:87JFN5ER0
>>460
もともと2GHzの不感地域だったか
工事中だったか、はたまたそもそも基地局がなかったか
ぐらいじゃないかな?

LTE用の周波数はもともと空いてるので、移行ではないです。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
472 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 20:32:43.72 ID:87JFN5ER0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561405.html
>ソフトバンクモバイルのiPhone 5の緊急速報メールは、
>3GエリアでCBS方式、LTE方式でETWS方式を用いている。

ソフトバンクもETWS採用してるじゃん。
緊急地震速報なんて必要ないって強弁してたけどさ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ36
473 :非通知さん[sage]:2012/09/21(金) 20:40:09.29 ID:87JFN5ER0
同じ3GPPで策定された規格でも、UTMSでETWSは使えないんだな。
難しいものだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。