トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月20日 > w1tLvv360

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000212211009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
499
WILLCOM ウィルコム 総合 464
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1046● TCA

書き込みレス一覧

WILLCOM ウィルコム 総合 464
499 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 16:57:14.91 ID:w1tLvv360
上の方でPORTUSの名前が出てきたので少し考えてみた。

PORTUS / PORTUS X ICONIA TAB A200(10inch) /PORTUS IDEAPAD TABLET A1(7inch)
キャンペーンで単体もタブレット付も4180円共通(機種代込み)
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004371.html

新ウィルコム定額プランSとの差額=3880−1450=2430円(3G通信の代価)
だれとでも定額980のオプション可(4180+980=5160円)
通信制限は3GB

BIGLOBE 3G 〜9/23(2年契約)
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/

端末(MEDIAS NEC 102)セット
24時間利用:申込手数料3150円+基本料金2980円/月+端末代980円/月=3960円/月 +1530
2時〜20時限定利用:申込手数料3150円+基本料金1980円/月+端末代980円/月=2960円/月 +530
ネット接続にBIGLOBEを利用している人の基本料金は上の210円引き

タブレット端末ではなくモバイルルータを購入する場合
24時間利用:申込手数料3150円+ルータ買上価格4800円+基本料金2980円/月=2980円/月 +550
2時〜20時限定利用申込手数料3150円+ルータ買上価格4800円+基本料金1980円/月=1980円/月 ▲450
ネット接続にBIGLOBEを利用している人の基本料金は上の210円引き

高速モバイル/D概要(最低利用期間は、利用開始日の翌月末日まで)
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/

初期費用3150+端末代(※)+945円/月(最大128kbps)=945円/月 ▲1485
必要に応じて随時クーポン購入可(100MB/525円 下り最大75Mbps、上り最大25Mbps)

※docomoのポケットWi-fiは7000円くらいから、docomoのスマホも7000円くらいから
 アマゾンで動作確認済み端末が販売されている
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
WILLCOM ウィルコム 総合 464
500 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 16:57:54.37 ID:w1tLvv360
>>499
+▲はPORTUSの3G通信の代価2430円との差額
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1046● TCA
199 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 17:53:54.55 ID:w1tLvv360
うちは直線で120mくらいのところにau shopがあるが
shopがあるということはいい電波もきてるのかな?
逆方向は直線で1キロちょっとある。別のau shopまで。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
501 :499[sage]:2012/09/20(木) 18:40:12.44 ID:w1tLvv360
>>499
各プラン共通
他に、ユニバーサルサービス料3.15円/月

今新ウィルコム定額プランSの980円キャンペーンやってて
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/500_comingsoon/index.html
電話機を新規に契約する場合と比べると
向こう1年間は2900円の月差額になってしまうが、
月、プラス2430円で3G通信とタブレットまでついてくるというのは魅力的。
新ウィルコム定額プランS(電話機)のパケット料金の上限より金額は小さい。
電話機では3MB少々使うと上限の2800円に到達する。

問題はPORTUSのPHSの電波のつかみ(/通話品質)と
主に使う場所でのソフトバンクの3Gの電波の状態だな。
あと、OSがandroidなのでウィルス対策が必要になることくらいかな。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
502 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 18:54:50.32 ID:w1tLvv360
>あと、OSがandroidなのでウィルス対策が必要になることくらいかな。
これは、DIGNO DUALでも、HONEY BEEのスマホでも他社android端末でも
iphoneやipadでも同じだったね。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
506 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 19:53:16.72 ID:w1tLvv360
>>504
挙動で捉えることのできない新種は後追いだろうけど
あるとないとでは大違いだと思うよ。

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[8月分]について
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/09outline.html

AV-Comparatives (英語)
http://www.av-comparatives.org/
→ COMPARATIVES → Mobile Security Reviews → Mobile Security Reviews September 2012

Android向けウイルス対策アプリの性能比較、AV-TESTが発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/07/news021.html

Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味
http://gigazine.net/news/20111122_android_virus_scanner/
WILLCOM ウィルコム 総合 464
507 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 19:55:08.44 ID:w1tLvv360
「スマートフォンを安全に使おう!」(IPA)
http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/pr2012/general/03_smartphone.html
WILLCOM ウィルコム 総合 464
509 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 20:09:55.48 ID:w1tLvv360
>>508
ウイルス対策ソフトを導入していれば、
「感染」後でも、新しい定義ファイルが対応すればマルウェアが検出され、
使っているスマートフォンから情報が流出している可能性が高い
ことがわかるが、ウイルス対策ソフトを導入していなければ「感染」していても
わからないまま使い続け、個人情報などを流し続けることになると思うよ。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
513 :非通知さん[sage]:2012/09/20(木) 21:45:21.89 ID:w1tLvv360
ドール・ハウス/沢田聖子
http://www.youtube.com/watch?v=c7bZL9I1XiU
だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。