トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月08日 > 201kQe5L0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010061100000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
798 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 11:53:20.79 ID:201kQe5L0
1800は確実にサポート
韓国も
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
819 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:04:55.04 ID:201kQe5L0
>>815
iPhone 3Gや3GSにはWi-Fi機能を殺した中国専用モデルがあったけど
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
822 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:25:36.78 ID:201kQe5L0
>>820
いいえ、モデル番号が異なる専用モデル

http://support.apple.com/kb/HT3893?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT3939?viewlocale=ja_JP

3G/3GSの頃はWi-Fi機能が使えるSB版がオクで高く取引されて中国に流れてた
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
825 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:38:24.78 ID:201kQe5L0
ちなみにiPhone 4SにもCDMA非対応の中国専用モデル(A1431)が存在する
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
828 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:43:19.68 ID:201kQe5L0
>>826
リンク先読んだ?モデルナンバーは出荷国別には分かれてない
たとえば日米の3G、3GS、4(UMTS)、4Sは同じモデルナンバー

Wi-FiやCDMAを削除した中国モデルや米CDMAモデルだと、
ハードウェア仕様が異なるからモデルナンバーも違う
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
832 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:48:12.53 ID:201kQe5L0
>>831
ジョブズ時代にも違うベースバンドチップ載せたCDMAモデルなり出して
モデルナンバー分けてるって
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
834 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 14:52:28.02 ID:201kQe5L0
iPhone 4のA1332とA1349は、対応する通信方式のみならず外観上の違いも存在する
ステンレススチールのスリットの位置や、ボタン位置のわずかな違い
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
840 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 15:03:33.21 ID:201kQe5L0
モデルナンバーは本体の裏に書いてある
iPhone 4S はA1387で、中国モデルを除く全世界共通
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
850 :非通知さん[sage]:2012/09/08(土) 16:24:01.39 ID:201kQe5L0
>>848
で、今回のタイミングでLTE全世界統一モデルは出せるのかって話でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。