トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月03日 > z034f9Rg0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数132000000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
z034f9Rg0
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10

書き込みレス一覧

MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
200 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 00:02:06.34 ID:z034f9Rg0
変だと思ったのは、BにISネットをつけてくれと頼んだときのこと。

機械と端末をマイクロUSBでつなぐことができなくて、
「故障だから故障申し込みをしていいですか?」と聞かれた。
あとでauショップ他店できいたら、simフリーだから必要ないし、パソコン上の操作のみでできる、とのこと。
ちなみにABCともに8月契約で使っていない新品。

Cも、つけてもらおうとしたら、
「rom 機だから、べらぼうに通信料が発生しますよ」
「じゃあ、電源つけないままで、パソコン上で手続きだけお願いします」
「(サポに確認もせず)いや、それは無理です」

「仮にAが故障だとして、Bの機会ならできるはずなので、『持ち込み機種変更』で、AとBの関連番号を入れ替えてもらえませんか?(これは私自身も知識不足)」
「いや、意味が理解できません」
「サポートに『持ち込み機種変更』というキーワードで聞いてもらえませんか?」
「いえ、私自身がその内容を理解できないので、聞くのは無理です」
「店長にかけあってもらえませんか?」
「店長は休みです。いま、二人体制なんで、これ以上の要求されても難しいです」
「それは、二人体制で忙しいからサポに聞くことさえ難しいってことですか?」
「それはわかりませんが、とにかく、私はその要望は受け入れることは不可能です」

話が通じないってのを久しぶりに体験しました。
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
206 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 00:14:25.30 ID:z034f9Rg0
>どこの地域だ?

いまは中国地方の田舎とだけ。明日店長がいるときに直談判しようかと考えてます。

いろいろと晒すのは、もしもそのときの反応が店長さえも理不尽で非常識だったらにしようかな、と。

サポセンに苦情言ったら、
「店とその店員には、指導することは確約します」
「ただ、その店員の話を聞いて、2800円するほうの契約を『よろしいですか?』と聞かれてお客様本人が了承して契約しているので、auとしては失わなくてすむはずだった2800円×2とは判断しかねます。ということで2800円×2の補償はできません」
との回答でした。

5600円以上の労力と怒りと、契約の不備があると思うんですが、これって、みなさんが客の立場だったら、店長が謝るだけで許せるレベルの不手際ですか?
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
210 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 00:25:47.97 ID:z034f9Rg0
他店にその事情を話したら、
その相談した店員さんにもって帰った契約の写しを見てもらって、
「au店員としてでなく」ということで、私の代理でさっきの理不尽なほうの店に電話をかけてくれました。

私は男性で、その親切な、というか常識的なほうのauショップの店員さんは女性です。
その女性が
「もしもし、先ほど名義変更の契約をした○○(私の名前)ですが、もう一度先ほどの契約を確認したいのですが」
と電話をその店でかけてくれました。

その店員さんが、話の流れで、まだFAXを流してないので契約が成立しきっていないことを確認して、そのまま
「ではいったん、その3回線の契約を破棄します」
と言って、電話を切りました。(私の名前をいったままで破棄したけど、いいのかなと思いつつです)

で、契約のしなおしとなると、もう一回家族を連れてこないといけないので、2800×2を損するくらいはいいから、一度契約破棄をキャンセルする電話をしなおしてもらえないか親切店員(この時点でややおせっかい店員に昇格)にお願いしました。

そして、数分たたないうちに、電話をしなおすと
「もうシュレッダーしちゃいました」とのこと。
ちなみに、女性の声で電話かけてても、代理の人か、などの確認は一切なかったとのこと。

・・・つっこみどころがどこにあるのか、はかりかねています。
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
211 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 00:28:11.85 ID:z034f9Rg0
>すまん、わからん。
>家族名義変更で、どうしてISNET必要なの?

家族名義変更の際、引き継ぐEメールアドレスが存在すれば、(ISNET加入なら)手数料0円。

もし加入なければ、家族でも1回線あたり2800円の手数料がかかるそうです。
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
212 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:33:07.32 ID:z034f9Rg0
すいません、2ちゃんに書き込むこと自体、久しぶりで、ただ単に書き込んでました。

いままでの発言は

>>193
>>194
>>200
>>206
>>210
>>211

です。
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
215 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:42:31.72 ID:z034f9Rg0
他には、>>200 で書いた、
ISネットをBにつけようとしたら、故障だったと理不尽店員が判断した際、

一度Bの番号に、ISNET加入したという書類と、それを(故障で)無理だったという書類、2つにサインしてくれと頼まれました。

そのとき、
「この契約が取り消し、ということはできるんですか?」と聞いたら
「いえ、できません」
「お金、かかるんですか?」と聞いたら、
「いえ、1日のうちでのことなのでかかりません」
「1日ワンオーダーっていう制度があると聞いたんですが、故障が原因でつけてすぐはずして、としたら、今日またつけなおすことはできないんですね?」
「はい、そうなります」

で、サインしたけど、その2枚の書類(ISつけたとはずした)の控えは渡されなかったです。

あとで親切店員に聞いたら、
・ISをつけることができた時点で、その解除にすすまずキャンセルすることはできた
・料金はかからないから、と説明されたらしいが、この2アクションをした時点で、日割りでなく確実に315円かかる
ことを教えてもらいました。


MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
220 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:48:16.56 ID:z034f9Rg0
>スレ違いじゃないか?

その通りですね、失礼しました。
反応していただいた方、ありがとうございました、同時にご迷惑おかけしました。

苦情スレも教えてもらってありがとうございます。
情弱はこれにて退席いたします・・・
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
203 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:50:21.69 ID:z034f9Rg0
質問させてくれ。

今日、auショップに名義変更しにいったんだ。
理由は、すでに8月にドコモのMNP弾をauに飛ばして、もう2つauに自分名義で飛ばすため、家族をつれてきて、その3回線を譲渡するため。

状況としては、3回線の内訳、
@ミラク(IS11PT)のA
AミラクのB(どちらもピンク)
BHTCのEVO(ROM機)(Cとする)

ミラクAはISネット(315円)加入。
ミラクBとEVOのCは加入なしという状態。
家族間で譲渡の場合、ISネットありなら手数料0円。なしなら2800円です。
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
204 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:51:00.57 ID:z034f9Rg0
続きです。

結論から言うと、au店員がその場の判断で、上やサポートに確認せずに、
「これは無理だと思います」
「内容が理解できないのでサポートにあげて聞くこと自体ができません」
等の的外れな答えを連発され、挙句の果てに、
・契約の内容を確認する控えを出していない
・家族名義の譲渡のときに確認するチェック欄つきの書類を提示されていない
などの事実が分かりました。

契約が終わってからも腑に落ちない部分が多くて、他のauショップで意見を求めたら、
「それは完全に店側の不備だと思います」といってくれて、とりあえずサポセンに店名を挙げて抗議だけはしておきました。

これで、かなりの時間をくって、実際に余分にお金のかかる契約をさせられたんだけど、(Aは無料、BとCは各2800円)、
この怒りと無駄になった労力は何かで補償してもらえるのかな。

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
205 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:52:44.23 ID:z034f9Rg0
変だと思ったのは、BにISネットをつけてくれと頼んだときのこと。

機械と端末をマイクロUSBでつなぐことができなくて、
「故障だから故障申し込みをしていいですか?」と聞かれた。
あとでauショップ他店できいたら、simフリーだから必要ないし、パソコン上の操作のみでできる、とのこと。
ちなみにABCともに8月契約で使っていない新品。

Cも、つけてもらおうとしたら、
「rom 機だから、べらぼうに通信料が発生しますよ」
「じゃあ、電源つけないままで、パソコン上で手続きだけお願いします」
「(サポに確認もせず)いや、それは無理です」

「仮にAが故障だとして、Bの機会ならできるはずなので、『持ち込み機種変更』で、AとBの関連番号を入れ替えてもらえませんか?(これは私自身も知識不足)」
「いや、意味が理解できません」
「サポートに『持ち込み機種変更』というキーワードで聞いてもらえませんか?」
「いえ、私自身がその内容を理解できないので、聞くのは無理です」
「店長にかけあってもらえませんか?」
「店長は休みです。いま、二人体制なんで、これ以上の要求されても難しいです」
「それは、二人体制で忙しいからサポに聞くことさえ難しいってことですか?」
「それはわかりませんが、とにかく、私はその要望は受け入れることは不可能です」

話が通じないってのを久しぶりに体験しました。
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
206 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:53:23.61 ID:z034f9Rg0
>どこの地域だ?

いまは中国地方の田舎とだけ。明日店長がいるときに直談判しようかと考えてます。

いろいろと晒すのは、もしもそのときの反応が店長さえも理不尽で非常識だったらにしようかな、と。

サポセンに苦情言ったら、
「店とその店員には、指導することは確約します」
「ただ、その店員の話を聞いて、2800円するほうの契約を『よろしいですか?』と聞かれてお客様本人が了承して契約しているので、auとしては失わなくてすむはずだった2800円×2とは判断しかねます。ということで2800円×2の補償はできません」
との回答でした。

5600円以上の労力と怒りと、契約の不備があると思うんですが、これって、みなさんが客の立場だったら、店長が謝るだけで許せるレベルの不手際ですか?

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
207 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:54:50.05 ID:z034f9Rg0
他店にその事情を話したら、
その相談した店員さんにもって帰った契約の写しを見てもらって、
「au店員としてでなく」ということで、私の代理でさっきの理不尽なほうの店に電話をかけてくれました。

私は男性で、その親切な、というか常識的なほうのauショップの店員さんは女性です。
その女性が
「もしもし、先ほど名義変更の契約をした○○(私の名前)ですが、もう一度先ほどの契約を確認したいのですが」
と電話をその店でかけてくれました。

その店員さんが、話の流れで、まだFAXを流してないので契約が成立しきっていないことを確認して、そのまま
「ではいったん、その3回線の契約を破棄します」
と言って、電話を切りました。(私の名前をいったままで破棄したけど、いいのかなと思いつつです)

で、契約のしなおしとなると、もう一回家族を連れてこないといけないので、2800×2を損するくらいはいいから、一度契約破棄をキャンセルする電話をしなおしてもらえないか親切店員(この時点でややおせっかい店員に昇格)にお願いしました。

そして、数分たたないうちに、電話をしなおすと
「もうシュレッダーしちゃいました」とのこと。
ちなみに、女性の声で電話かけてても、代理の人か、などの確認は一切なかったとのこと。

・・・つっこみどころがどこにあるのか、はかりかねています。

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part10
208 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 00:55:24.62 ID:z034f9Rg0
ISネットをBにつけようとしたら、故障だったと理不尽店員が判断した際、

一度Bの番号に、ISNET加入したという書類と、それを(故障で)無理だったという書類、2つにサインしてくれと頼まれました。

そのとき、
「この契約が取り消し、ということはできるんですか?」と聞いたら
「いえ、できません」
「お金、かかるんですか?」と聞いたら、
「いえ、1日のうちでのことなのでかかりません」
「1日ワンオーダーっていう制度があると聞いたんですが、故障が原因でつけてすぐはずして、としたら、今日またつけなおすことはできないんですね?」
「はい、そうなります」

で、サインしたけど、その2枚の書類(ISつけたとはずした)の控えは渡されなかったです。

あとで親切店員に聞いたら、
・ISをつけることができた時点で、その解除にすすまずキャンセルすることはできた
・料金はかからないから、と説明されたらしいが、この2アクションをした時点で、日割りでなく確実に315円かかる
ことを教えてもらいました。

MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
225 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 01:01:58.29 ID:z034f9Rg0
>ごめん、俺馬鹿だから、この人が結局何が質問したかったのか分かんない。

伝え方がへたくそな私のせいです。この一連の出来事で感じたことは、理不尽なので、なんらかの形で損した(余分に払わずにすんだ)お金を店側から補償として求めることができるのかを質問したかったんです。
MNPキャッシュバック総合スレ 11乞目
226 :z034f9Rg0[]:2012/09/03(月) 01:09:08.57 ID:z034f9Rg0
>>223
>>224
実体験のご紹介、ありがとう。スレ違いなのに。
諦めて、気持ちを切り替えたいと思います。

とりあえず、名義変更で自分の枠あけて、ドコモの宙ぶらりんだった非音声回線を音声回線に変えて、auに打ち込んできます。(私の住む中国地方は、ヤマダやイオン、デオデオが最有力という、貧弱地域です)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。