トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月03日 > 5aESPDN80

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030220108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
333 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 17:08:07.36 ID:5aESPDN80
106SH使ってるけど、最高で25Mbpsは出る。
でも、さすがに2年後には1.5GHz帯はLTEにして貰いたいね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
336 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 17:19:18.92 ID:5aESPDN80
106SHでHSPA+かDC-HSDPAかは識別できないな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
341 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 17:56:23.33 ID:5aESPDN80
>>339
DC-HSDPAでもHSPA+でもHSPA+と表示される。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
349 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 19:05:48.73 ID:5aESPDN80
>>347
セルの大きさを変えずに間引くなんて事はないから安心しろ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
351 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 19:29:26.63 ID:5aESPDN80
>>350
SBMのページよくよく見たら、
>つながりやすくなったところで、古い屋内外の基地局を撤去、統合
「古い」ってのが大事だな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
353 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 20:20:55.31 ID:5aESPDN80
>>352
そんなこと言ったら、SoftBankもFDDがメインじゃないかw
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
356 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 20:47:02.40 ID:5aESPDN80
>>354
プラチナバンドでTDD用の帯域があればメインになるが、2.5GHz帯だとメインにはなり得ない。

http://businessnetwork.jp/Default.aspx?TabId=65&artid=2156&page=1
近義起CTOに聞くAXGP戦略「都市部での大容量モバイル実現がAXGPの責務」
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
366 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 22:37:33.95 ID:5aESPDN80
>>365
純粋に持ってる帯域の多いドコモが最強だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。