トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月03日 > 18VhL8Aw0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000101011111110131015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.328

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
707 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 00:08:54.88 ID:18VhL8Aw0
>>682
> ドコモが最速だと判明!
> http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php

mpwの[Androidスピードテスト]は、一昔はauのWiMAX内蔵スマートフォンが最高速のランキングで上位に並んでいたんだが、
あるときドコモのXi内蔵スマートフォンが10端末くらい一気に最高速の上位を占めるようになった。

これは、ドコモの社員がドコモの本社(あるいは全国12箇所の特定屋内スポット)の屋内75Mbpsの環境で、
自社の端末を計って最高速を更新したんだろう。

特定屋内スポットの最高速で速くても、フィールドではドコモのXiは、かなり遅いことが>>15から分かる。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
306 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 08:41:38.15 ID:18VhL8Aw0
ここはプラチナスレじゃないんだが、iPhone3/3GSのユーザはプラチナ対応のiPhone4Sに無料で機種変できたな。
(iPhone4はプラチナ対応)

それよりauはLTEを始めるなら対応端末に無料で交換するべき
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
328 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 10:21:47.00 ID:18VhL8Aw0
ソフトバンクが記者会見や決算で説明したプラチナの垂直立ち上げ、あるいは一気に展開すると言ったのは、
他社の4倍の早さで年末までに数千局、年度末まで16000局を整備する。初日には数百局を開局するというもの。

それをアンチは知能が低いから初日に16000局整備されていないと垂直立ち上げじゃないと煽っているだけ。

ちなみにドコモはFOMAで800MHzをもらってから基地局で1万を越えるのに3年ほどかけたが、
ソフトバンクは数ヶ月後の2012年度末には16000局を整備する。
さらに免許情報からみると、これを大幅に前倒しで達成するペースだ。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
365 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 12:52:50.36 ID:18VhL8Aw0
>>362
> ソフトバンクの出す数字を鵜呑みにすると痛い目に遭うぞ。

ソフトバンクの出す数字を信用できなかったばっかりにアンチは5年間馬鹿にされ続けて痛い目にあいましたが、なにか。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
320 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 13:12:45.71 ID:18VhL8Aw0
そうだな、3/3Gユーザーの大半は端末分割金殆ど残っていなかったのなら、
大半のユーザは単なる無料の機種変ではなく6000円もらえる、もっとお得なキャンペーンだった

2011年10月10日 11時09分 更新
iPhone「実質無償機種変更キャンペーン」、全iPhone 3G/3GS契約者に6000円〜キャッシュバック
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/10/news003.html
iPhone 4/4Sの「実質無償機種変更キャンペーン」の対象が変更された。iPhone 3G/3GSを一括払いで
購入したユーザーや分割払いが終了したユーザーも対象となり、少なくとも6000円がキャッシュバックされる。

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
389 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 14:14:59.11 ID:18VhL8Aw0
>>379
>ここにも1人
>孫氏は、「一気に」という言葉を多用した。

孫氏は他社の4倍の速さで一気に、年度末までに16000局を整備すると述べたわけだが、肝心の後半を省いて
一気にというところだけを取り出して必死にミスリードしようとした頭のおかしなアンチの(津田 啓夢)の記事だろ。

>auの基地配置と同じと、思っているのだろうか?

そうだな。ソフトバンクのプラチナ基地局は既存の鉄塔を使うものもあるが、新規に鉄塔を設置するものは高さ50mクラスで
auより広いエリアをカバーできる。高さの低いauの基地局配置と同じと思ってもらっては困るだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20120111/378299/
例えば900MHz帯では高さのある鉄塔が必要になるが、今の我々の設備では高さのある鉄塔は絶対数が足りない。
900MHz帯で届く範囲でセルの設計もすべて見直していく必要がある。だから、場所取り・場所づくりはもう始めている。
それに合わせた伝送路向けにも、LTEを収容するのに必要になる光ファイバーを手配し始めている。

 我々としては、インフラを全部作り直したい。900MHz帯で端から端まで一面作る。その中でトータルのオフロードを
考えて2GHz帯の設計を考えていく。持っている周波数をすべてLTE化するなどして周波数利用効率を高めていかないと、
3年後、4年後にはパンクしてしまいかねない。

ゼロから作るとして、計画は?
 既存の鉄塔のうち2万局くらいは使えるが、その2倍くらいまで基地局を設置したい。つまり、1年半、
少し遅れる部分があるから2年くらいだと考えて、その間に2万局を新設する。それも全部50メートル級。
だから1兆円ほどの投資が必要になる。それでも、それくらいやらないと、今から新しく作るインフラと
しては価値がないと思っている。


〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
396 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 15:06:48.71 ID:18VhL8Aw0
>>390
>その宮川 潤一氏が2.1G帯で
>なんちゃって基地(コン柱)いっぱい作って
>今、ツケがまわってきてるんだよな

勘違いが甚だしいが、ソフトバンクはボーダフォン時代に2万だった基地局を、まず高さ30m〜40mクラスの遠距離向け基地局を
中心にまず3万まで増やした。この3万で全国をカバーするマクロ的な基地局の展開は一通りカバーしたので、
その先は高さ20mクラスの近距離向けの基地局を中心に建てて4.6万に増やしてエリアの穴をふさいで電波を改善し、
公約を達成して他社とほぼ同等の電波にしたから、これとほぼ並行する同時期の2007年5月に、キャリア始まって以来の
純増トップを獲得。今日に至るまで、ほとんどの月でトップを占めているんだよ。

電波の性質ではプラチナに劣る2.1GHzで、他社のプラチナとほぼ同等の電波にするためにソフトバンクが
他社より多くの基地局を整備した努力は、一人当たりの基地局数、つまりネットワークの容量で他社より優位に立ち、
他社に先駆けてスマートフォンの時代をソフトバンクが切り開いて、トラフィックが爆発的に増大したことに対する
大きな力となって報われた。

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.328
774 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 16:12:58.09 ID:18VhL8Aw0
128Kの低速でいいなら、いまや同じグループになったPHSでいいんじゃないかと
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
417 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 17:59:11.78 ID:18VhL8Aw0
>>410
自分で自分にレスして同じでたらめを書いて何が楽しいんだろう。
やっぱりアンチはキチガイ?

379 非通知さん New! 2012/09/03(月) 13:27:54.06 ID:xY2RAiA50
ここにも1人
孫氏は、「一気に」という言葉を多用した。
「iPhone 4/4Sを既に使っている人は一気に改善する。
(iPhoneユーザーが)900MHz帯に一気にバイパスするため、残った2.1GHz帯のユーザーはスカスカな状態。

ソフトバンクに洗脳されてる人がいる

auの基地配置と同じと、思っているのだろうか?


410 非通知さん New! 2012/09/03(月) 17:44:29.77 ID:xY2RAiA50
>>379
ここにも1人
孫氏は、「一気に」という言葉を多用した。
「iPhone 4/4Sを既に使っている人は一気に改善する。
(iPhoneユーザーが)900MHz帯に一気にバイパスするため、残った2.1GHz帯のユーザーはスカスカな状態。

ソフトバンクに洗脳されてる人がいる

auの基地配置と同じと、思っているのだろうか?


〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
420 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 18:07:05.68 ID:18VhL8Aw0
>>419

>>389

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
354 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 20:32:36.53 ID:18VhL8Aw0
ソフトバンクはTD-LTEとFD-LTEの両方をやるが、メインはTD-LTEになるではないかといっているが?

http://ascii.jp/elem/000/000/654/654528/
■主流になるのはデータ通信に適したTD-LTEではないか?
■TD-LTE対応スマートフォンも登場する

――次世代ではFDD方式のLTEも展開する計画です。
 TD-LTEとLTE FDDの両方を展開する。だがフォーカスするのはTD-LTEだ。理由は将来はTD-LTEが
メインストリームになると考えるからだ。

 なぜTD-LTEがメインストリームになるのか? 2つの要素がある。1つ目として、TDの周波数帯は
手に入れやすくコストも安いという点が挙げられる。(上りと下りで別に必要な)FDDでは周波数帯の
確保が難しく、TD-LTEは多くのキャリアにとって望ましい選択肢となっている。

 2つ目の要素は、LTEは音声もサポートするが、まずはデータ向けの技術であるという点だ。
データ通信は通常上りと下りの通信速度が非対称でペアバンド(FDD)の必要はない。テレコム業界は、
上りと下りが対称な電話のマインドセットがあり、ペアバンドが常識と思っている人が多い。
だがデータの時代はTD-LTEのほうが効率性、柔軟性に優れる技術だ。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
360 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 21:33:54.55 ID:18VhL8Aw0
しかし昨日のアンチの無知ぶりは酷かったな。
使っているキャリアの幅やTDDとFDDの方式の違いを無視して、ドコモのXiとソフトバンクのSoftBanK4Gは、
同じ通信方式だとか、TD-LTEとFD-LTEの通信方式が違えば、同一デバイスには乗らないとか、バカ丸出し。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
450 :非通知さん[sage]:2012/09/03(月) 21:43:13.11 ID:18VhL8Aw0
>>448
>KDDIだけ封印されてた残り5MHz幅が使えるようになってLTEに回しやすくなったのは事実

それはソフトバンクも同じだけどな。一応、2.1GHzは20MHz使えることにはなっていたが、
制約がきつくて最後の5MHzは事実上使えなかった。ほとんどの基地局は15MHzの免許しかとってなかったので
空いていた5MHzをLTEに回しやすくなっていた。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
362 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 21:47:52.53 ID:18VhL8Aw0
今度は千葉とか本当にバカだな。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
364 :非通知さん[]:2012/09/03(月) 22:20:14.02 ID:18VhL8Aw0
>>363
例えとしては悪くないが、それはドコモのXiとSoftBank4Gでは同じLTEではあっても
通信方式が異なるので速度が違うってことだよ。 
それとTDDは上りと下りの比率を柔軟に設定できるので、下りの速度をFDDより
早くできるって言うメリットもある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。