トップページ > 携帯・PHS > 2012年09月01日 > UpRIxY9A0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000343210311200011022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
94 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 08:26:10.86 ID:UpRIxY9A0
>>93 AT&T もHSPA+ をやってますけど、新興国なんだろうな。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
30 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 08:31:19.35 ID:UpRIxY9A0
>>21-22 プラチナの出力をあげたんだろう。 電波の強い方をつかむみたいだから。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
99 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 08:52:46.56 ID:UpRIxY9A0
考えてみれば解るはずだろ。 一気にLTE にするのは不可能。
WCDMA とLTE を共存させていかないといけないのなら、WCDMA の方も高速化するのが利口なキャリアのやり方。

ドコモは既存電波を高速化したらLTE化が遅れるといこじになってるだけ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
107 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 09:09:01.60 ID:UpRIxY9A0
>>104 何言ってるんだ? 高速化しなければもっと逼迫するんだぞ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
108 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 09:14:10.02 ID:UpRIxY9A0
>>105 2.1GHz LTE は、既に1万局年末までにはドコモの局数を追い抜くよ。

2.5GHz AXGP 110Mbpsにも1万局有るから、合わせれば現在でもドコモよりずっとずっと多い。
さらに1.5GHz DC-HSDPA 42Mbps も数千局。 勝負は付いている。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
110 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 09:17:52.10 ID:UpRIxY9A0
>>109 面白い事言うね。FOMAハイスピードは音声を犠牲にしたんだ。可哀想。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
113 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 09:38:12.93 ID:UpRIxY9A0
>>112 不勉強で申し訳ないんだけど、HSPA 14.4Mbps から、HSPA+ 21Mbps にするとどうして音声が圧迫されるの?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
119 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 10:17:15.32 ID:UpRIxY9A0
>>116 音声もデジタルだから同時に高速化され絶対音声帯域は圧迫されないのでは?

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
326 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 10:30:38.66 ID:UpRIxY9A0
インセルLCD は生産が難しいらしいからな。 歩留まりが上がらなければ赤字が増えるだけになる。
採算ベースに乗れるのか? シャープの力が試されるところ。
LG がまともに生産したらシャレにならない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
327 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 10:31:47.96 ID:UpRIxY9A0
>>322 センサーインセル
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
94 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 11:22:22.27 ID:UpRIxY9A0
なんでそんなに遅いの? au のLTEも遅いみたいだけど。
LTEって何か落とし穴でも有るのか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
341 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 11:25:38.79 ID:UpRIxY9A0
いい加減スレ違いな話題はやめろ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
126 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 12:35:20.34 ID:UpRIxY9A0
>>124 HSPA+ の基地局数って統計でてる?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
146 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 14:32:42.71 ID:UpRIxY9A0
>>142 成る程、その見方は当たってそうだな。 となると2G HSPA.+ 8月末で1万局だな。
900M HSPA+ 1.5万局と合わせると、2.5万局
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 5
199 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 14:52:11.25 ID:UpRIxY9A0
あまり利益がなくなってくるとまともな投資すら難しくなる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
356 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 14:58:40.94 ID:UpRIxY9A0
規制は一律にやってるわけではないから、近くの局に余裕ができたからだろう。
基地局の増設、高速化はそういうメリットも有るね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1033● TCA
361 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 15:45:25.24 ID:UpRIxY9A0
>>359 韓流スターにビザを発行しない。
KPOP 販売禁止、韓国ドラマ放映禁止
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
83 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 16:48:35.56 ID:UpRIxY9A0
>>82 >>74
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
157 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 17:01:09.79 ID:UpRIxY9A0
2GHz は、確定として、800M 2.5G がどうなるかだな。
ヨーロッパのLTE をサポートしないというのは考え辛いが、ヨーロッパも2GHz だけで行くんだろうか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
160 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 17:14:56.96 ID:UpRIxY9A0
Felica は、日本沈没しても有り得ない。
とっとと日本のFelica 対応ターミナルをNFC兼用に回収すべし。
NFC が有るなら赤外線も必要ない。
世界で赤外線は Bluetooth より使われていなくて高い部品に成り下がっている。

Bluetooth でも色々できるがいかんせん、電池を消耗しすぎる。

【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
701 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 21:28:45.57 ID:UpRIxY9A0
>>697 HSPA+ MIMO で、42Mbps になる。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★7局目
123 :非通知さん[sage]:2012/09/01(土) 22:46:22.44 ID:UpRIxY9A0
>>120 >>116 を見ても平均5Mbps 程度じゃないか、最近とあまり変わりないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。