トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月31日 > Bzdb2oBI0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1012 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210023000110010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
11 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 08:41:59.02 ID:Bzdb2oBI0
>>7
プラチナバンドもとれたことだし、ネットワークの容量も余裕があるなら
さっさとテザリングを開放してくれよ、月7GBであとは128kbpsに制限でいいから。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
12 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 08:43:43.02 ID:Bzdb2oBI0
>>7
>通信方式の優劣
じゃ、おそらくiPhone5(仮)用とおもわれる2GHzで開始する最大37.5Mbpの
ソフトバンク4G(2GHz)は劣なんですね?

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
15 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 09:14:17.05 ID:Bzdb2oBI0
>>14
通信方式って言ってるけど、FD-LTEだって帯域広げればはやくなるぞ?
ほら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374780/

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
25 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 12:08:44.74 ID:Bzdb2oBI0
>>16
だから通信方式の問題ではなく、どれだけ帯域を割り当ててるかの問題だろといってる。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
27 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 12:59:33.17 ID:Bzdb2oBI0
>>26
収容数が増えれば人数割になるなんて当たり前のこと言うなよ。
それはAXGPだって収容数が増えれば減るだろ?
基地局の範囲もセル設計で通信規格じゃない。


【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
29 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 13:09:04.61 ID:Bzdb2oBI0
>>26
つかえる帯域が広ければMIMO使って通信速度を上げられる。
たとえばemobileはFD-LTE UE Category4まで対応の機種を出していて
帯域幅20MHzにて下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsまで出せるんだが?
今は20MHzの帯域とれないから実際にはもっと遅くなる。
今度5MHz幅x2が割り当てられそうだからフルで出せるようになりそうだが

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
32 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 13:22:35.84 ID:Bzdb2oBI0
>>30
AUもdocomoも免許をうけて基地局も立ててるから、実現する未来。
800MHz再編が終了せず、2GHzにおけるLTEへの割り当てを増やせない
現段階での2GHz XiとSoftBank 4Gの実測の差なんて比べても意味がない。
LTEへの割り当て帯域増やせば早くなるだろといってるんだよ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
38 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 13:57:11.07 ID:Bzdb2oBI0
>>35
お前もCTOの未来予想図をさも確実な事のように言ってるじゃないか。
それならXiも1.5GHz,800MHz,そしてそのうちは700MHzも使うぞ、
いつまでも2GHzの5MHz幅でサービスしてるわけじゃない。
それに夜でもそんなに遅くないけどな、(新宿区内)
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
47 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 17:49:22.56 ID:Bzdb2oBI0
>>39
速度なんてな割り当ててる帯域幅ひろげればはやくなるのに
「通信方式の差により速度で劣る」「通信方式の優劣」
などと「方式」でかわるかのように嘘を書くからだよ、
そして通信方式という用語は不適切な使い方だ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
52 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 18:38:02.60 ID:Bzdb2oBI0
>>48
ID:EWFx5kf70が同一の帯域幅あたりでの比較をせずに、割り当ててる
帯域幅が異なるものをそのまま比較してるから指摘したんだが?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ34
64 :非通知さん[sage]:2012/08/31(金) 21:56:00.78 ID:Bzdb2oBI0
>>63
だから方式の違いが速度の差を生じさせてわけではないのに、
あくまで「通信方式の差」「通信方式の優劣」なんて用語で
ミスリード差せてるのが悪いと言ってるんだよ。どっちが頭わるいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。