トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月25日 > TWaJh3fL0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100001110000201100030011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
MNPキャッシュバック総合スレ 9乞目

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
953 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 02:39:20.14 ID:TWaJh3fL0
>>941
0円端末が余りにも増えたので実情に合わなくなったんでしょう。
金額じゃなくて台数をベースにする統計だから妥当だと思う。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
961 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 07:45:03.23 ID:TWaJh3fL0
Apple勝ったっぽいな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
969 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 08:11:51.44 ID:TWaJh3fL0
>>968
ギューッと下にやって指はなすと、ちょっと戻るヤツ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
988 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 09:05:39.09 ID:TWaJh3fL0
>>964
>また裁判に負けた会社へは、数百万ドル規模の損害賠償の支払いが命じられるともみられ、会社へのダメージは少なくないと見られている。

数百万ドルで少なからず会社へのダメージがあると見られてるのに、10億ドルだぞ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
105 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 14:25:36.72 ID:TWaJh3fL0
>>103
サムスンにはバダがあるから生き残れるよw
MNPキャッシュバック総合スレ 9乞目
863 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 14:27:52.03 ID:TWaJh3fL0
松尾貴史
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
145 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 16:29:47.42 ID:TWaJh3fL0
>>114
「アンドロイド採用するとアップルに訴えられて負けるよ、賠償金払うのはグーグルじゃなくてお前らメーカーだよ」ということなので、メーカーのアンドロイド離れが進む。
グーグルと直接対峙するより、各メーカーを叩いてグーグルに手を出させない方が効果的だな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
178 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 17:40:12.06 ID:TWaJh3fL0
そもそも3Gで事足りるのなら、わざわざ無線LANに繋ぐ必要がないしな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
221 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 21:02:51.86 ID:TWaJh3fL0
>>218
神尾はアップル信者だから、別に中身を見て書いてるわけじゃない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
231 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 21:42:44.28 ID:TWaJh3fL0
>>227
アップルは別に韓国が嫌いでサムスン訴えたわけじゃないんだぞ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
240 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 21:59:19.81 ID:TWaJh3fL0
>>238
>仮にも文章を生業にしてる人が的外れな総括してるのはなんだかなぁって感じです。


石野純也氏

通信規格の違いから、auにiPhoneが導入されることはまずありえない。
LISMOとiTunesは、ビジネスモデルの上でも競合する。
また、イー・モバイルも、使用する周波数帯が異なるため、導入は難しいだろう。
そうなると、残るのはNTTドコモとソフトバンクモバイルだ。私は、前者の可能性が高いと感じている。

海外でAppleが提携しているキャリアは、軒並みその国の最大手。
通信料の一部を受け取るビジネスモデルのため、キャリアの規模は非常に重要だ。
また、Yahoo!を軸にした垂直統合型ビジネスモデルを構築中のソフトバンクに対し、
ドコモはあくまでもプラットフォーマーの立場を貫いている。
この点も、iPhone獲得の上でプラスに働くはずだ。
ちなみに、海外ではS60というOS用に、iモードをアプリとして導入している。
つまり、iモードは、すでにモジュールとして切り離されているのだ。
そこから推測すると、iPhoneの上でiモードが動く日も、そう遠くはないのかもしれない。


>仮にも文章を生業にしてる人が的外れな総括してるのはなんだかなぁって感じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。