トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月25日 > Bv7JfM8j0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000002423320201010010225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
940 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 01:21:58.37 ID:Bv7JfM8j0
BCNの記事だが・・
http://bcnranking.jp/news/1208/120824_23537.html

iphone4sキャリア別シェア推移
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/20120824iphone01.gif
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
941 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 01:26:13.96 ID:Bv7JfM8j0
※BCNでは、「BCNランキング」の調査・分析精度の向上のために、
随時カテゴリ(ジャンル)の変更や集計対象製品の見直し・追加などを行っています。
これまで「販売金額0円」の製品は「販売」されたとはみなさず、集計対象外としていましたが、
携帯電話・PHS、タブレット端末、デジタルフォトフレームに限り、集計対象に含めることにいたしました。
この集計方法の変更に伴い、以前に掲載した記事の数値と本記事の数値が一部異なっております。ご了承ください。
なお、以前に掲載した記事と記事内のグラフ・表の数値は変更いたしません。


>これまで「販売金額0円」の製品は「販売」されたとはみなさず、集計対象外としていましたが、
>集計対象に含めることにいたしました。

どうみても0円端末を扱っているキャリアに下駄履かせるため
集計方法変えてきたようにしか見えないんだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
960 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 07:24:01.04 ID:Bv7JfM8j0
アップルとサムスン電子<005930.KS>の米国での特許訴訟、陪審員が評決決定=地裁関係者
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT818870020120824

[サンフランシスコ 24日 ロイター] 米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁で行われている
米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)と韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)の
特許訴訟で、評議開始から3日目となる24日、陪審員の評決を決定した。地裁関係者が記者団に対し明らかにした。

 評決にはこれよりも時間がかかるとの見通しが出ていた。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
963 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 07:47:39.11 ID:Bv7JfM8j0
伊藤忠エネクスがAndroid端末100台導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120824/418108/?top_tl2


通信回線は、NECがKDDI(au)のMVNO(仮想移動体通信事業者)として提供する。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
964 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 08:02:54.67 ID:Bv7JfM8j0
アップル対サムスンの特許裁判で評決が決定
http://jp.ibtimes.com/articles/34449/20120825/384895.htm

特許問題で争っていたアップルとサムスン電子の裁判で、予想よりも早く、陪審員が評決を決めた。
米主要メディアで報じられた。 米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁で行われている同裁判で、
評議開始から3日目の24日、陪審員の評決が決まった。詳細はまだ明らかにされていない。
 裁判の結果は、両社が開発したスマートフォンやタブレットPCの販売に影響を及ぼす可能性がある。
判事が負けた会社の製品の販売を禁止する可能性もあるからだ。また裁判に負けた会社へは、
数百万ドル規模の損害賠償の支払いが命じられるともみられ、会社へのダメージは少なくないと見られている。
 サンノゼの法廷で約3週間行われてきたアップル対サムスンの裁判では、両社ともに知的財産権の侵害を主張した。
 評決を決めるため、9人の陪審員は20ページに及ぶ提出書類を検証し、著作権法に違反する製品があったか
どうかを確認した。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
970 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 08:12:46.01 ID:Bv7JfM8j0
サムスン電話機、アップルの一部特許を侵害=米陪審員評決
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87N05E20120824

[サンノゼ(米カリフォルニア州) 24日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)と
韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)の特許訴訟は24日、米陪審員が評決を下し、
サムスンの電話機がアップルの一部特許を侵害したことを認めた。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
982 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 08:36:19.58 ID:Bv7JfM8j0
ニューヨーク・タイムズ詳細来たぞ(ただし英語)
http://www.nytimes.com/2012/08/25/technology/jury-reaches-decision-in-apple-samsung-patent-trial.html?_r=1&hp
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1030● TCA
984 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 08:45:07.58 ID:Bv7JfM8j0
これでKDDIもソフトバンクもiPhoneから撤退できなくなったな。
アップルはますます厳しいコミットメントなどの要求をしてくるとおもわれ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
10 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 09:46:41.90 ID:Bv7JfM8j0
アップルが特許訴訟で全面勝利、サムスンに825億円支払い命令
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE87N05E20120825

米連邦裁判所での訴訟はサムスンに10億5100万ドル(約825億円)の支払いを命じ、アップルの全面勝利
韓国裁判所ではアップルに対してはサムスンのワイヤレス技術に関する特許2件を侵害したとして4000万ウォンン(3万5400ドル)の支払いを、
サムスンに対しては、電子文書をスクロールする際に使う機能に関するアップルの特許1件を侵害したとして2500万の支払いを命じた

アップル対サムスン裁判、アップルに有利な評決
http://japan.cnet.com/news/service/35020896/
Appleは当初、総額27億5000万ドルの損害賠償を求めていたことから、すべての点において
一致する結果とはならなかったが、今回の評決は圧倒的にAppleに有利なものとなった。

http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082501001199.html
サムスンに基本ソフト(OS)を提供する米グーグルの陣営にも影響を与える可能性がある。

http://jp.wsj.com/IT/node_500393
評決ではアップルがサムスンによる侵害を主張していた7件の特許のうち6件に侵害があったと認め、
うち5件は故意侵害があったとの判断を下した
一方、サムスン側はアップルの「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」のデータ送信技術など
5つの特許が侵害されたと主張していたが、評決は、アップルによる特許侵害はなかったとした。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
12 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 09:55:12.16 ID:Bv7JfM8j0
「サムスンが特許侵害」米陪審員評決 アップル完勝〜中央日報
http://japanese.joins.com/article/208/158208.html?servcode=300§code=300

サムスン電子と米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)とタブレット型端末の関連特許をめぐる訴訟で、
米カリフォルニア州連邦地裁の陪審員団は24日(日本時間25日)、サムスンがアップルの特許を侵害したと評決した。

 9人の陪審員は評決で、サムスンに対し10億5185万ドル(約827億円)の賠償命令を下した。
一方、サムスンが主張していたアップルの賠償支払いは認めず、米国での両社の訴訟はアップルが完勝した。

 アップルは昨年、サムスンが自社のデザイン特許とソフトウエア特許を侵害し、25億〜27億5000万ドルの損失を
被ったとして提訴した。これに対しサムスンもアップルが自社の無線通信特許を侵害したとして
4億2180万ドルの特許使用料を求め提訴していた。

 米連邦地裁は陪審員の評決を踏まえ、早ければ1カ月以内に判決を下すとみられる。

 米国では判事が陪審員評決を覆すケースはほとんどないが、可能性は排除できない。
今月13日にはスマートフォン「ブラックベリー」を製造・販売するカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)が
エムフォーメーション・テクノロジーズ社の特許を侵害したとの評決を、判事が判決で覆し、RIMが勝訴した例もある。

 米連邦地裁の評決に先立ち韓国のソウル中央地裁は24日、アップルがサムスンの通信特許2件、
サムスンはアップルの特許1件を侵害したとの判決を言い渡した。サムスンがデザイン特許を侵害したとの
アップルの訴えは棄却し、アップルが通信技術特許を侵害したとのサムスンの主張の大部分を認め、サムスンに軍配を上げた。

 両社は米国、韓国を含め世界9カ国で特許関連訴訟を繰り広げており、米国と韓国での判決が
他国で進行中の訴訟にも影響を及ぼすとみられる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
35 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 10:35:23.68 ID:Bv7JfM8j0
韓国とアメリカの判決を考慮した賠償額の支払額


アップル→サムスンへ
       韓国3万5400ドル


サムスン→アップルへ
       韓国約2万2100ドル
アメリカ.10億5183万ドル
合計  10億5185万2100ドル
──────────────
サムスン→アップルへ
差し引き10億5181万6700ドル

< `Д´> 韓米1勝1敗で痛み分けだから今回は相殺0ウォンで許してやるニダ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
41 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 10:52:27.26 ID:Bv7JfM8j0
Samsungの韓国親会社は、訴訟で取り上げられたすべての端末で、Appleのいわゆる“381特許”を侵害した、と陪審は判定した。
また、問題となっているSamsung製端末の大部分でAppleの“915特許”を侵害しているとした。

さらに、「Samsungの侵害は意図的だったか」という重要な争点について、陪審はAppleを支持する結論を下した。
Appleの保有する特許7件のうち5件に対して、Samsungによる意図的な侵害があったと陪審は述べた。

 しかしながら、Samsungが、Galaxy TabでAppleのデザインに関する“889特許”を侵害したとするAppleの申し立ては認められなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000004-cwj-sci
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
43 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 10:57:21.43 ID:Bv7JfM8j0
陪審員はAppleはSamsungの特許を一切侵害していないと認めた。
陪審員はSamsungがAppleの特許381(スクロールの最後で跳ね返る)をすべてのデバイスで侵害していると認めた。
Appleの特許915(1本指でスロール、2本指でピンチ、ズーム)については3機種(Ace、Intercept、Replenish)を除く
すべての機種で侵害があったと認めた。
Appleの特許 163(タップしてズーム)については Captivate、Indulge、Intercept、Nexus S 4G、 Transform、Vibrantを除く
Samsungの機種が侵害していると認められた。

また陪審員はSamsungのアメリカ法人が侵害に関与したどうかについて判断し、特許381についてはすべてのデバイスで、
特許915についてはReplenishを除くすべてのデバイスで、特許163ではCaptivate、Continuum、Gem、Indulge、Nexus S 4Gを除く
すべてのデバイスで、いずれも関与したと認めた。

今回の陪審員の評決で明らかになった重要な点はSamsungが故意に特許等を侵害したのかという点だ。
この点でGalaxy Prevail(プリペイド携帯)がAppleに与えた損害が最大で、5700万ドルと認定されたことが注目される。

Appleは当初、商標、デザイン、特許などありとあらゆる側面から知的所有権の侵害を主張していたが、Koh判事の訴訟指揮に
したがって重要な特許およびシンプルさというAppleの根本的デザイン方針に訴訟の対象を絞込んだ。
Applenの要求した損害賠償額は25億2500万ドルだった。

陪審員の評決はこれほど複雑、大規模な訴訟にしては驚くほど速く出た。合議にはわずか3日しかかからなかった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120824apple-wins-patent-ruling-as-jury-finds-samsung-infringes/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
61 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 11:52:38.35 ID:Bv7JfM8j0
8月24日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/

1ヶ月で結構増えたな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
63 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 11:58:07.84 ID:Bv7JfM8j0
>>62
前から気になっていたんだけど
どこの区よ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
65 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 11:59:31.52 ID:Bv7JfM8j0
>>64
奇遇だな
俺もそこだ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
69 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 12:05:15.08 ID:Bv7JfM8j0
>>66
星新一の『人類愛』を思い出す

宇宙救助隊に所属する主人公。
助けた遭難者の声は少しずつ小さくなっていく……声をかけつつ急ぐ主人公。

「出身地は何処だ?」
「地球だ」

「地球出身か、地球の何処だ?」
「日本だ」

「日本の何処だ?」
「東京だ」

「東京の何処だ?」
「……」

主人公は人類愛、同郷愛に導かれ、ひた走る。
その甲斐あってか、相手のもとに辿り着いた。

そして、最後に尋ねる「名前は何だ?」と。
その答えを聞いた主人公は急にやる気を失う。

相手の声が消えるまで待つ主人公。
彼は思う―――人類愛も同郷愛も関係ない。
誰が妻と不倫していた相手を救おうと言うのか―――
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
80 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 12:22:26.47 ID:Bv7JfM8j0
>>39
ルーシー・コーは韓国系アメリカ人の女性判事だから韓国を贔屓したことがある
でもあまりにひどかったので連邦高裁に差し戻しくらっている屑

カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁のルーシー・コー判事が先に、アップルの請求を却下したが、
連邦高裁がコー判事に対し、審理のやり直しを命じていた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85Q00P20120627


また今回でもアップルの方から、「出席しなければならない証人が、まだ22人も 残っている」と主張に対して
                     ↓
コー判事は16日、アップル側の弁護士に対し、「麻薬でもしてないと、これらの証人を
全て召還できるはずがないじゃないか!」と大声を叫んだ。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012081898968


コー判事は韓国よりだけどご指摘の通りサムスン側に激怒した場面もある


サムスン、証拠採用を却下された書類をメディアにリーク - コウ判事ご立腹
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201208011645.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
102 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 14:00:46.24 ID:Bv7JfM8j0
長い前置きですが、ともかくバッテリーはどうにかなるんです。問題はネットワーク、そうケータイ電波です。
ネットにつながらないとメールも、SNSも、調べ物もできません。
何より、遭難や滑落、怪我など何かトラブルが起きてしまった場合、通話やショートメールが送れないことで助かる命も助からないということも考えられます。

そう思って、できるだけサービスエリアの広いiPhoneを持ちたいと、ソフトバンクからauにMNPしたのが昨年のiPhone 4S発売時。
もともとプラチナバンド導入以前のソフトバンクが使用していた通信回線の周波数帯域が、ビル影や山間部に電波が届きにくい主に2GHz帯だったので、ちょっと山深いエリアに入ると圏外になってしまうなど
山登りを趣味とする者にとってはありえない選択肢だったのです。ケータイなんかイラネ!という人はさておき。
今後この状況は900MHz帯のプラチナバンド網が整備されることで解消されるかもしれませんが、それには何年もかかることが予想されます。
何より、auのiPhoneですら南アルプスでは、つながってせいぜい尾根筋。それも圏外と圏内を危うく行ったり来たりして、まともにメールやSNSができなかったのです。

ドコモの南アルプス・北岳周辺のエリアマップ。
黄色い部分がFOMAエリアで一見狭いが、実際はもっと入る
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120824_03.jpg

auの南アルプス・北岳周辺のエリアマップ。
真っ白で圏外のように見えるが、実際は北岳山頂などで少しだけつながった
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120824_04.jpg

それもそのはず、ソフトバンクに比べてサービスエリアが広いauですが、それでもやはりドコモよりは狭いのです。
と言うか、アウトドア業界では「山ではドコモ」というのが定説のようなのです。
実際、登山ではソフトバンクもauも電波が入らない場所でも、ドコモはしっかりつながるシーンが多々ありました。
かつては「海山に強いau」という評価が多かったと記憶していますが、近年では日本百名山の山頂における電波状況評価(2009年・アトラストレック調べ)ではドコモに軍配が上がるなど、状況が変わってきているようです。

全文はソース先で
http://bizmash.jp/articles/28872.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
103 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 14:11:45.83 ID:Bv7JfM8j0
アップル勝利でグーグル戦略見直しも

米アップルが韓国サムスン電子との特許裁判で事実上勝利した。サムスンはグーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載する最大メーカーで、
急成長してきたグーグル陣営全体に開発戦略の見直しが迫られるのは必至だ。

サムスンは判決が確定しても上訴する見通しで、判断がこのまま残るとは限らないが、スマートフォン(多機能携帯電話)で世界最大の米国市場での主導権争いが複雑化してきそうだ。

米カリフォルニア州連邦地裁の陪審が認めた侵害で、アップルのiPhone(アイフォーン)が示す四隅が丸みを帯びたデザインは業界にあふれている。
ハードメーカーは「どこまでアップルに似ていない製品を開発できるかが問われる」(米アナリスト)ことになる。

アップルの弁護士は裁判で、米マイクロソフトと組むフィンランドのノキアの新型スマートフォンを、アップルと違うデザインの例に挙げた。
今回の判断は低迷するマイクロソフト陣営の浮上のきっかけとなる可能性もある
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120825-1006167.html


ノキア以外死亡?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
152 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 16:55:11.91 ID:Bv7JfM8j0
日本でも31日に東京地裁で判決が言い渡される予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000015-mai-bus_all
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
196 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 18:29:54.46 ID:Bv7JfM8j0
韓国サムスン電子は25日、スマートフォン(多機能携帯電話)の特許 侵害をめぐる訴訟で、
米連邦地裁の陪審が米アップル側の主張をほぼ全面的に認めたことに ついて、異議申し立てを行い、
認められない場合は控訴する意向を明らかにした。韓国の聯 合ニュースが伝えた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082500191
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
238 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 21:52:37.66 ID:Bv7JfM8j0
>>216
クロサカタツヤ ?@tekusuke
なんぞこれ。 RT @masa_toku 通信系ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏、石野純也氏、
本田雅一氏、経営コンサルタントのクロサカタツヤ氏など、韓国サムスンのアップルの
意匠権侵害判決による、日本国内でGalaxyを主力販売するドコモの責任と影響について…
@masason

Junya ISHINO/石野純也 ?@june_ya
@Fujiryu_ 同感。あくまで過去の製品に対する判決で、しかも米国限定の話ですよね。
それを盛大に広げて、やれAndroidの将来やら、GALAXYの今後やらをドヤ顔ツイート
する輩が多くてウンザリです。そんな一般化できる話ではないと思いますけどねぇ。

Junya ISHINO/石野純也 ?@june_ya
@Fujiryu_ まだ、しかも一審ですからねぇ。一般の人がそういう話をしてるのはまだいいんですが、
仮にも文章を生業にしてる人が的外れな総括してるのはなんだかなぁって感じです。

kamio hisashi ?@hisa_kami
当然の判決。これでサムスンは潔く謝罪・賠償し、お互いに水に流して恨みっこなしでいいと思う。
今のサムスンならNoteみたいなオリジナルを作る力もあるわけですし。/ サムスンがアップル特許侵害、
損害10億ドル超 米地裁 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN25011_V20C12A8000000/?dg=1 …
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
291 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 23:43:06.61 ID:Bv7JfM8j0
アップルの特許の正当性を支持し、一部のアップルの特許についてはサムスンが意図的に侵害したと認定した。
「意図的」侵害が認定されたため、判事が最終的に下す損害賠償額が3倍に膨らむ可能性がある。
アップルの弁護士は評決の発表後、サムスン電子の一部製品の販売差し止めを今後7日以内に申請する計画を明らかにし、
判事は販売差し止めに関する審問日を9月20日に設定した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87N05E20120825
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1031● TCA
292 :非通知さん[sage]:2012/08/25(土) 23:43:46.46 ID:Bv7JfM8j0
>>286
9月20日追加よろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。