トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月17日 > mYB9CPEW0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000000068033122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 4
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31

書き込みレス一覧

【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 4
101 :非通知さん[sage]:2012/08/17(金) 08:11:37.35 ID:mYB9CPEW0
ゴミゴミ言うけど速攻で売り切れるよなw
ここの住民以外誰が買ってるの?w
ライバル減らし作戦必死でウケルw
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
243 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:38:36.25 ID:mYB9CPEW0
>>173
auの方が先だ。
何でも自分のところが元祖だと思わない方がいい、チョン
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
244 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:39:53.71 ID:mYB9CPEW0
>>241
頭わるすぎだな。
違う会社が買ってもサービスは継続するだろ。
わざわざSIMとか端末変えなきゃいけないと思い込むところが、頭悪いの見え見え
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
245 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:42:23.90 ID:mYB9CPEW0
>>236
落ち目はソフトバンクだろw
KDDIは今年中にプラチナLTEを96%のエリアで開始。
ソフトバンクは22%のエリアでプラチナ3Gw

今ソフトバンクにしてるやつって、本当に情弱w
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
246 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:43:18.50 ID:mYB9CPEW0
>>240
UQって絶好調でしょ?w

WCPとかいう潰れそうな会社はMVNOも寄り付かず虫の息だけどw
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
248 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:57:03.58 ID:mYB9CPEW0
>>247
禿LTE:2GHz(ソフトバンク糞電波で有名なw)、最大37.5Mbps
auLTE:800MHzプラチナバンド全国96%カバー、最大75Mbps

ソフトバンクはプラチナバンドの3Gですら、今年度22%カバー。
禿に騙され続けるとか、いい加減自分の頭の悪さを嘆いたら?w

毎年毎年、基地局倍増だの何だの、宣伝だけがすごくて中身が伴わない会社w
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
249 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 18:59:51.22 ID:mYB9CPEW0
>>247
しかも、基地局数についても、これまでの経緯見てて、また騙されるのが頭の悪さ全開だなw
禿の基地局数なんて、デジカメの画素数競争みたいなもの。
頭の悪い情報弱者を騙すための数字でしか無い。
本当のエリア改善状況は、満足度等外部機関の調査でしかわからない。

基地局倍増だの、プラチナだの言う割に、満足度はずーっと最下位ですよ>ソフトバンク

【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
252 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:04:02.94 ID:mYB9CPEW0
>>250
今のスマホのトラフィック急増の現状が見えてないとか、相当お花畑だな。
決して3重投資にはならないし、これでもまだ足りないと思うけど。

数年後には25倍にトラフィック増えるんだけど
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
253 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:06:53.29 ID:mYB9CPEW0
>>250-251
あと、auは全国的に6月から2GHz帯5MHz幅も新たに使えるようになったからね。
そこにもぶちこんでるんだろ
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
258 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:18:55.81 ID:mYB9CPEW0
>>255
>ソフトバンクのプラチナが使える端末は既存の2GHzも使えるので、
そんな当たり前のことを今更自慢げに言っちゃってw
既に発売されている既存端末がプラチナに対応してる時点で、そんなこと誰でも分かってると思うけどw

ソフトバンクが自ら「2GHzはつながらない。プラチナでようやくつながる」って言ってるんだよねw
つまり、2Ghz帯しか整備されていないエリアじゃ、速度うんぬん以前に圏外だらけで繋がらないってことだよね?w
なかなか改善されない、繋がらないエリアばっかの時点で論外ですからw


【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
259 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:32:45.38 ID:mYB9CPEW0
>>255
あと、何でもかんでもアンチだと思い込まない方がいい。チョンみたいだからw

事実を述べたまで。
実態が伴ってない現実があるのに、いっちょまえの宣伝して客を騙そうとしてるのは事実以外の何物でもない。

現実を見て、どっちが嘘つきかよーく考えるんだな、馬鹿信者w
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
260 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:35:40.51 ID:mYB9CPEW0
>>112
auはプラチナメインでLTE整備するから、安定。
3Gとの切り替わりも少ないから電池も持つし、着信取りこぼしも減る。

2GHzをメインにしてる会社は電池切れ早そうだね>ソフトバンクとかドコモとか
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
265 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:55:12.71 ID:mYB9CPEW0
>>261
何が的はずれなの?w

誰がいつどこで、ソフトバンクの端末は、プラチナバンドのみしかつかめないなんて言ったの?w
誰も言ってないのに、勝手に妄想しちゃったんだよね?w
以下参照w

>>ソフトバンクのプラチナが使える端末は既存の2GHzも使えるので、
こーんな当たり前のこと今更偉そうに言っちゃってw
ほんと恥w
よく生きてられるねw

ちなみに、プラチナでようやく電波が改善されると言っていたのはソフトバンク。
この、「(自称)まともにつながる」プラチナのエリアがたったの22%w
つまり、それ以外はこれまでと同じクソ電波って言いたいんだよね?ww


>ソフトバンクはそんなことは言っていない。
言ってたよねw
プラチナがないからエリアで負けてるってw
プラチナが関係ないなら、何で今までずーっとエリア最低最悪だったわけ?w
他社よりいーっぱい基地局建てて(自称)宣伝しまくってたでしょ?ww
ほんと、嘘はつかないほうがいいよw
自分でわかってるんでしょ?ww
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
266 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:55:45.90 ID:mYB9CPEW0
>>263
そうだよ。
それ以外の空き地もどんどんLTEにしていくだろうね
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
267 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 19:58:19.73 ID:mYB9CPEW0
>>264
プラチナを先にするほうがいいに決まってる。
プラチナでエリアの面をカバーし、2GHzでトラフィックが多い地域に厚みを増す。
これが理想。
このエリア設計をしてるのはKDDIのみ。

なぜプラチナで最初に面をカバーしなきゃならないかといえば、「どこでも電波がつながる状態」にまずしなきゃならないから。
これができないと着信取りこぼしが多発するし、3G⇔LTEの切替えが頻繁に行われて電池がもたない。

【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
272 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 21:13:36.61 ID:mYB9CPEW0
>>268
逆転?根拠のない妄想ですかw
ちなみにauは国際標準700MHz帯も手に入れましたので、差はつくばかりw
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
273 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 21:15:19.17 ID:mYB9CPEW0
>>269
禿のプラチナLTEは2014年以降。

【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
274 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 21:19:17.19 ID:mYB9CPEW0
ソフトバンクの高速通信、東名阪で年内開始  :日本経済新聞 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44573480U2A800C1TJC000/

>LTEの基地局はすでに約5000局を設置した。秋にサービスを開始する。10月から年末に
かけては東名阪の主要都市を中心に整備を進め、計1万局に増やす。人口カバー率では40%にし、
すでにサービスを開始しているドコモやイー・アクセスにカバー率で同程度にする。2013年度
には70%程度まで高める計画。



エリア展開おっそw

auは今年度末で96%。
通信速度はau=75Mbps、禿=37.5Mbps

エリア展開と通信速度がダブルで遅い禿死亡w
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
278 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 22:14:19.18 ID:mYB9CPEW0
>>276
後からプラチナLTEを後追いする方々の嫉妬にしか聞こえませんが〜w

容量が必要な地域には2GHzや1.5GHzで対策するし、そもそもLTE用のプラチナは10MHz幅が使えるから、
最高速度も75Mbpsでトラフィックも無問題w

プラチナで、まず「面」のエリアをカバー、容量が必要な地域のみ2GHz等のマイクロセルでカバーし「厚さ」を増す。
これが教科書通りの一番良くできたエリア設計。
これをやってるのは3GでもLTEでもKDDIのみ。
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
280 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 22:34:36.72 ID:mYB9CPEW0
>>279
KDDI以外使ってるとか、頭おかしいよねw
暑さにやられて脳が腐ってるから、そんなゴミ使ってるの?w

安くもなく、エリアも糞で将来性もない他社使ってるとか、よほど情弱なんだなw
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
284 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 22:59:42.66 ID:mYB9CPEW0
>>281
んなわけないじゃんw
トラフィックがどんどん急増して、数年後には25倍に膨れ上がる。
WiMAXだろうがLTEだろうが、オフロードさせられるものなら何でも使わないと、トラフィックがオーバーフローするのは時間の問題。

WiMAXは今後も積極的にオフロードで活用するだろ。
WiMAX2で使う予定の追加割当帯域もこのまま行けばUQのものになるだろうしw
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
285 :非通知さん[]:2012/08/17(金) 23:01:41.63 ID:mYB9CPEW0
>>282
800MHz&700MHzで基本LTEをカバー
800MHz&700MHzでトラフィックが増大する地域は1.5GHz、2.1GHzLTEでカバー
さらにトラフィックが増大する地域は2.4GHz&5GHzWi-Fi、フェムトセル、WiMAX、WiMAX2で対応



まさに神


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。