トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月12日 > LWKJ7pEd0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010122000208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32

書き込みレス一覧

【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
111 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 14:46:30.29 ID:LWKJ7pEd0
圏外ほど悲しいものはない。だからエリアエリアと騒がれるのに
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
628 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 16:20:12.82 ID:LWKJ7pEd0
>>625
700MHzのLTE用割り当てがあるからでしょ。
それまでは(も)1.5GHz LTE+2GHz LTE 併用
Andorid機はWiMAXにもトラヒックを分散
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
634 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 17:23:43.15 ID:LWKJ7pEd0
>>632
800MHzの再編はわかってる?AUは新800 5MHzと新新800MHz LTE用10MHz。
20MHz幅なんて最初からないよ。だからこその700MHz
5MHzってバカにしてるがソフトバンクのプラチナもしばらくは5MHz幅、
しかもパーソナル無線の干渉でパーソナルの局数が減らない限り幹線道路沿いは
共存が難しいってソフトバンク自身が言ってるぞ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
641 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 17:35:04.86 ID:LWKJ7pEd0
どうも800MHz再編の意味がわかってないのが紛れ込んでるみたいだな。夏休みか。
ところでイー・アクセスの決算発表によれば、1.7GHzの周波数割り当ての方は
法的な面で進んでないみたいですね。イー・モバイルもそうですが、
ドコモの東名阪バンドが全国エリア化すれば周波数ハーモニクスの点で1.7GHzが
注目周波数かな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
651 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 18:42:26.88 ID:LWKJ7pEd0
>>649
すかすか?それなら2GHzで広帯域でLTEできて、LTE対応iPhone5(仮)で
AUが圧倒的になるじゃないか。
都心じゃちゃんと2GHz帯使ってるよ。だからこそ2GHz LTEにそんなに帯域さけない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
655 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 18:49:03.34 ID:LWKJ7pEd0
>>649
>未使用でやっと使い始める1.5GHz帯
申請時の予定通りだけど?最初からLTEとDC-HSDPAの違いかな
http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
700 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 22:15:42.77 ID:LWKJ7pEd0
エリアマップ的には塗ってないけど、実測で接続できたんだろ。
比較的ドコモは厳しく判定する。わざとエリアマップを拡大できないようにしてた
キャリアもあったけどね。
音声で接続できるっていう基準がキャリアによって違ったけど
(これもドコモが基準が厳しかった)が、通信だとどうみてるんだ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
702 :非通知さん[sage]:2012/08/12(日) 22:23:27.98 ID:LWKJ7pEd0
あったあったこんなの
http://www.nttrec.co.jp/pdf/MU878030A.pdf

>>701
接続が不安定なのにエリアマップ塗りつぶすところよりずっとマシだと思うよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。