トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月11日 > 4TUCZskl0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/793 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000231230000020002015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1026● TCA
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.327

書き込みレス一覧

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目
808 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 08:35:21.34 ID:4TUCZskl0
>>797
> 前HSPA+だと通話できないとか、言ってたのあったけどあれって単に
> HSPAより通話は少し劣化するってこと?
> 通話にまわすチャンネルを減らすんだっけ?

変な人が900MHzを21MbpsのHSPA+にすると音声で通話できないと言ってたが、
HSPAをHSPA+にすると、音声で収容可能なチャンネル数は増加する

WCDMAでは、音声とデータは同じ5MHzのキャリアの中で混在するので、音声とデータの同時利用が可能。
そしてWCDMAは、周波数あたりの音声収容数は、
WCDMA(384Kbps)→ WCDMA-HSPA →WCDMA-HSPA+ の順に向上する。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/lte07/02.html
       WCDMA(384Kbps) WCDMA-HSPA WCDMA-HSPA+
使用帯域幅    5MHz      5MHz    5MHz
音声呼容量    18     27/17(DL/UL) 36/25(DL/UL)
(ユーザー/MHz/Cell)
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目
809 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 08:38:18.16 ID:4TUCZskl0
>>805
都会だとプラチナを普通に飛ばすと遠くまで届いてしまうので、アンテナの指向性を下向きにして、
飛ばないようにしているんだよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1026● TCA
799 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 09:19:30.09 ID:4TUCZskl0
アンチの心の醜さがよく分かる例

☆新宿駅のホームで下り AVG41Kbps MAX125Kbpsというのが貼られて、相変わらず使い物にならないと酷評
768 非通知さん New! 2012/08/10(金) 19:06:35.28 ID:dyC807dE0
本日のJR新宿駅のホーム上でのソフトバンクです。
相変わらず通信は遅くて使い物になりません。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-O70Bgw.jpg

☆あれ、こっちは、下り AVG2768Kbps MAX3011Kbps
781 非通知さん New! 2012/08/10(金) 20:41:12.14 ID:TUoq1rdu0
本日のJR新宿駅のホーム上でのソフトバンクです。
どなたかの結果と異なりびっくりしています。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9f70Bgw.jpg

☆正体がばれる
813 非通知さん sage New! 2012/08/11(土) 08:59:10.25 ID:47UgoJfa0
>>811
規制されたSIMっぽいよ>>768は
6時半〜夜8時でも通常のSIMならDL41にはならないね
通勤は新宿駅京王新線だけどこっちのホームは5メガ出てるよ
プラチナ前から計画的に情報操作を試みている人だから無視していいと思う。
多分まとめログにのせて拡散させる事が狙いだから、注意して。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
757 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 09:30:53.56 ID:4TUCZskl0
>756 :非通知さん :2012/08/11(土) 00:55:10.52 ID:fdC7GOc8O
>通信速度規制で毎日夕方〜50kbpsしか出ない
>普段からちゃんと繋がらないのに…
>それなのに規制だけはちゃんとやるSoftbankはマジクソ

君って、昨日の 〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目 のID:dyC807dE0みたいだね

この例は、アンチの心の醜さがよくわかる

☆新宿駅のホームで下り AVG41Kbps MAX125Kbpsというのが貼られて、相変わらず使い物にならないと酷評
768 非通知さん New! 2012/08/10(金) 19:06:35.28 ID:dyC807dE0
本日のJR新宿駅のホーム上でのソフトバンクです。
相変わらず通信は遅くて使い物になりません。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-O70Bgw.jpg

☆あれ、こっちは、下り AVG2768Kbps MAX3011Kbps
781 非通知さん New! 2012/08/10(金) 20:41:12.14 ID:TUoq1rdu0
本日のJR新宿駅のホーム上でのソフトバンクです。
どなたかの結果と異なりびっくりしています。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9f70Bgw.jpg

☆正体がばれる
813 非通知さん sage New! 2012/08/11(土) 08:59:10.25 ID:47UgoJfa0
>>811
規制されたSIMっぽいよ>>768は
6時半〜夜8時でも通常のSIMならDL41にはならないね
通勤は新宿駅京王新線だけどこっちのホームは5メガ出てるよ
プラチナ前から計画的に情報操作を試みている人だから無視していいと思う。
多分まとめログにのせて拡散させる事が狙いだから、注意して。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1026● TCA
802 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 09:55:33.01 ID:4TUCZskl0
オリンピックで韓国製品を日本選手団に配って宣伝するキャリアもな

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.327
921 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 10:14:15.96 ID:4TUCZskl0
秋にまにあうかどうかは分からないが、今後のソフトバンクのAndriodはAXGP(TD-LTE),
FD-LTE,DC-HSDPAの3つを標準的に載せてくるだろ。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
765 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 11:42:42.02 ID:4TUCZskl0
ドコモのような無能キャリアだとFOMAで800MHzをもらってから基地局数が1万を越えて
都市部の整備がまともになってくるのに3年かかったのに、
免許をもらったばかりで都市部を全面的にカバーできるわけないだろ。

現状では人口カバーの数字など気にせずに電波の弱いところを重点的においていくソフトバンクのやり方が正解。
プラチナは、現行の2GHzのカバーとあわせて考えればいい。

始まったばかりでプラチナ単独の人口カバーが高くないとダメとかいうやつはバカとしか思えないな。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
768 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 11:51:17.14 ID:4TUCZskl0
>>766
何が言いたいのか良く分からんな。
つまり年内に数千局、年度末に1万数千局の計画に向かって順調に工事中ということだろ。

始まったばかりでプラチナ単独の人口カバーが高くないとダメとかいうのはおかしい
ということと関係あることとは思えない。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
773 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 12:16:55.61 ID:4TUCZskl0
>>770
>SOFTBANKの人の反応が凄いな。

アンチがソフトバンクのプラチナが始まったことで火病を起したんだろうが、
わけのわからぬ言いがかりをつけているので、それはおかしいといったらSOFTBANKの人と
おかしなレッテルを貼ろうとするとはね。

>ビルの内部に他社より電波が届かないのはプラチナが無いからってここで言い訳してたよね。

建物内部への到達性が800MHz(900MHz)のプラチナと2GHzでは差があることをしらずに、
言い訳とかいいだすとは、技術的な知識がないのかな。

2GHzに対して800MHzは有利性があって屋内への到達性に差があり、
そのため総務省から3G用にもらった2GHzを放置して800MHzばかり使っている
auは少しズルイとまでドコモの社長が明言しているのに。

800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
>「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目
821 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 12:36:47.84 ID:4TUCZskl0
>>817
その説明は、ちょっとわかりにくい。それと、符号の最大数が15なのは、
14MbpsのHSDPAも21MbpsのHSPA+も同じ。

HSPA+は64QAMにより符号の効率をHSDPAの16QAMの1.5倍に上げたことにより21Mbpsに高速化している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Speed_Downlink_Packet_Access

5MHzを使うHSDPAとHSPA+
HSDPA Release5 カテゴリー10 HS-DSCH符号の最大数15 16-QAM 最大データ転送レート14.4Mbps
HSPA+ Release7 カテゴリー14 HS-DSCH符号の最大数15 64-QAM 最大データ転送レート21.1Mbps

HSDPAで最大14Mbps、HSPA+で最大21Mbpsというのは、1人のユーザが5MHz幅のキャリアを占有したとき。

WCDMAでは5MHzのキャリア内に複数の音声やデータが共有できるので、他のユーザが通話やデータ転送を
同時にやっているときはその分データ転送は遅くなる。

また1人のユーザが、5MHzを占有している状態でも、データと音声を同時に使えば、音声で使っている分は
データの転送は遅くなる。

ちなみにCDMA20000では、1台の端末で同時にデータと音声の利用は不可。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.327
923 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 12:49:02.93 ID:4TUCZskl0
AndroidのGlobalモデルも来年あたりからは2.6GHzのTD-LTE、2GHzのFD-LTE、
そして900MHzのHSPA+には対応してくるんじゃないかな。

日本ローカルな1.5GHzは、無理と思うけど
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.327
926 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 18:43:39.64 ID:4TUCZskl0
別に韓国、中国にかぎらずキャリアから発注を受けて端末を作るメーカーならどこもでやるって。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★3局目
846 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 18:49:57.74 ID:4TUCZskl0
>>845
ついでに既存局にプラチナを併設する工事もなるべく同時にやってしまうんだろうな
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
793 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 22:40:00.72 ID:4TUCZskl0
松本徹三 ?@matsumotot68
この機会に日頃からSBMの技術部門の悪口を言っている人達に一言。ドコモもauも最近は頻繁に大事故を起こし、
総務省から何度も注意を受けてきますが、SBMにはその様な事は起こっていません。
RT @myasu1959 SBMはスマホによるトラフィックの増加を予期してたんじゃなくて
2012年8月4日 - 2:07 TwitBirdから ・ 詳細

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 4
794 :非通知さん[sage]:2012/08/11(土) 22:41:49.25 ID:4TUCZskl0
松本徹三 ?@matsumotot68
もう一言。SBMがWiFiへのオフロードに取り組んでいた頃、ドコモファンと思われる人達は
「SBMはそんな姑息な事をして、それでも通信事業者か?」と糞味噌に言っていました。
今はドコモも一生懸命WiFiの宣伝しています。要するに古い固定観念に縛られて、先が読めなかったという事では?
2012年8月4日 - 2:15 TwitBirdから ・ 詳細


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。