トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月07日 > X1+EHiTm0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000618900000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
287 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:32:59.03 ID:X1+EHiTm0
NTT東、「光」純増数5割減
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120803aaau.html
>KDDIが始めた固定と移動通信を融合した割安料金プランに契約者が流れている

>NTT東の12年6月単月の光回線純増数は2万4000件で着地したもようだ。
>同水準は前年同月の9万3000件と比べて7割以上もの大幅減少


auスマートバリューの効果恐るべし。
さすがau。

>>285
ソフトバンク自体の売上はiPhone4より落ちてるよ。

で、auとソフトバンクで併売するようになった結果、iPhone全体の売上台数は4の時より伸びている。
今更ソフトバンク単独にして売上減らすような馬鹿な真似はしない。

世界中の国で販売キャリア増やしてる現実見えないの?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
292 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:40:10.60 ID:X1+EHiTm0
>>290
>それは全く関係無いね。
>iPadが良い例。

どう関係ないのか、iPadの何が良い例なのか、詳しく具体的に教えてね。
何のこと言ってるのか全然わからないから。


>後、KDDIが今後Appleに上納金を払えないならiPhoneは扱え無い。

両社の契約内容、販売コミット数を知らないお前に何が分かるのか。
妄想もたいがいにしとけ。
恥ずかしい。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
295 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:44:01.32 ID:X1+EHiTm0
>>291

>BCNでは、4Sは8ヶ月で4の2年の累計を超えたそうだから。

それ、auの販売分と合わせた結果だけどw
ソフトバンク単体では、4の時よりも販売台数落ちてるよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
297 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:45:19.54 ID:X1+EHiTm0
>>293
>都合の悪いことは分からない
>か…

と言っていつも逃げるw
さすが禿ヲタ。

こちらは詳しく説明求めてるだけなのに、何で逃げるの?
また根拠もないことを思いつきで言ったのかな?

逃げるんじゃなくて論破すればいいのにw
みっともない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
300 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:46:30.83 ID:X1+EHiTm0
>>294

禿ヲタみたいに、「都合の良い結論」有りきで、妄想をつなぎ合わせるだけの稚拙な考えをしていないだけ。
現実の世界を客観的に見なさいよ、お馬鹿さん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
322 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 12:56:49.53 ID:X1+EHiTm0
>>296
>iPadをKDDIが販売出来ていない。

これとどう関係するの?
両社の契約の経緯をなぜお前が知ってるの?w
「iPadを販売していない」という事実に対し、その理由は誰も知らないところだよね。

実際、「iPadの販売自体は、通信キャリアの利益に繋がらない」という見方も出てきている。
KDDIの経営判断で、あえて契約しなかった、とも考えられると思うけど。
都合のいい結論有りきで勝手に理由を捏造されてもね。

それなりの根拠があれば話は別だけど。


>KDDIの利益は三割減。
>KDDIは、今年の目標利益5000億を据え置き。

この2つと何が関係あるの?w

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
349 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:02:52.55 ID:X1+EHiTm0
>>303
知らないね。
両社の契約内容を知る立場にないから。

海外でもiPhoneのみの提供キャリアがあるのに、現実見えてないのかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
396 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:11:44.79 ID:X1+EHiTm0
>>311
米AT&T CEO、「iPadの利用はWi-Fiに集中する」と予測
http://news.mynavi.jp/news/2010/03/03/023/index.html

実際に販売してるAT&TもiPadは利益に繋がらないって言ってるんだからw

SBも結局、利益が出る(はずだった)iPad2の3G版が売れ残ったせいで、結局Wi-Fi版より安くして投げ売りしてたし、売れる方のWi-Fi版ではSBの利益にならないしw
Wi-Fi版とセットで使われるモバイルルーターはUQとイーモバイルの独壇場。

実際、ソフトバンクはiPadもiPhoneも発売してるのに、純増を水増しするキャンペーンを延長しないと、まともな純増も稼げないようになってる。
iPadが思った以上に純増に貢献していない。

その結果、必至の純増水増し。
純増水増しのやり過ぎで、純増数は1Qとして過去最高なのに、ARPUも売上もダウン。
普通、契約者が大幅に増えてるのに、売上が減るとかありえないから。
利益が減ることはあってもね。

こういう現実があれば、まともな頭があれば、販売に尻込みすると思うけどね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
408 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:14:08.83 ID:X1+EHiTm0
>>326
日本語大丈夫?
勝手に捏造するのがお家芸か何か?w

>実際、「iPadの販売自体は、通信キャリアの利益に繋がらない」という見方も出てきている。
>KDDIの経営判断で、あえて契約しなかった、とも考えられると思うけど。

あくまでもこういう見方もあるという話をしたまで。
誰も結論出していないし、最初に「理由はわからない」と述べてるよね。

何でお前は理由を知ってるのの?
脳内で勝手に考えた妄想を、事実かのようにうそぶくのはやめようね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
414 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:16:26.91 ID:X1+EHiTm0
UQやばいな。
この調子だと8月の純増はKDDIグループのさらなる圧勝だな。
周波数再編による影響が無くなるからw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
423 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:18:26.26 ID:X1+EHiTm0
>>406
過去最高の純増を達成して売上が減ってるソフトバンクが何言ってもw
それでも増益ってことは、既存の養分さん達からの搾取の度合いが増してるってこと。

お疲れ様です。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
437 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:20:41.59 ID:X1+EHiTm0
>>409
>>415
ソフトバンクのこと?w
売上減らしてまで純増水増しに必至w
みまもりとの抱き合わせとか、お古へのSIM入れとか、見る人が見ればソフトバンクのズタボロ感が分かるから別に良いんだけど。

既存ユーザー、マジで養分w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
439 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:21:51.82 ID:X1+EHiTm0
>>418
じゃあ、おれにとって都合の悪いネタを提示してくれる?
矛盾を指摘できないなら、追求できてるとは言えないから。

こっちはあくまでもフェアな目で見て、今のソフトバンクがオワコンだと言ってるだけだから。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
453 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:24:28.24 ID:X1+EHiTm0
>>434
その理由もKDDIは説明してると思うけどね。
周波数再編対応と、3M戦略の先行投資。

ま、KDDIは今利益を削っても後で元が取れると読んでるんだろうけどね。
固定回線とセット契約すると解約率が大幅に下がるから、今無理して売っておけば、最後には居座ったやつらが利益を生むし。

だからこそ今は必至にばら撒いて契約増やしてるんだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
457 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:25:58.98 ID:X1+EHiTm0
>>451
なるほど。
UQが純増トップで、グループとしてはKDDIグループが純増トップということか。

説明ありがとう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
471 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:30:55.36 ID:X1+EHiTm0
ソフトバンクグループもウィルコムでスマホ売ったり、ウィルコムで2回線までタダで契約させたり、お古にSIM入れたり、みまもりや写真立てを抱合せしたり、WCPでソフトバンク回線のルーター売ったりしてるんだからw

それでもKDDIグループに負けてるけどw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
484 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:34:24.48 ID:X1+EHiTm0
>>467
>来年の今頃から2年縛りを終えたWiMAXスマホがどんどん機種変でLTEスマホに変わる

機種変でWiMAXの契約がマイナスになることはないと思うけど。
機種変後でも、前使ってたWiMAX搭載端末にSIM入れればWiMAXを使えるわけだし。
契約が温存された状態じゃないと、SIM入れ替えてもWiMAX機能は使えないはずだよね。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
488 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:35:23.59 ID:X1+EHiTm0
>>472
どこがすり替えか指摘してくれる?
具体的なことを何も言わないのは、何も反論できないってことを端的に示してるね。

かわいそうに。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
506 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:42:05.66 ID:X1+EHiTm0
>>475
減益でしょ?
販売が拡大すれば、その分イニシャルコストの負担が拡大するから利益を削るのは当たり前。
どのキャリアも4Qの利益率が下がるのはそれが原因。
KDDIは4Qに限らず契約拡大戦略に走ってるから、利益が減ってもおかしくないと思うよ。


問題なのは、契約が1Q史上最高に増えたのに、売上が増えるどころか減ってる会社。
契約が増えずに売上が減ってるなら話はわかるけど、契約が史上最高レベルで増えたのに売上が減るとか異常すぎ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
525 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:46:30.77 ID:X1+EHiTm0
禿ヲタ、どんどん必死になっていくな。
こうやって終わっていくんだな。

また以前の競争力を取り戻せるといいな。



純増一位はUQ。
グループ純増一位はKDDIグループ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
533 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:48:18.01 ID:X1+EHiTm0
>>511
誰も自ら「情報通」なんて言ってないけどw
勝手に「情報通」だと言ってるのはお前。
お前が示す側だよねw

、ま、お前の妄想に根拠なんて無いから、示すものなんて無いだろうけどね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
551 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:53:18.03 ID:X1+EHiTm0
>>511
>これおまえの事だろ?
>違うなら根拠示してね

明らかに違うね。
おれは、知らないことに対して一方的な妄想で結論を出すような馬鹿な真似はしない。
例えば、アップルとKDDIの契約の内容や過程を知らないのに、一方的な妄想で「アップルの販売台数を達成できないから次期iPhoneの発売無し」とか
「アップルの販売台数を達成できなかったからiPadを販売できなかった」とか、そういうバカな妄想してる時点で、何の説得力もない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
565 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:55:57.08 ID:X1+EHiTm0
>>544
おれは一貫して分からないって言ってるよねw
レスたどってみれば?

おれもわからないのに、何でお前が知ってるの?って言ったまで。
当たり前のことを言ってるだけなのに、勝手に情報通だと思い込むとか、妄想し過ぎで頭おかしくなったんじゃないの?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
574 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 13:58:46.42 ID:X1+EHiTm0
>>539
>ソフトバンクはどちら売っても儲かるし、赤字を出してまで投げ売りもしてない

過去最高に契約が増えたのに、何で売上が減ってるわけ?
全体のARPUが下がるような割引を投入したならわかるけど、そんなことしてないよね。

売上が増えてない(むしろ減ってる)のに契約が増えるっていうのを水増しっていうんだよ。
売上が減ってるのに赤字にならないってことは、既存ユーザーからのボッタクリが加速したって結論にしかならないけどw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
579 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:00:25.35 ID:X1+EHiTm0
>>555
それも当初予想から変更ないし、そもそも原因がはっきりしてる。
将来的な改善の見込みもある。

ソフトバンクの歴代最高純増なのに売上減の原因は?
その展望は?
示されてないけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
588 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:03:30.97 ID:X1+EHiTm0
>>578
ARPUぐんぐん伸びてるなら、契約が増えた分も併せて、必ず売上増になるはずだよね。
現実はどうなってる?
売上減ですが。

ちゃんと現実見ない馬鹿はすぐに騙される
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
590 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:04:17.98 ID:X1+EHiTm0
>>582
妄想してるの認めるんだな、恥ずかしいヤツ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
599 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:09:14.84 ID:X1+EHiTm0
>>584
KDDIの場合、スマートバリュー等、既存ユーザーへの割引施策を増やしてるからね。

短期的に減収するのは想定済みでしょ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
603 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:09:55.83 ID:X1+EHiTm0
>>591
ちゃんと読んだけど。
具体的に矛盾を指摘してよ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
607 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:10:58.13 ID:X1+EHiTm0
>>592
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2013/pdf/kddi_120725_main.pdf
29ページね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
614 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:13:43.96 ID:X1+EHiTm0
>>598
さっきも言ってるけど、KDDIはキャンペーンや割引施策の投入で全体のARPUが下がってる。
ソフトバンクは全体に影響するような割引施策を投入していない。ましてやARPUは増えてる。

この違い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
617 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:15:08.44 ID:X1+EHiTm0
>>610
計画的減収=投資なら問題ない。

実際、通期での見込みは変えていないんだし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1025● TCA
619 :非通知さん[]:2012/08/07(火) 14:15:44.47 ID:X1+EHiTm0
>>616
なるほど、ソフトバンクは契約が増えてないんだねw

あれ?また矛盾ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。