トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月05日 > SONDZNuf0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/956 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021112101000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31

書き込みレス一覧

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
960 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 11:41:17.40 ID:SONDZNuf0
>>939
Xiは二年間何やってたんだって話かw
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
524 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 11:56:48.52 ID:SONDZNuf0
ネガキャンするために自宅は圏外にしとかないと困るんだよw
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
967 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 12:29:54.75 ID:SONDZNuf0
>>961
立ち上げ時点で既に追いつくのにか?
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
972 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 13:03:42.81 ID:SONDZNuf0
>>970
ん?基地局は今建ててるプラチナのを使うだろ
LTE用に建てると思ってる?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
54 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 14:37:25.79 ID:SONDZNuf0
秋にサービス開始と書いてあるが下方修正のソースはどこ?
まさかタイトルだけ見て言ってないよな

ソフトバンクの高速通信、東名阪で年内開始  :日本経済新聞 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44573480U2A800C1TJC000/

>LTEの基地局はすでに約5000局を設置した。秋にサービスを開始する。10月から年末に
かけては東名阪の主要都市を中心に整備を進め、計1万局に増やす。人口カバー率では40%にし、
すでにサービスを開始しているドコモやイー・アクセスにカバー率で同程度にする。2013年度
には70%程度まで高める計画。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
57 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 15:17:38.57 ID:SONDZNuf0
中国移動 4Gテストを14都市に拡大
http://j.people.com.cn/94476/7898334.html

> 中国移動通信(チャイナモバイル)が主導する次世代移動通信規格(4G)の「TD-LTE」はすでに商用化を可能にするだけの力を備えており、今年はテスト業務の範囲を拡大する予定だ。

> 中国移動の奚国華董事長(会長)の説明によると、中国移動は今年、規模を14都市に拡大してTD-LTEのテストを行う予定で、9月か10月頃には基地局が27万カ所に達する見込みだ。これまでのテスト都市は7カ所だったという。

> 国のTD-LTEに対する姿勢は明確になっているが、業界はTD-LTEの周波数帯の割当を早く知りたいとしている。業界内での分析によると、2.6GHz帯であれば世界中でのローミングが可能であるため、中国移動にとっては周波数帯の割当がことのほか重要になる。


2.6GHz帯は有望なんだね
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
6 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 15:20:39.31 ID:SONDZNuf0
>>4
秋に開始と書いてあるけど?

ソフトバンクの高速通信、東名阪で年内開始  :日本経済新聞 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44573480U2A800C1TJC000/

>LTEの基地局はすでに約5000局を設置した。秋にサービスを開始する。10月から年末に
かけては東名阪の主要都市を中心に整備を進め、計1万局に増やす。人口カバー率では40%にし、
すでにサービスを開始しているドコモやイー・アクセスにカバー率で同程度にする。2013年度
には70%程度まで高める計画。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
60 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 16:15:24.05 ID:SONDZNuf0
>>58
AXGPも2.6GHz帯なんだけど
ちなみにバンド41な
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ32
68 :非通知さん[sage]:2012/08/05(日) 18:27:41.83 ID:SONDZNuf0
>>63
記事で言ってる2.6GHz帯はバンド41のことだと思うよ
日本では2.5GHz帯とよんでるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。