トップページ > 携帯・PHS > 2012年08月02日 > 2yQzN3n70

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100000005500011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
国産の携帯売れていますか??
根拠が良くわかりません
「NTTって何故民営化したの?」を考慮して考えてみては??
富裕層でなくても加入できるゴールドプランはいかがですか?
SBのiPhoneはこれからもどんどん売れる・・・底辺層か??
ソフトバンクが6か月連続純増数トップ(訂正)
シリアではiPhone禁止令・・・日本では無理!!
無令状でGPS追跡は違憲-米連邦最高裁
平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表あり
『捜査令状が守るセキュリティ』という議論
携帯販売してるけど質問ある?
SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
ドコモ・auの顧客情報も探偵業界で売買されていた!
ソフトバンク販売店元店長 個人情報漏洩

書き込みレス一覧

携帯販売してるけど質問ある?
18 :国産の携帯売れていますか??[]:2012/08/02(木) 11:03:00.92 ID:2yQzN3n70
>>1

iPhone4が売れるのはわかります。7月期も一番売れるのはiPhone4ですよね。
ところで、日本の電気機器業界は状況きついらしいのですが、携帯キャリアは国産
の携帯電話の格安販売キャンペーンはやらないんですか??やはり、キャリアとしては
Apple社からiPhone販売のノルマが課せられているためにiPhone優遇の対応をとらなくては
ならないんですか??
SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
2 :根拠が良くわかりません[]:2012/08/02(木) 19:03:35.08 ID:2yQzN3n70
>>1
根拠が良くわかりません。日本人は全員高所得者ですか。高所得者は全員
NTT系列でなければならないんですか>
SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
3 :「NTTって何故民営化したの?」を考慮して考えてみては??[]:2012/08/02(木) 19:09:53.94 ID:2yQzN3n70
>>1

『2ちゃんねる』の「NTTって何故民営化したの?」↓
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/regulate/997169357/
の発言3を参照しました。

『当時、中曽根政権が民活の一環として電電公社、専売公社、
国鉄の3公社を民営化した。当時、レーガノミクスといわれる
自由主義的経済のもと、国営企業の民営化という米英の潮流を
日本も受けた。電電公社については、世界的にあまりにも電話料金が
高すぎたため、電電公社を民営化し、通信市場での競争を導入して
電話料金の引き下げを進めた。 』ということらしいです。

というわけで、電電公社でなくなった時点で他の会社が参入する機会がないとおかしいんですよね。
NTTだけでいいなら電電公社のままでいいんですから・・・独占禁止法にも抵触するそうですよ。

だから、第2というのがau by KDDIであれ、ソフトバンクであれ、イーモバイルであれ、携帯事業
に参入していないとおかしいのですよね。それでもさすがは元電電公社、いまでも携帯全契約数の
6割はNTTドコモですよ。そういう点ではすごいですよね。

そこで、「全部NTTでは電電公社みたいでいやだ。」という人はNTT系以外の会社の携帯電話では
いかがでしょうか。

SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
4 :富裕層でなくても加入できるゴールドプランはいかがですか?[]:2012/08/02(木) 19:20:18.09 ID:2yQzN3n70
>>1

『スマートフォンにかかる平均の月額費用は約9,000円』(URL↓)
http://heiking.com/archives/7835112.htmlを参照しました。
電通が5月21日に発表した「パソコン・スマートフォン・タブレット機の所有・利用状況
に関する調査結果」によるとスマートフォンにかかる平均の月額費用は約9,000円でした。

携帯のさまざまな使い方があるとおもいますが、平均料金くらいの
支払いならばよいとかんがえるのも一つの方法ではないでしょうか。

ソフトバンク以外の会社で10年以上携帯電話を使用している人がナンバーポータビリティ
でソフトバンクに移行すると、70パーセント引きの2880円からゴールドプランに加入できます。
もしも、問題ないならばゴールドプランも一つの選択肢であると考えられるのです。

単に「ゴールド」つながりで言いますが、カードにもゴールドカードがあります。
例:JCBゴールドカード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/gold.html
年会費は10500円です。所持している人は多いと思います。カードによって
ポイント倍増、空港でのラウンジ無料使用など特典はたくさんありますが、かならず
しもすべての特典を使っているとは限りませんよね。携帯のゴールドプランもすべて
の無料通話時間を使うわけではありませんが、ゴールドの特典をうまく使える状況
もあると考えてみてはいかがでしょうか。カードと違って保険は付きませんが、保険は
携帯電話購入時のみにオプションで付帯できますよ。

SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
5 :SBのiPhoneはこれからもどんどん売れる・・・底辺層か??[]:2012/08/02(木) 19:48:35.67 ID:2yQzN3n70
>>1
『「iPhone 4S」が「日本で一番売れたスマートフォン」に、発売から約8か月で 』URL↓
http://bcnranking.jp/news/1207/120706_23194.htmlを参照しました。

>>1さんの考え方では、日本国内に「品質、信頼、実績、どれも胡散臭い、信用出来ない、
劣化品ばかり提供するペテン禿会社に関わる人間」で、「底辺層」の人間がどんどん増えている
という判断になりそうですか、それでいいですか。

個人的な意見ではiPhone4S、これから発売されると予想されるiPhone5(仮名)もどんどん売れると
予想されます。

この記事によると、iPhone4Sが8カ月間で一番売れた携帯です。そして、ソフトバンクモバイルが
6日連続純増数トップです。『6月の携帯・PHS契約者数、ソフトバンクは3000万契約が目前に 』URL↓
http://bcnranking.jp/news/1207/120706_23194.htmlを参照しました。


SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
6 :ソフトバンクが6か月連続純増数トップ(訂正)[]:2012/08/02(木) 19:53:35.11 ID:2yQzN3n70
>>5の訂正です。

現状で、ソフトバンクモバイルが 6か月間連続純増数トップです。
『6月の携帯・PHS契約者数、ソフトバンクは3000万契約が目前に 』URL↓
http://bcnranking.jp/news/1207/120706_23194.htmlを参照しました。

ちなみに、7月期の集計でもiPhoneがどんどん売れてソフトバンクモバイルが
7か月連続純増数トップになる可能性も十分ありますよ。

SoftBankを選ぶ人種は劣等下等人間だけ
7 :シリアではiPhone禁止令・・・日本では無理!![]:2012/08/02(木) 20:09:11.28 ID:2yQzN3n70
>>1

シリアではiPhone販売禁止令がでているようですね・・・日本では無理ですね。
仮にiPhone禁止令がでれば、NTTが純増数を伸ばすでしょうね。iPhoneは
アメリカApple社の製品ですから、日米同盟の日本がiPhone禁止令をだすのは無理です。

まあ、国産携帯販売促進キャンペーンでパケット定額制や端末価格割引をすれば国産携帯
がどんどん売れるでしょうが、(ある意味残念なことに)米Apple社はソフトバンクモバイル
やau by KDDIにiPhone販売ノルマを課しているために、ソフトバンクモバイルもauも国産携帯
優遇ではなく、iPhone用のパケット定額制を格安、優遇しているんですね。しかも、携帯端末価格も
(円高の影響も含めて)国産携帯よりもiPhoneのが格安ですから、iPhoneの販売拡大に拍車がかかるというものです。
消費者の立場になってみてください。
@携帯端末が他の携帯よりも安い。
Aパケット定額制が他のスマートフォンよりも格安である。
B楽しめるアプリがiPhoneには盛りだくさんである。
C従来型携帯(フィーチャーフォン)とパケット定額制の価格は同じだが、
それらとちがってパソコンと同じ画面の操作を格安のパケット定額制で実現できる。

@〜Cを考えたら、iPhoneが売れないわけがないでしょう。
ドコモ・auの顧客情報も探偵業界で売買されていた!
33 :無令状でGPS追跡は違憲-米連邦最高裁[]:2012/08/02(木) 20:24:33.19 ID:2yQzN3n70
『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』
http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの参照おねがいします。
                  ↓
                関連してです。
                  ↓
『無令状でGPS追跡は違憲=位置情報収集は不当−米連邦最高裁』
時事ドットコム(URL→http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012012400109)
を参照しました。
(以下引用)
『米連邦最高裁判所は23日、警察が令状なしで捜査対象者の車に全地球測位システム(GPS)を取り付け追跡したのは、個人の財産の侵害に当たり、
不当な捜索や押収を禁じた憲法修正4条に違反するとの判断を下した。』
(以上引用)

最近では、国内でもスマートフォンの環境整備が追い付いていないとの指摘もあります。
『急増スマホ、弊害表面化 架空請求、ウイルス 環境整備追いつかず』(URL↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000000-fsi-bus_all
(以下引用)
『◆相談件数3倍超「スマホで撮った室内の写真をブログにアップしたら
位置情報を第三者に知られた」。昨年11月、東京都消費生活総合センター
にこんな相談が寄せられた。相談主は50代の女性。ブログに掲載した写真の
データに緯度経度が載っており、インターネット上の地図から所在地が分かって
しまうというのだ。これはスマホに衛星利用測位システム(GPS)機能がついて
いたため。位置情報の設定を切れば非表示にできる。旅行先などで写真の撮影場所が
分かるのは便利だが、知らないと意図せず情報をさらしてしまう。』(以上引用)

今後、位置情報の違法収集アプリに対する規制には個人情報・プライバシー保護
の点から注目が集まるでしょう。

ドコモ・auの顧客情報も探偵業界で売買されていた!
34 :平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表あり[]:2012/08/02(木) 20:25:41.28 ID:2yQzN3n70
『平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表』が警視庁からありました。
下記URLを参照おねがいします。ちなみに、PDFファイルになっています。
http://www.npa.go.jp/sousa/kikaku/H23_boujuhoukoku.pdf#search='平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表'
発表内容での特徴は
@盗聴対象はすべて携帯電話である。
A「令状主義」に基づいた正式な調査は全10件でそのうち逮捕者がでていないのは
6件である。、つまり、約6割は逮捕者がない・・・平成22年度の公表と比較すると、
逮捕者がでない場合が倍増している。場合によっては「無関係盗聴」であると判断される
場合がある。

以上です。

参考:逮捕されなかった傍聴対象者には書面で「傍聴に関する連絡」が義務付けられています。
今後も「無関係盗聴」の割合が増えていないかどうか、「令状主義」や「国会報告の義務」を
無視した違法・越権盗聴がないかどうかに注目するしていく必要があります。

参考:(1)『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html
(2)『警察の傍聴・撮影に係わる「令状主義」の徹底の必要性に関して(Nシステム運用法律の立法の重要性)』
http://infowave.at.webry.info/201010/article_1.html

ドコモ・auの顧客情報も探偵業界で売買されていた!
35 :『捜査令状が守るセキュリティ』という議論[]:2012/08/02(木) 20:28:15.81 ID:2yQzN3n70
>>33-34に関連してです。

『捜査令状が守るセキュリティ』という議論が載っていました。(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/Security/20040528/1/
ここには「安全を確保するにはどれだけ自分のプライバシーをあきらめなければならないか」
といった誤ったものではなく、「警察などが司法当局の監視無しに新技術を使うことを許すべきか、
それとも監視下に置いて説明責任を負うよう求めるべきか」という質問を提起することこそが正しい
という判断を下している。さもないと、「セキュリティのために」と言いながら,実は「捜査機関に
対する監視と説明責任を小さくすることでその力を強める」ことを目的とした令状無し捜査の推奨で
しかすぎなくなることを指摘しているようだ。令状を必要とする捜査技術が多くなるほど社会のセキュリティ
は向上すると筆者は述べている。DPIを利用した間接的な情報漏洩による捜査令状なしのプライバシー調査が
可能になれば、社会主義国の中国のようにインターネット上の行政にとって都合の悪い意見表明の検閲にDPIが使われ、
監視対象者に対する言語抑圧(英語でgag:ギャグ、さるぐつわ)の役割を果たしかねなせん。

ソフトバンク販売店元店長 個人情報漏洩
221 :無令状でGPS追跡は違憲-米連邦最高裁[]:2012/08/02(木) 20:31:25.73 ID:2yQzN3n70
>>214に関連してです。

『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して)』
http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの参照おねがいします。
                  ↓
                関連してです。
                  ↓
『無令状でGPS追跡は違憲=位置情報収集は不当−米連邦最高裁』
時事ドットコム(URL→http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012012400109)
を参照しました。
(以下引用)
『米連邦最高裁判所は23日、警察が令状なしで捜査対象者の車に全地球測位システム(GPS)を取り付け追跡したのは、個人の財産の侵害に当たり、
不当な捜索や押収を禁じた憲法修正4条に違反するとの判断を下した。』
(以上引用)

最近では、国内でもスマートフォンの環境整備が追い付いていないとの指摘もあります。
『急増スマホ、弊害表面化 架空請求、ウイルス 環境整備追いつかず』(URL↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000000-fsi-bus_all
(以下引用)
『◆相談件数3倍超「スマホで撮った室内の写真をブログにアップしたら
位置情報を第三者に知られた」。昨年11月、東京都消費生活総合センター
にこんな相談が寄せられた。相談主は50代の女性。ブログに掲載した写真の
データに緯度経度が載っており、インターネット上の地図から所在地が分かって
しまうというのだ。これはスマホに衛星利用測位システム(GPS)機能がついて
いたため。位置情報の設定を切れば非表示にできる。旅行先などで写真の撮影場所が
分かるのは便利だが、知らないと意図せず情報をさらしてしまう。』(以上引用)

今後、位置情報の違法収集アプリに対する規制には個人情報・プライバシー保護
の点から注目が集まるでしょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。