トップページ > 携帯・PHS > 2012年07月28日 > gFNGt108Q

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000001112130000246344236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
622 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 00:47:48.86 ID:gFNGt108Q
>>611

他人の銀行のキャッシュカードに暗証番号を書いてあげた様なもんだな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
630 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 01:43:18.84 ID:gFNGt108Q
携帯電話・スマートフォンのキャリア別満足度トップは「au」 - 日経BP調べ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000062-mycomj-mobi

主要4社の「総合評価」は、1位がKDDI(au)で20.5ポイント、2位がNTTドコモの17.2ポイントとなり、前回調査と順位は変わらなかった。前回調査では、両社の差は0.2ポイントとわずかだったが、
今回調査では3.3ポイントとやや開いた。イー・モバイルはサンプル数が少なかったため、集計対象外とした。


前回調査からスマートフォンに限定した満足度も調査している。スマートフォンの「総合評価」は、1位がソフトバンクで25.7ポイント、2位がKDDI(au)で18.8ポイント、
3位がNTTドコモで12.0ポイントだった。
項目別では、「通話品質」「圏外の少なさ」のいずれもKDDI(au)が1位(サンプル数が1ケタだったイー・モバイル除く)。


スマホに限定すると、auやdocomoは総合より評価が落ちる。
逆に、ソフトバンクは、大幅アップ。
そして、これからは、スマホの時代。

因みに評価の内訳で、これ。
個別の項目では、KDDI(au)が「本体価格」で1位、そのほかの4項目で2位となり、全体にわたって満足度が高かった。

本体価格のポイントがよっぽど高かったんだな。
まあ、一括0円どころか、現金貰えるからな。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
636 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 07:49:14.09 ID:gFNGt108Q
スマホの満足度が低いのに、夏モデルがスマホばっかりって。

致命的な、戦略ミスだな。
docomo。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
641 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 08:02:08.05 ID:gFNGt108Q
>>639

そして、また、docomoかauが、減益する事に。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
653 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 09:07:37.31 ID:gFNGt108Q
>>649

壊れた?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
683 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 10:00:26.85 ID:gFNGt108Q
まさか。
決算に対してまで”俺は認めない”、で来るとは。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
689 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 10:11:15.97 ID:gFNGt108Q
>>682

そりゃ、使い放題って言ったって、500やそこら。
払い続けなければ全て使えなくなる。
その中のどれだけのアプリを使いたいか?にもよるが。
アプリの、お試しには良いかも知れないが、契約を続ける価値は、有るのか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
699 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 11:47:39.51 ID:gFNGt108Q
>>697

docomoとauが”うちは、元々プラチナです”って。
ソフトバンクの後押しにしかならないのに。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
705 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 12:27:21.97 ID:gFNGt108Q
>>703

だって。
docomoやKDDIが持ってる技術って。
電波を有効に使うのではなく、有利な電波を独占する技術だよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
713 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 12:42:18.74 ID:gFNGt108Q
>>706

え?
最初っから、800MHz欲しいって、言ってたじゃん。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
715 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 12:45:34.15 ID:gFNGt108Q
>>709

移動体は、ずーっと減益。
とうとう、回復基調だった固定まで食って、KDDIとして大幅減益。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
748 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 17:46:42.29 ID:gFNGt108Q
KDDIは、過去の設備投資費のうち、旧800MHzの分は(鉄塔は除いて)除外すべきじゃ無いか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
750 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 17:54:01.63 ID:gFNGt108Q
>>749

延べ設備投資額って、最近停波した分も含めてだろ。
それに、ただ単に、無駄に高く買ってただけだし。

東電が、安く買えるはずの燃料を、わざと高く買ってるみたいに。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
756 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 18:05:45.73 ID:gFNGt108Q
>>754

だから、(鉄塔は除いて)と、言っているわけだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
757 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 18:11:07.95 ID:gFNGt108Q
>>753

え?
ソフトバンクの900MHzは、4万局超え、99%超えだぞ。
何、今年で、展開終了するみたいに言ってるんだ?

つうか、面積って。
いつの時点だ?
KDDIは、100%行ってるとでも?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
758 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 18:32:20.56 ID:gFNGt108Q
WCPのAXGPの基地局数。
docomoの2GHzのLTEの基地局数を超えてるな。
(auの800MHzのも。)

まだサービスイン前だが、ソフトバンクの2GHzのLTE基地局数は、EMの物を超えてるし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
764 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 18:59:23.05 ID:gFNGt108Q
>>763

docomoのLTEが十分に展開出来てるとでも?
サービスインしてから、1年半も経つのに。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
768 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:16:05.69 ID:gFNGt108Q
>>765

これから、スマホ化で、処理すべきトラフィックが増大すると言うのに。
まだ、少ない基地局で広範囲をカバーとか言ってるのか。

先が見えて無いな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
769 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:18:19.95 ID:gFNGt108Q
>>762

docomoや、auは、ソニーのPS?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
771 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:20:59.05 ID:gFNGt108Q
>>769 追加。

そう言えば、docomoはソニーのvitaを・・・
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
772 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:24:43.93 ID:gFNGt108Q
>>770

トラフィックを処理出来なければ、輻輳したり、障害起こしたり。

今年も現実に大障害起こしてるキャリアが有るね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
776 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:35:03.61 ID:gFNGt108Q
>>773

マイクロセルによって、基地局一本辺りの負荷、周波数当たりの負荷が減るからだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
777 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 19:38:50.30 ID:gFNGt108Q
>>775

電波の物理特性、技術、数をごっちゃにしちゃってるよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
781 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 20:15:25.48 ID:gFNGt108Q
>>780

デジタルは、周波数の幅に応じて、処理出来るデータの量が決まってる。
決まった大きさのパイを分けるのに、パイの数を増やした方が、一人当たりの取り分が増えるのは、自明の理。

そして、現在までの結果。
Xiがサービスインして1年半の間に建てた基地局数を、サービスインして半年も経たないAXGPの基地局数が抜いた。
AXGPの方の増加は、まだまだ勢いが有る。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
782 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 20:27:34.57 ID:gFNGt108Q
つうか。

同じ2GHz同士で比較しても、vodafone時代の半分の基地局のXiの基地局数。
のんびり出来る基地局数では無いぞ。

ソフトバンクの2GHzの基地局数も増えてるんだからな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
786 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 20:43:47.40 ID:gFNGt108Q
>>784

トラウマも何も、サービスインしてしまったら、手遅れなのに。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
790 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 21:09:46.41 ID:gFNGt108Q
>>788

デジタルなら、無限にデータ処理出来るなんて信じてるのが、まだ、棲息してたのか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
800 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 21:30:56.23 ID:gFNGt108Q
>>793

デジタルなら無限の処理能力が有るって信じてるのが、まだ、棲息してたんだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
802 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 21:33:44.43 ID:gFNGt108Q
つうか、複数の基地局を利用するって言うなら、基地局密度が高い方が有利じゃん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
816 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 21:56:21.05 ID:gFNGt108Q
>>808

これから、スマホの時代だって言うなら。
スマホ(のOS)が標準搭載してる、絵文字に統一するのが、1番効率良いのにね。

何を考えてるんだか。

いくら、ソフトバンクの絵文字を元にした、iPhoneの絵文字がベースだからと言って。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
825 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 22:06:37.28 ID:gFNGt108Q
>>809

伸び悩んでる?
wimaxより、ペースは上だろ。

因みに、AXGPの料金、下がるね。
本来の速度にもなるし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
828 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 22:13:32.18 ID:gFNGt108Q
>>826

でも、自分は、Xiやwimaxの予定は知らないんだろ。
wimaxは基地局建てなくなっちゃったし、Xiは、相変わらず展開遅いけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
842 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 22:25:15.12 ID:gFNGt108Q
>>836

Xiやwimaxに合わせてエリア展開してる訳じゃ有るまいし。

カバー率がXiを超えても、行動範囲がエリア外では意味無いし。
逆に、カバー率が低くても、行動範囲がカバーされていればXi以上って、事だろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
847 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 22:37:48.19 ID:gFNGt108Q
>>845

投資額とカバー率でマンセーって、docomoとauじゃん。

コスト高な上、停波した分まで合わせて、累計投資額がどうとか。

基地局数より、エリアだとか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
855 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 23:28:36.82 ID:gFNGt108Q
900MHzのスレでこんなの見つけた。

>>920
>ソフトバンクモバイル株式会社に対し
>900MHz帯携帯電話基地局の免許を付与
>http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/kohosiryo/hodo/24/07/0725.htm

>東海地方だけで既に2100局の免許が出てるから
>この辺は順番ずつ電波吹いてくると思われる。

全国では、いくつ位出てるのかな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1020● TCA
856 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 23:33:01.80 ID:gFNGt108Q
>>853

そうだね。
そして、自分の行動範囲が、エリアかどうかだね。

自分にとって、何処がエリアで有ることが必要か言わずに、エリアが広がるのはいつだ?とか。
意味無いね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。