トップページ > 携帯・PHS > 2012年07月28日 > +mCNDAPH0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000011123022115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
407 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 08:12:09.71 ID:+mCNDAPH0
>>406
900MHz帯しか使えないケータイなんてないけどな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
412 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 08:57:02.07 ID:+mCNDAPH0
>>410
エリアマップ見てこい。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
444 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 15:59:05.26 ID:+mCNDAPH0
>>441
WiMax,1.5MHz,1.7MHz
知識が無茶苦茶なやつに、LTEがわかるのか?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
448 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 16:29:11.76 ID:+mCNDAPH0
ドコモが3G巻き取るにはらくらくシリーズもLTE化しないとな。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
457 :非通知さん[]:2012/07/28(土) 17:15:27.28 ID:+mCNDAPH0
900MHz帯の整備が進んで周波数の特性によるハンデがなくなったら、技術的な差異をユーザーが感じることはなくなるかもしれないな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
464 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 18:10:57.52 ID:+mCNDAPH0
>>463
「整備が進んだら」とわざわざ付けたんだけどな。
「かもしれない」っていうあくまで推量の話だし。

auはともかく、docomoはカメくらいのスピードでしか整備しないわけでしょ?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
466 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 18:24:33.53 ID:+mCNDAPH0
>>465
100局超えてないと?

夢の話を非難するなら、嘘ついちゃいけないな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
484 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 19:21:17.43 ID:+mCNDAPH0
ドコモが「古い技術のEvolutionをやめること」をすすめるのは、コスト低減を図りたいからだよね。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
487 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 19:25:15.32 ID:+mCNDAPH0
>>485
PHSじゃなくて、XGPじゃね?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
489 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 19:30:07.42 ID:+mCNDAPH0
>>488
そんなの見当たらないぞ?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
503 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 21:14:31.64 ID:+mCNDAPH0
>>502
ワケが分かりません
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
508 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 21:31:05.18 ID:+mCNDAPH0
あるだろうけど、ここは移動体通信の話だからなあ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
515 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 22:13:31.20 ID:+mCNDAPH0
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO44137170V20C12A7000001/
XiのWiFiルーターの用途
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
518 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 22:27:36.08 ID:+mCNDAPH0
>>517
そんなこと言う以前に、使った事ないだろ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ31
527 :非通知さん[sage]:2012/07/28(土) 23:06:25.62 ID:+mCNDAPH0
>>525
ゆくゆくは移行するにしても、早期に導入して高いコスト払うか、普及してきて安くなってから導入するかが問題でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。