トップページ > 携帯・PHS > 2012年07月22日 > omNh1LmA0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000012110310256321120032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1018● TCA
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.326
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3

書き込みレス一覧

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
515 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 00:09:58.89 ID:omNh1LmA0
>>460  >>493

とりあえず、ドコモの年1000億とやらの研究費は、基地局機器ベンダーのように基地局の売上に役立つわけでもなければ、
クアルコムのようにライセンス料で大きな収益を上げるわけでもなく、日本でのシェア向上にもまったく役に立たずに
ドコモのシェアは下がる一方。効率的なお金の使い方とはいえないな。

ソフトバンクはLTEの実験などネットワークの実用化に向けた取り組みもやっているが、
キャリアとしてどこにお金を使うかをしっかり心得ているようだ。
例えばAXGPの整備は1000億を投入して12000局を整備し人口カバー92%を計画している。
キャリアとして、生きた金の使い方の見本だろう。

念のため言っておくと、俺は>>493とは別人。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1018● TCA
11 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 06:36:13.93 ID:omNh1LmA0
ドコモは経済観念のない貧乏人が使うもの。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1018● TCA
12 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 07:03:54.99 ID:omNh1LmA0
ドコモのXiプランは、基本料780円と従来の980円のFOMAプランに比べて一見割安そうだが、
無料通話の1050円がついていないので通話をしない人間以外には値上げ。

そしてソフトバンクの基本料980円ホワイトなら最初から付いている自社通話無料にするには、
オプションの1480円(24時間通話可能だけど)が必要。

こんなのを契約するのは経済観念のない貧乏人だけだから、
まともな人間はドコモからソフトバンク、あるいはソフトバンクと同等のプランを持つauに
どんどん移行している。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
89 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 07:46:08.57 ID:omNh1LmA0
>>83
それはPHSが赤字なら、そうするかもしれないが、
赤字でなければ、410億の借金付きでウィルコムを引き受けることで得た
1.9GHzを放棄するのはもったいない。

ここはデータ通信を放棄すれば1000万以上の低価格音声ユーザを収容できるだろ。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.326
753 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 08:24:23.14 ID:omNh1LmA0
iOSの2.X以降からはiPhoneでもドコモの800MHzが使える。

SIMフリーであればだけど。
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
527 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 09:21:23.63 ID:omNh1LmA0
>>522
>2012年に入って70Mしか出せないLTEは遅いな

日本語が読めないのかな、ウィルコムを引き受ける前の話と書いてあるだろ、
引用されている記事も読んでいないようだが、2010年3月の話だ。

そして、この実験は10MHz幅(2x2MIMOで理論速度75Mbps)をつかって70Mbpsの実測を記録しているが、
これは理論速度75Mbpsに対して実測で5M〜20Mbps程度しか出せていないドコモのXiよりかなり早い.


【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
531 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 11:22:33.76 ID:omNh1LmA0
>>528
は? アンチは知能が低いので2010年の話を2012年と勘違いした挙句、
理論値と実測の区別もきちんとつかないので、理論値75Mbpsに対してフィールドで70Mbpsでたのは
早いってことを知らないから思いっきり笑っただけなのを、
なにを必死に話を摩り替えて誤魔化そうとしているのかな。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
91 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 11:31:55.66 ID:omNh1LmA0
>>90
別に一生とは言わないがPHSの停波まで使っていれば良いんじゃない。

上でデータ通信を放棄と言っているのは、新規でデータ通信ユーザを積極的に獲得しないと言うことであって、
なにも既存ユーザに対するサービスを停止しろと言っているわけではない。

新規の獲得をやめれば、ただでさえイーモバイルに大量流出したデータ通信ユーザは自然に減少していくだろう。

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
533 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 11:47:57.83 ID:omNh1LmA0
>>532
>フィールドテストで良いならドコモのLTEも2009年の時点で
>4*4MIMOを使い100Mbps出せてますよ。

もとの文章をきちんと読んでいないだろう。
>>2012年に入って70Mしか出せないLTEは遅いな
これに対して、2010年の話であると指摘した上で
>そして、この実験は10MHz幅(2x2MIMOで理論速度75Mbps)をつかって70Mbpsの実測を記録しているが、
>これは理論速度75Mbpsに対して実測で5M〜20Mbps程度しか出せていないドコモのXiよりかなり早い.

2010年の時点で、理論値75Mbpsに対して、フィールドでの実測70Mbpsを記録したのは、ドコモのXiより
かなり早いと書いているんだよ。理論値あたりのフィールド速度は93%に達する。

2009年のドコモのLTEの実験と言うのはこの記事でいいのかな。
これだと理論値150Mbps(10MHz幅、4x4MIMO)に対してフィールドテスト120Mbpsだから、
理論値あたりのフィールド速度では、ソフトバンクのフィールドテストにやや見劣りがする。
理論値あたりのフィールド速度は80%だ。

富士通やNTTドコモなど、LTE実験で120Mbpsの通信を確認  2009/03/16 18:43
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44523.html
> 実証実験では、3社が共同で開発した「LTE無線基地局装置」の試作機を利用。札幌市の市街地環境で、
>4本のアンテナから同一時刻に、同一周波数で異なる信号を送信する「4×4 Pre-coding MIMO
>(Multiple-Input Multiple-Output)」の下りリンクでのスループット特性を評価し、
>最大120Mbps(帯域幅:10MHz)の通信を確認した。

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
536 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 12:24:18.80 ID:omNh1LmA0
それと必死に話をFD-LTEに限定したい人いるようだけど、
悪いがおれはそういう限定した話にはあまり興味がない。

2012年の現在ではLTEで実際にサービスを開始しているのはドコモのXi(FD-LTE)とソフトバンクのAXGP(TD-LTE)
の二つがあって、理論値 Xi37.5Mbps(ドコモ本社など関東で10箇所の特定屋内スポットでは75Mbps)、
AXGP110Mbpsでも、実測でも、ソフトバンクのAXGPがXiに圧勝しているようだ。

【東名阪速度調査】docomo XivsSoftBank4GvsUQ WiMAX 結果はSoftBank4Gが他社に2倍以上差を付け圧倒
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331729919/

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
724 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 14:17:14.07 ID:omNh1LmA0
>>717
>基地局を46,000局建設します(キリッ → 中継局で大幅に(3年間)誤魔化しました

何度指摘されても嘘を繰り返すのが悲しいねぇ。
中継局が携帯の電波を改善する基地局であることが理解できないのは頭のおかしなアンチだね。

アンチはバカだからソフトバンクが中継局も含めて基地局を4.6万とボーダ時代の2万局から
大きく増やして電波を改善し、既存ユーザの満足度を高めて契約率を大きく下げ、
その結果、端末の魅力やホワイトプランの魅力とあわせてキャリア始まって以来の純増トップをとって、
以後今日にたるまで、ほとんどの月でドコモとauを打ち破り続けているのが認められないのだろう。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
729 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 14:51:36.25 ID:omNh1LmA0
>>727
>中継局は中継局であって、基地局ではない

アンチの知能の低さがよく分かる低レベルの言いがかりだな。
中継局というのは、無線局の種別のことを言っているが、これは基地局の定義ではない。
携帯の基地局であるかどうかは、そのキャリアが判定するという基本的なことも知らないのがバカな証拠。

>タコ足配線をしている状態を誇るな

だれも誇ってなどいない。アンチの頭がおかしいので中継局を携帯の電波を改善する基地局であることが
認められないのをバカにして笑っているんだよ。

中継局はそうだな、電気で言えば、変電所にあたるだろうが、ユーザには電気が届けば良いのであって、
それが何箇所か変電所で変換した電気かどうかなど関係ない。
携帯の電波も同じこと。要は携帯の端末に電波が届いて通話や通信ができればいい。
その電波を端末に届ける役目を果すのが基地局だ。
アンチはバカだから、基地局の本質的な定義や意味が理解できないのだろう。


〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
731 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 15:01:14.71 ID:omNh1LmA0
頭のおかしなアンチがでたらめを書いてスレを荒らしているから、
まともなことを指摘しているだけなのに、反論できないからだろうが
火病を起しているのが笑える。だからアンチはバカにされるんだよ。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
735 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 15:15:25.71 ID:omNh1LmA0
>>723
たしかに山の中とか、地下とかプラチナがない不利が強く働く場所で差がある場合もないではないが、
重箱の隅をつつくようにアンチが必死に探してきた場所が若干あるだけだろ。

プラチナがない不利はあるにせよ、ソフトバンクは中継局も含めてドコモ、auを大きく上回る基地局数を
整備した結果、普通のユーザが実際に携帯を掛けた場合に繋がる割合では、ほぼ同等になるまで改善した。

さらに他社より多数の基地局数を整備したことは、都市部などトラフィックが大量に発生する地域では、
スマートフォンの速度でドコモ、auを上回る結果になっている。

この状態からさらにプラチナで電波を改善したら、総合接続率でほぼ同等の状態からさらに良くなって、
ドコモ、auを上回るエリアになるんじゃないかな。

プラチナバンド認可記者会見
http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20120301/index.html
基地局数2年間で3倍 18万局
総合接続率
 NTTドコモ   98.9%
 au       98.8%
 ソフトバンク 98.2%
スマートフォンの速度比較(主要都市平均)
 ソフトバンク 1.3Mbps
 NTTドコモ   0.83Mbps
 au       0.78Mbps
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
737 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 15:35:11.47 ID:omNh1LmA0
>>736
最近、基地局数とか、接続率、あるいは速度測定など客観性の高い数字ではソフトバンクに
かなわないので、その手の心情的な体格速度とか動画レスポンスがアンチのほとんど唯一の
よりどころのようだが、これまでアンチがソフトバンクの電波が悪くて使い物にならないと
言ってきたのと同じく、客観性の高い数字でそれを裏付けるものはない。
ソフトバンクの電波の悪口と同じく、例外的な悪いところをアンチが必死に探して
それを誇大に宣伝しているだけだと思うよ。

少なくともiPhoneを主力とするソフトバンクの普通のユーザは、君がいったことをほとんど
気にしていないことは、毎月大量の人間が、ドコモの端末を投げ捨ててソフトバンクに
やってくることでもわかる。

君が言ったことが本当なら、この流れは逆になっていないとおかしい。
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
540 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 15:51:24.10 ID:omNh1LmA0
ソフトバンクのAXGPのユーザ数の増加は、ドコモがXiを始めたときのユーザ数の増加を上回っているんだけどな。

まあ速度をできるかぎり維持して欲しいのは、その通りとしても、ユーザ数が100万、あるいは1000万に
なっても、最初の10万ユーザレベルの快適さを維持すると言うのは少々きついかも知れない。
一応ソフトバンクのWCPは、都市部での大容量モバイルを実現するのに有利で、それを重点にしていく。

近義起CTOに聞くAXGP戦略「都市部での大容量モバイル実現がAXGPの責務」
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2156/Default.aspx
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
741 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 15:56:34.65 ID:omNh1LmA0
>>739
普通のスマートフォンユーザは、夜は自宅などのWi-Fiを使うだろう。
それに他社と比べてどうかっていうこともある。
他社も似たりよったりなら、大した差別化要因にはならない。

それとヘビーユーザに対する速度規制は、どのキャリアもあるので、
普通のユーザは自宅や職場ではWiFiを併用する。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
742 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:01:11.34 ID:omNh1LmA0
>>740
>相変わらず長文なだけで中身はないな
君がソフトバンクに対する悪意と偏見で、きっちり根拠を提示されてソフトバンクの接続率や
スマートフォンの速度を示されてもそれを認めようとしないだけだろう。

中身のないアンチのおかしな言いがかりには文句をつけないのに、
事実や正論を示されると、揚げ足取りに必死なのが笑える。
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
542 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:02:52.24 ID:omNh1LmA0
>>541
遅くてさらに3GBで128kbpsに制限のドコモのXiよりはましだと思うよ。

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
543 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:06:55.48 ID:omNh1LmA0
SoftBank4G
「4Gデータ通信バリューキャンペーン」を開始
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120717_01/

ドコモ Xi
新たなXiパケット定額サービスおよびデータ通信専用の定額料金プランの提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/06/20_00.html

           ドコモXi   SoftBank4G
速度        最大37.5Mbps       最大110Mbps
データ通信  月額4935円+ISP料金 月額3880円
パケット制限 3GB               5GB

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
749 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:17:15.04 ID:omNh1LmA0
>>743
> 普通のスマートフォンユーザーって何?

普通って言う日本語を知らないのかな。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%99%AE%E9%80%9A
普通(ふつう)とは、以下のことを表す。
1.普く(あまねく)通じること。
つまりは、例外なく全て、又は一部の例外を除くほぼ全てに対して網羅しており、有効であるということ。
万能や普遍などと同じ意味である。
2.世間一般にありふれて出回っており、どこにでも見受けられること。
対義語は専門、特殊など、ニコニコ的には変態、18禁等も対義語
1が原義で2が派生語だと思われる。現代日本では2の意味のほうが一般的である。

普通のスマートフォンユーザって、多くのスマートフォンユーザは夜はWiFIを使う人が、
そうでない少数のスマートフォンユーザもいるだろうってことをいっている。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
754 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:29:24.31 ID:omNh1LmA0
>>743
>日本語同士の筈なのに宇宙人と話しているようだ

その前のやり取り
>>普通のスマートフォンユーザは、夜は自宅などのWi-Fiを使うだろう。

>普通のスマートフォンユーザーって何?

君が普通のスマートフォンユーザは、夜は自宅などのWi-Fiを使うだろうという、
ごく常識的な日本語の意味も理解できないので、ネットでわざわざ聞くようなレベルの
人間と判断したので、普通のスマートフォンユーザっていう言葉の意味を、
わかりやすく説明したんだよ。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
757 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 16:51:12.15 ID:omNh1LmA0
>>756
>禿ありきで語るから会話にならない基地外キムチ

頭の中にキムチが詰まっているんだろうが、ソフトバンクを禿と蔑称する人間のくずの
基地外アンチがスレ荒らしに必死なのが笑える。

だからアンチは、バカであることがばれてしまうんだよ。
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
545 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 17:02:55.47 ID:omNh1LmA0
>>544
ソフトバンクのAXGPはドコモのXiよりましといったが、
イーモバイルやUQは実質データ専業のキャリアで、
ドコモやソフトバンクとは性格が異なるので比べてないな。

別にソフトバンクがイーモバイルやUQよりましとは言っていない。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
761 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 17:23:23.27 ID:omNh1LmA0
>>760
>夜に多くのスマホユーザーがWiFiを使うなら3Gが空いてて快適に動画が見られても良さそうなものだが

と言う根拠はないと思うよ。
夜はデータトラフィックの総量が昼に比べると増加する。
しがって夜に増えるトラフィックの量と、WiFi使うことによってオフロードされるトラフィックの量が
分からなければ、多くの人間が夜にWiFIを使うからと言って、それがイコール夜に3Gが空くという結論に
はならない。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
100 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 17:45:24.20 ID:omNh1LmA0
>>98
>最後はモトのさやに収まったが、この関係者は「孫さんの貪欲(どんよく)なまでの交渉タクティクスが遺憾なく発揮された」と見る

それって交渉タクティクスなのかな。

孫さんは、稲盛さんから頼まれて、一度はウィルコムの救済に乗り出すつもりになったが、
あとから冷静になって考えると、ドコモやKDDIが見捨てたウィルコムを
ソフトバンク一社が引き受けるのはPHSの先行きの見通しとかいろいろ考えるとリスクが大きい、
やはりただでもいらないという判断に傾いた時期があったんじゃない。

むしろ条件的には、最初ソフトバンクが30億だせば、ウィルコム本体からXGPとPHS基地局のロケーションを
分離させてソフトバンクが使えるようになりますと言うおいしい条件でソフトバンクを釣っておいて、
あとから、やっぱりウィルコム本体も410億の借金ともども引き取ってくださいと言うどんでん返しを食らわせた、
ウィルコム管財人のほうが、交渉タクティクスとしてはずっと上手だと思うよ。

【通信】ソフトバンク大誤算=@ウィルコム全面支援で410億円の借金背負う [10/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280975373/
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
547 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 18:06:04.99 ID:omNh1LmA0
>>546
>同一IDで相違える内容の書き込み、どちらを
>>536と>>527は別のことを語っているが、別にどちらも矛盾した部分などない。
言いがかりはよしましょう。

> >>535の主張を信じればこれから先増える必要は全くないでしょ。
> むしろ今より減らした方がベターなはずです。
おれは、>>535とは別人なので、>535の主張を信じるかどうかは、君と>535との関でお好きにどうぞ。
俺の考えは、>>540に書いたとおりだ。
もしソフトバンクが今より減らした方がベターと考えるなら、そうするはずだが、そうはしないと思うよ。

ソフトバンクはAXGPをこれから1000万、あるいはそれ以上の数で普及させ、
これから先ドコモを追い越す最大の切り札につかうつもりだと思う。
安易に規制をなくしたりしないのは、将来の大量ユーザ時代を見据えてのことだろう。

逆にUQは規制なしを売りにして現時点での勢いを重視してヘビーユーザを集めているが、
そろそろネットが破綻してしまうのではないかな。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
768 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 18:26:54.34 ID:omNh1LmA0
>>765
ソフトバンクは夜まともに使えないが、ドコモ、auはまともにつかえるというならソースをどうぞ。
これまでアンチが提示したのは、ソフトバンクの読み込みが遅い動画がひとつとかで
客観性のあるものはない。

現実としてはドコモ、au、ソフトバンク、各社とも規制があって、
普段動画をまともに見るにはWiFiが必要と言うことだと思うよ。

【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
553 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 19:08:16.99 ID:omNh1LmA0
>>550
は、なにいっているのかな。
現時点で業界最速の110Mbpsのサービスを提供しているのは、ソフトバンクだけだよ。

業界最速のデータ通信サービス「SoftBank 4G」を提供開始
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120220_01/
ソフトバンクモバイル株式会社は、業界最速※1となる下り最大110Mbps※2※3の
高速データ通信サービス「SoftBank 4G」を2012年2月24日(金)より提供開始します。


〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
779 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 20:50:56.34 ID:omNh1LmA0
>>775
自分が悪いことをしているから他人もしていると思うんだろうな、アンチの心の貧しさがよくわかる。
というか匿名の投稿に千葉とか言い出す時点でアンチの頭がおかしい。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
107 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 21:23:17.87 ID:omNh1LmA0
ウィルコムは、ソフトバンクは30億の出資で、ウィルコム本体から分離したXGPと基地局ロケーションを
使えるという条件に合意して、基本合意書を取り交わしているんだよね。

ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について  2010年3月12日
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_01.html

管財人といえども、普通はこれを無視できない。

それを最初の基本合意書にはなかった、ウィルコム本体を410億の借金付きで引き取ることになったのは
どんでん返し以外のなにものでもない。
【次世代通信規格4G】LTE WiMAX etc総合スレ30
558 :非通知さん[sage]:2012/07/22(日) 21:52:01.52 ID:omNh1LmA0
>>556
イーモバイルのネットワークは、DC-HSDPAをやっている都市部では、LTEは最大37.5Mbps、
それ以外のところでは最大75Mbpsでしかないがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。