トップページ > 携帯・PHS > 2012年07月11日 > YDV+es3r0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1036 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000200100113000132477335



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ29
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
151 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 05:43:21.82 ID:YDV+es3r0
>>132
とりあえずソフトバンクが経営の破綻したダイエーからホークス買収に名乗りを上げて、
200億で買収したのが2004年で携帯に参入する前の話だ。

浦和レッズのスポンサーを降りて野球球団の経営を始めたわけではない。
それに>>134も指摘しているが球団のオーナーと、サッカーの単なる広告スポンサーでは意味がまったく異なる。

経営が悪化してMNPが始まれば赤字転落は必至と言われたボーダフォンをソフトバンクが買収した後、
ソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)が、スポンサー契約を更新しなかったのは当然だろ。
ちなみに浦和レッズのオーナーの三菱自動車は、ソフトバンクから買収の話があっても拒否すると言っている。
レッズの方がソフトバンクを毛嫌いしているのに広告契約を継続する意味もない

ソフトバンクは携帯参入後は、ソフトバンクホークスも宣伝に使ったが、宣伝は主として
お父さん犬などが活躍する「白戸家」のシリーズでCM好感度No.1を獲得。
サッカーに頼る必要性はない。

2006/03/19 (Sun) 浦和レッズ、売る場合は地元企業か埼玉県---スポンサーのボーダフォ
http://d.hatena.ne.jp/BloodyRex/20060319/1142727656
★ソフトバンクの買収には応じず…犬飼社長が明言
犬飼社長はメーンパートナー契約を結ぶボーダフォンの日本法人株式がソフトバンクに買収されることを受けて、
ソフトバンク社が浦和の買収に乗り出した場合には応じない考えを明かした。「孫さんはサッカーも好きなよう
だけど、仮に買収の話が出ても応じないと三菱自動車の社長と確認しあった」と断言。また、ボーダフォンとの
契約は2年間で今年いっぱいまで。「その後継続するのかどうかは未定。まずは静観する」とした。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
152 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 05:54:23.51 ID:YDV+es3r0
>>151
ちなみに解説が必要だが、浦和レッズ社長の仕事のひとつは広告のスポンサー企業を獲得すること。
スポンサー企業が別企業に買収されたら、普通なら買収後もぜひスポンサーを継続してお願いしたいと発言する。

それがこういっているのは、浦和レッズは、ソフトバンクに買収された後はボーダフォンとの契約の
継続に興味がないというか、実質、縁を切りたいということだよ。
>また、ボーダフォンとの契約は2年間で今年いっぱいまで。「その後継続するのかどうかは未定。まずは静観する」とした。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ29
565 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 08:00:55.08 ID:YDV+es3r0
>>493
> LTEの通信・通話一本化、来夏にも対応スマホ発売
> データ通信利用にとどまっているLTEについて、音声通話も利用できるようにする技術基準を総務省が策定。早ければ来夏にも対応スマートフォンが発売される見通しだ。
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/09/news035.html
> これでどこの会社が儲かるの?

LTEをやっている全てのキャリアのメリットになるだろ。
来年、あるいはそれ以降は、LTEのみでもキャリアをまたがった音声通話が可能になる。

まあ強いて言えば、ドコモが2010年にLTEを始めるから、
ソフトバンクは終わるといっていたアンチは間違っていた。
ドコモ1社がLTEで利益を得る構図にはならないってこと。

もうひとつドコモにとっては都合があまり良くないのは、これでドコモの他社に対する転出を
少なくする効果が大きかったiモードの崩壊が加速される。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
501 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 11:44:14.04 ID:YDV+es3r0
ドコモはフェムトセルの割合が少ない。
つまり今となっては時代遅れのマクロセルにたよるネットワークから脱してはいないのが、
ドコモのネットワークが根本的にソフトバンクに劣る原因。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
503 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 12:13:05.98 ID:YDV+es3r0
ドコモは、これまでパケット制限が下手で、全体からすると数%程度のごく一部のユーザが発生するトラフィックで、
普通のユーザの速度が低下しているのを放置に近い状態だったが、Xiでは新しく10月からSoftBank4Gの5GBより
制限の厳しい3GBまでのプランを導入したので、今後はもう少しましになるだろう。

ただ根本的には基地局をマイクロセル化して、ユーザ一人当たりの容量を増やすのがトラフィック対策の王道。
ドコモは、マイクロセル化でソフトバンクに遅れを取り、一人当たりの基地局数でソフトバンクの半分以下に
なってしまった状態を、まずは基地局を増やして解消することが重要だろう。



〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
506 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 13:05:48.04 ID:YDV+es3r0
そもそもドコモがここまで落ちぶれてしまったのは、
プラチナにたよってインフラの整備の手を抜いた弱点を、
まじめに基地局を増やしてきたソフトバンクに衝かれてしまったからだろうに。

キャリア内音声定額を始めるが遅かったことや、iPhoneの獲得に失敗したこと、
スマートフォン化の波に遅れをとったことなどの根っこは、ドコモのインフラの弱さにある。

トラフィック増大に対する、もうひとつの有効な手段であるWiFiによるオフロードでも、
3Gの整備が先とかわけの分からない言い訳をしているうちに、WiFiスポットの整備で
ソフトバンクに大きく差をつけられてしまった。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
508 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 13:32:07.24 ID:YDV+es3r0
アンチはバカだからソフトバンクを禿と蔑称するが、禿をマンセーしたことなどないな。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ29
572 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 13:45:53.05 ID:YDV+es3r0
UQがWiMAXを始めたときは、ウィルコムは既に迷走していてBWAでサービス開始の目処が立たず、
また仮にウィルコムのXGPがサービス開始してもたかが20Mbpsでしかないので、
UQのWiMAX 40Mbpsはスペックで突出していた。例え周波数を1/3しか有効に活用できなくても、
まずはWiMAXでエリアを整備すれば、BWAの市場はUQの独占状態だから、うはうはと考えたのだろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
321 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 17:41:16.01 ID:YDV+es3r0
>>308
> 接続率も自宅非圏外率(なにそれw)も他社並みならプラチナいらないじゃんw
> どんどん嘘がバレてますww
>
>
> 今まで言ってたことが嘘だったってことかwww

アンチの知能の低さがよく分かるな。
100%になるまではプラチナで改善の余地があることが分からないのかな。

とりあえずはドコモ、auを越えるという約束を果すためにも必要だ。

http://twitter.com/masason/status/25281883398/
孫正義
?@masason 10年9月22日 電波改善の件、必ずドコモを抜きます。少し時間は、かかりますが男のプライドにかけて必ず成します。
2010年9月22日 - 22:34

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
514 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 18:21:40.91 ID:YDV+es3r0
基地外が暴れているな(笑
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ29
589 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 18:27:35.37 ID:YDV+es3r0
iPhone4S 発売後2週目で、ソフトバンクのiPhone4Sの在庫切れで、
一度だけauのiPhone4Sが上回ったことことがあるけど、その後はソフトバンクのiPhone4SがauのiPhone4Sを
上回っている。

つまり、auのiPhone4Sの累積出荷台数は、ソフトバンクにますます引き離されて、差は拡大する一方で、
追いついてきたことなどない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
340 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 18:38:25.64 ID:YDV+es3r0
>>337
>16万を超えた自称基地局w
>決して内訳は言いませんww

アンチの知能の低さがよく分かるな。
バカだから知らないのだろうが、キャリアが正式に発表した基地局を自称とは言わない。

そして無知だからソフトバンクが現在の基地局数と、その内訳を公表していることも知らないようだ。
ちなみにドコモは、2009年まで基地局数を公表していたが、2010年にソフトバンクに基地局数で負けてからは
内訳どころか、基地局数の発表をやめてしまった。恥ずかしくて公表できないのだろう。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
現在の基地局数
186146 局 前月比+109局
基地局内訳
無線局 140,344局
中継局 45,802局
2012年5月31日現在


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
355 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 19:11:37.12 ID:YDV+es3r0
>>342
> 内訳公開されてないじゃんw
どこまでおバカなアンチなんだか。日本語が読めないのかもしれないが、
これが現在の基地局数と、その内訳であり、
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
現在の基地局数
186146 局 前月比+109局
基地局内訳
無線局 140,344局
中継局 45,802局
2012年5月31日現在


>決して内訳は言いませんww
と言い放った、君がでたらめを書いている証拠なんだよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
369 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 19:21:23.97 ID:YDV+es3r0
>>354

>↑↑↑社長自らこんなご高説を述べていた会社が今、何をやっているかといえば??↓↓↓

全然分かってないようだが。

現在ADSLで日本一の会社が、自社の経営基盤がなくなることを加速するにも関わらず、
日本人全体のため日本のとるべき道として早期にメタルを廃止して、
光ファイバーに置き換えることを提言してるから立派というか高説なんだよ。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
520 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 20:09:57.97 ID:YDV+es3r0
>>506
>インフラ設備が禿の方が上?
>ありえねーよカス

ソフトバンクを禿と蔑称する人間のくずのアンチが必死だね。

カスは現実を認められないアンチのお前だろ。
ドコモはソフトバンクに比べると半分くらいの基地局しか整備していないのは
単純にインフラがソフトバンクに劣るということだよ。

電波のエリアに関しては2GHzに比べると3倍有利なプラチナがあるので、
少ない基地局数でもカバーできるが、容量に関してはそうはいかない。

ドコモもソフトバンクの2,3年遅れでスマートフォンが主流となってきたのでトラフィックが
爆発的に増加している。なのに、インフラの整備を怠ったので、スマートフォンの速度で
ソフトバンクに見取りがするようになってしまった。

プラチナバンド認可記者会見
http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20120301/index.html
基地局数2年間で3倍 18万局
総合接続率
 NTTドコモ   98.9%
 au       98.8%
 ソフトバンク 98.2%
スマートフォンの速度比較(主要都市平均)
 ソフトバンク 1.3Mbps
 NTTドコモ   0.83Mbps
 au       0.78Mbps
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
418 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 20:24:46.34 ID:YDV+es3r0
ユーザ数は2006年にソフトバンクになった時の1524万から2970万と約2倍になり、
シェアはドコモが56%だったのが47%に低下したのに対して、ソフトバンクは16%が23%に向上。

つまりドコモとのシェアの差は、ソフトバンク参入後の5年間で16%縮まっている。

http://www.losttechnology.jp/k-tai/
2006年5月
NTT DoCoMo 51672200(56%)
KDDI(au+Tu-Ka) 25956900(28%)
SOFTBANK MOBILE 15240200(16%)

2012年6月(携帯のみ)
NTT DoCoMo 60395700(47%)
au 35675100(27%)
SOFTBANK MOBILE 29702100(23%)
EMOBILE 4017000(3%)

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
524 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 20:31:01.51 ID:YDV+es3r0
>>521
>禿の発言なんか何一つ信用できない

キャリアの公式な発表をそうやって信用できないとか言い出すからアンチはバカであることがばれるんだよ。

ホワイトプランはドコモのプランより高いとか、ソフトバンクの電波は使い物にならない、
はてはソフトバンクは潰れるとか、これまでアンチの主張したことで正しかったものは何一つないし、
もちろん信用もできない。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
527 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 20:40:05.02 ID:YDV+es3r0
>>525
>まともなキャリアじゃないから”信用”されないだけ

いいやアンチの頭がおかしいから、一部上場企業の公式発表を信用できないと難癖をつけているだけ。

ちなみに世間一般のブランドイメージはドコモやauよりソフトバンクの方が上だよ。

日経BPコンサルティング調べ 2012年3月30日
―「ブランド・ジャパン2012」

>●BtoB編:トヨタ自動車が、首位に返り咲き、ソフトバンクが初のトップ10入り
>今回初めてトップ10入りしたのはソフトバンク。前回の第19位から、今回は第9位と躍進した。
>「ビジョンがある」で第3位、「この企業から学びたい」で第9位、 「経営者に魅力がある」では第1位
>「信用力」についても、前回に比べ5ポイント上昇
>ソフトバンク。前回の第19位から、今回は第9位と躍進した。

9 位ソフトバンク
16位ソフトバンクモバイル
30位NTTドコモ

圏外KDDI/au

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
532 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:00:39.06 ID:YDV+es3r0
>>529
>尊師、じゃなかった孫氏が自分でハゲをネタにしているんだが

尊師とか頭のおかしなアンチが必死だね。

バカだから日本語の常識も知らないようだが、ちび、でぶ、ハゲ、ブス、こういった
身体的な悪口は、自分や、あるいは自分の子供とかごく親しい人間を卑下して言うのは
問題ない範囲になるが、第3者の他人にこれらの言葉を投げつけるのは差別的な表現になる。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
537 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:15:31.40 ID:YDV+es3r0
だれもソフトバンクをべた褒めなどしていないが、なにか勘違いしているんじゃない。
携帯である以上、繋がらないことがあるのは当たり前だし、
ソフトバンクは基地局をまじめに増やす努力をした結果、プラチナを持たない不利にも関わらず
ドコモやauとほぼ同じ接続率になるまでに改善した。

総合接続率
 NTTドコモ   98.9%
 au       98.8%
 ソフトバンク 98.2%

しかしまだ差はそれほど大きくはないとはいえ残っている。
決してべた褒めできるような状態ではない。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
540 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:30:53.51 ID:YDV+es3r0
>>539
当面、900MHzを21Mbpsでつかうケータイ端末の発売がないからだろ。

現時点での出荷中、あるいは発表済みの端末で、900MHzのHSPA+21Mbpsに対応しているのは、
新iPadしかない。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
543 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:36:36.57 ID:YDV+es3r0
iPadはタブレットてケータイ端末ではない
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
548 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:50:12.56 ID:YDV+es3r0
>>546
なにをどうするんだ?

別にその予定通りになるだけの話だ。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
550 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:53:58.99 ID:YDV+es3r0
>>545
>あと、第三者に差別的な言葉を投げつけるのが、バカで日本語の常識も知らないってことになるなら、

だれも、そうは言っていない。
ソフトバンクの社長が自分で自分を禿と言ったことがあるから、2chなど公の掲示板でアンチがソフトバンクを
禿と蔑称しても問題ないというのは、バカで日本語の常識も知らないってことだと言っている。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
551 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 21:56:32.43 ID:YDV+es3r0
>>549
意味不明だが、予定通りに7月25日にプラチナがスタートすれば、
日本全国ではなくても、開局した地域ではHSPA+で最高21Mbpsの速度がつかえるようになると広報が答えているんだよ。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
558 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:09:49.20 ID:YDV+es3r0
>>554
>お前の日本語が一番の常識知らずだわw
単に君が日本語を理解できないだけだと思うよ。
そこには、、第三者に差別的な言葉を投げつけるのが、バカで日本語の常識も知らないってことだとは書いてない。

そこに書いてある、 「バカだから日本語の常識も知らないようだが」というのは、
>>529に書かれた内容が、バカで日本語の常識も知らないという意味だ。

つまり、ソフトバンクの社長が自分で自分を禿と言ったことがあるから、2chなど公の掲示板で
アンチがソフトバンクを 禿と蔑称しても問題ないというのは、バカで日本語の常識も知らないってことだと言っている。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
564 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:21:03.16 ID:YDV+es3r0
>>559
誤解しているようだけど、
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/900mhz/band/

こちらに900MHzは、SoftBank3G(3Gハイスピード)と説明されているからといって、
広報の説明の7月25日から900MHzでHSPA+21Mbpsの速度が使えるというのが間違っていることにはならない。

このページは、一般向けの分かりやすい解説ページなので、細かいスペックは記されていない。
>今回新たに割り当てられた900MHz帯では、2GHz帯と同じ3G/3Gハイスピードが利用できるようになります。
ということを説明するために、SoftBank3G(3Gハイスピード)と書いてあるのだろう。

基地局の中身はHSPA+で21Mbpsであっても、これはSoftBank3Gと互換性があるので問題はない。
当面、HSPA+21Mbpsのケータイ端末の発売予定がないので、一般向けの解説ページには、HSPA+21Mbpsのスペックは
記さなかっただけだろう。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
568 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:26:57.88 ID:YDV+es3r0
>>565

>禿心理教、

ソフトバンクを禿呼ばわりする人間の屑のアンチが必死だね。
アンチは頭がおかしいというか、物の見方や頭の構造が歪んでるので、
事実やまともな意見を書かれると発狂しておかしなことを口走るのがおもしろい。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
571 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:31:08.12 ID:YDV+es3r0
>>567
>上祐キムチの妄想は結構です

君が頭の中にキムチが詰まっている頭のおかしなアンチだから、暴言を吐いて荒らすんだよ。
君のような基地外は出入り禁止。(笑


〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
577 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:43:51.90 ID:YDV+es3r0
>>566
妄想を垂れ流しているのは、ソフトバンクを禿げ呼ばわりする頭のおかしなアンチだけだろ。

とりあえずソフトバンクが7月以降は900MHzで21Mbpsのサービスを予定しているソースはこちら。

ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/10/news022.html

>>574
>テンプレも読めない上祐キムチはさっさと巣にお帰りください
君が他人を上祐キムチ呼ばわりする頭のおかしな基地外アンチだから、出入り禁止を申し渡したのに
まだ荒らすとはしつこいやつだな。巣に帰るのはお前だって。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
580 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:51:59.88 ID:YDV+es3r0
>>575

>ソースを出せるなら出す、出せないなら妄言垂れ流してないで引っ込んでろよ。

俺が言っているのは、ソフトバンクを禿と蔑称したり、他人を上祐キムチと罵る ID:0aDbmssG0は
頭のおかしな基地外アンチだから、ここには出入り禁止と言っているだけなのに、
ソースをだせとかなにわけのわからんことを口走っているんだ。
ID:0aDbmssG0の頭がおかしいソースなら上にいくらでも転がっている。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
583 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 22:58:55.73 ID:YDV+es3r0
>>579
> どこに900MHzで21Mbpsが使えるって書いてるんだ?
> もう少し具体的に頼むよ。

そこに紹介した記事にはこう書いてあるだろ。
言っておくが、これは>577で書いた、とりあえずソフトバンクが7月以降は900MHzで21Mbpsのサービスを予定しているソースだからな。

君は たぶん、別のものを要求したつもりなんだろうが。

> http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/10/news022.html
>ソフトバンクモバイルが3月10日から、新型iPadの予約受付を開始した。Wi-Fi+4Gモデルの16Gバイト版は
>実質0円で購入できる。7月25日以降は900MHz帯のHSPA+が利用でき、通信速度は下り最大21Mbpsに
>高速化することが明らかにされた。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
586 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 23:05:24.14 ID:YDV+es3r0
>>584
>テンプレも読めない上祐キムチはさっさと巣にお帰りください
3回目か飽きないね。
君が他人を上祐キムチ呼ばわりする頭のおかしな基地外アンチだから、出入り禁止を申し渡したのに
まだ荒らすとはしつこいやつだな。巣に帰るのはお前だって。

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
587 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 23:18:50.44 ID:YDV+es3r0
>>583
で、ここからは常識論になるんだが、ソフトバンクが7月25日から開始予定の900MHzのサービスはHSPAではあっても
HSPA+ではないというのは、今のところアンチの妄想以外に根拠はない。
HSPA+はHSPAを含有している。

まず、ソフトバンクの900MHzのベンダーに選定されたエリクソンは、900MHzはHSPA+であるといっている。

ソフトバンク、900MHz帯を使ったHSPA+網の構築にエリクソンを選定
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1203/22/news129.html
> エリクソン・ジャパンは3月22日、ソフトバンクモバイルが構築を進めている900MHz帯を利用した
>HSPA+ネットワークについて、パートナーに選定されたと発表した。最新基地局を提供するほか、
>ネットワーク設計などのコンサルティングも行うとしている。

ソフトバンク自身も、itmediaの取材に対して、900MHzは21MbpsのHSPA+でやるといっているのは、
上で紹介したこの記事の通り。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/10/news022.html

ついでに言えば、ソフトバンクが900Mhz申請時に総務省に提出した計画でも900MHzはHSPA+で開始予定になっている。

そして900MHzのサービス開始の直前のこの時期になっても、計画変更のアナウンスはないところからすると、
7月25日には予定通り900MHzはHSPA+で開始される可能性が高い。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1015● TCA
464 :非通知さん[sage]:2012/07/11(水) 23:35:00.49 ID:YDV+es3r0
>>461

KDDI次第だろ。
KDDIが機種変=UQの純増のスキームを続ける限り、UQの大幅な純増は続く。
仮にKDDIが機種変の半分をLTEに持っていけば、UQの純増は半減する。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。