トップページ > 携帯・PHS > 2012年06月28日 > djsiiDW+0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/954 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001022001000410020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1011● TCA
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1011● TCA
338 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:08:12.79 ID:djsiiDW+0
君たちの孫様が常識的な対応? やっぱ自己責任みたいなへりくつはよくないな。
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018587/
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
296 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:11:48.65 ID:djsiiDW+0
ここからが商売の分かれ道だよね。
iPhone追従モデルでいくのか、自社ネットワークに合わせたアンドロイドモデルでいくのか。
LTEのバンドは多少のなりとも取りこぼしが出てくるからな。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
299 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:21:28.04 ID:djsiiDW+0
>>297
統計データが各社から出ていて
SBの良さ:安さ、悪さ:通信環境(電波やエリア)
auはその逆。
といっても、無料通話プランを組み合わせると、
通話もする人では料金が逆転するという事実はあまり知られてないけど。


SBのファンは販売数とかユーザー獲得数ばかり目がいくよね。
LTE対応のを一方的にお願いするしかないのが
問題として表面化するかもしれないというところで
価格体系とか商品バランスが極端に偏ってることはあまり気にならいのかな。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
301 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:22:49.70 ID:djsiiDW+0
なので、いいたかったことは、SBの実力として世間一般に認められてるのは
安さであって、ネットワークではないのだ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
302 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:24:03.83 ID:djsiiDW+0
>>300
某スレでは。AXGPがiPadに対応するぞざまあみろという信者がいっぱいわいていて
その後のがっかり感がとてつもなく大きかったみたいだわ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
305 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:33:08.01 ID:djsiiDW+0
>>299はSB-iPhoneとau-iPhoneユーザのの統計調査の話ね。
購入ユーザの満足度は、有意にauの方が高いっていう記事にまでされちゃってるんだわ。
不満な点は、つながりにくさだって。
「ネットワークの実力」は撤回した方がいいと思うけど。。。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
309 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:38:11.69 ID:djsiiDW+0
>>304
もうちょっと正確に言うと、ベライゾンとは800のみ共通。
2GHz帯は中国のキャリアと共通。
要するに、ユーザ数の多いキャリアのバンドにまとめて対応しておいたぞ
って感じ。

LTEは、しばらくだめだねえ。
SBのファンが2GHzのband1 LTEの未来にすがろうとしているから
ああ、そうなったら喜んで使わせてもらうわ、ってな感じ?

au的にはアンドロイド端末(マニアックな方にはWindows Phone)で
LTEを使ってねというのがメイン戦略だと思うな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
310 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:40:03.16 ID:djsiiDW+0
>>307-308
信じる信じないはそれぞれってことで、
まあ、ネットニュースの書き方は、機能は同等
安さのSB, つながりやすさのau iPhoneっていう書き方になってきてるな。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
314 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:45:41.05 ID:djsiiDW+0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=圏外%E3%80%80ソフトバンク&ei=UTF-8
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=圏外+au&ei=UTF-8

リアルタイムのユーザのつぶやきってことで。
ユーザの調査は当てにならないけど、参考意見ということで。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
318 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 11:51:35.42 ID:djsiiDW+0
>>316
こういう張り方するレスは何回も見てきてるんで、まねてみたけど
いつ見ても結果に大差はないんだよね。専属の工作員相当数配置しなければならん。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
326 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 12:48:42.46 ID:djsiiDW+0
>>322
たくさん通話したければ、無料通話分の大きなプランを選べばいい。
それぞれのプランの通話料を両者で比較してくれたらありがたい。

>>324
定期的に観察してみたら?
半年ぐらい前からこの手のアドレスを貼ってるレスを見かけて
そのたびに結果は変わってないので、まあこんなものなのかなと思っている。
信じる信じないはまあ人それぞれってことで。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
328 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 12:51:26.36 ID:djsiiDW+0
>>327
「一気に」機種が勢揃いしないところをおもしろがっているだけだと思うけど。
ちなみに、今回の機種はガラパゴスな周波数にきっちり対応した
いい端末っていう位置づけじゃないの?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
331 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 13:07:21.43 ID:djsiiDW+0
>>330
iPhone4Sで採用してるベースバンドチップの世代がMC-Rev.Aを包含する上位規格 (Rev.B)に
対応してなかったからだと思ったけど。
今度のMDM9615は、Rev.Bにも対応する。
とはいえ、MC-Rev.Aをサポートするのかどうか発売されてみないとはわからんね。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
333 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 13:24:26.75 ID:djsiiDW+0
>>332
すいません、調べてみたら4Sのチップから対応済みでした。
アップル側が開発をオミットしてるということのようです。

http://www.anandtech.com/show/4971/apple-iphone-4s-review-att-verizon/2
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
343 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 16:10:05.49 ID:djsiiDW+0
どうせ、同じGobiプラットフォームを使っているのだから
auで採用してる端末のMC Rev.A用のドライバをアップル様に献上できないものなのか。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
360 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 20:02:13.35 ID:djsiiDW+0
docomoで新帯域の(1.5GHz)LTE試作機が技適を通過してきたようだ。
http://wirelesswire.jp/New_Mobile_Device/201206272355.html
そのうち800MHz LTEも技適を通してくるのかな。

LTEのエリアも広がるのかな
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
363 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 20:20:09.76 ID:djsiiDW+0
SprintのLTEは、2012年7月15日から開始。1900MHzのPCSバンド(Band 2)
iDen通信方式を2013年6月30日までに完全停波→LTEに転用(band 26?)

T-Mobile USA のLTE 2013年 AWS (band 4)

提供中
AT&T AWS (band 4) 700MHz (band 17)
Verizon AWS (band 4) 取得予定。700MHz (band 12)

アメリカでは、とりああえずSprintがボッチ。
アップル的にはPad3でいうAT&TとVerizonモデルのマージで量産かければOKそうな。。。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
365 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 20:20:49.19 ID:djsiiDW+0
>>361
800には制限かかってるの?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
368 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 20:30:41.85 ID:djsiiDW+0
>>366
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374780/zu01s.gif
制限なさそうですな。
800/1500が10月で1.7は最後発の2013年か。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ28
371 :非通知さん[sage]:2012/06/28(木) 21:34:59.62 ID:djsiiDW+0
同じ1から作るにせよ、鉄塔所有数はそもそも多そうだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。