トップページ > 携帯・PHS > 2012年06月20日 > 8GnTdmTN0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100100010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
640 :非通知さん[sage]:2012/06/20(水) 12:45:46.69 ID:8GnTdmTN0
>>637
2006年にはフィックスされてますがな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
646 :非通知さん[sage]:2012/06/20(水) 13:03:00.80 ID:8GnTdmTN0
とりあえずLTE-Advancedを見据えるとマイクロセルは不利だから
ソフトバンクは意地でも鉄塔、それも簡易型じゃなくしっかりとした物を
立てないと後々大変になるよ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
669 :非通知さん[sage]:2012/06/20(水) 16:59:16.29 ID:8GnTdmTN0
>>658
MIMOとアダプティブアレイアンテナでわんさとアンテナエレメント必要だから
マイクロセルだと物理的にアンテナ乗せる体積が足りません。
マクロセルだけで構成するのは無いだろうけど有利な面が多いのも事実。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
688 :非通知さん[sage]:2012/06/20(水) 20:59:03.24 ID:8GnTdmTN0
>>684
2010年の時点で携帯がほぼ終了、固定は徐々にって話だったな。
固定網を多く持たない方が以降が早く済むからソフトバンクも
イーモバイルも有利だったんだろう。
ドコモもだがLTE世代以降はオールIP化が前提だから
やってなきゃ話にならんわな。

>>658
山間部にある中継アンテナの鉄塔を?
登山客の利便性は向上するかもね。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
696 :非通知さん[sage]:2012/06/20(水) 22:29:38.33 ID:8GnTdmTN0
>>694
1・ドコモは使える帯域が2015年まで狭いから一気に広げられない
  対してauはCDMA2000を使ってることもあり早めにLTEに移行してしまいたい

2・「KDDI LTE 基地局」でぐぐれば出てくる。

3・実機が出てこないと何ともだが使うチップの世代が多少進んでるため
  現行のドコモLTE機より少しマシかも

4・無理、LTE用として使ってる帯域が異なるため使えません。

5・TELEC認証を受けるか、相互認証制度を導入してる国で認証を受けてる機器ならOK


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。