トップページ > 携帯・PHS > 2012年06月11日 > SEgvGNWx0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/905 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000017522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
663 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:14:19.17 ID:SEgvGNWx0
↓スマホ時代はKDDIで決まり↓

●プラチナ800MHz&2GHz、CDMA2000
既に広範囲なエリア構築完了済。マルチキャリア化とEV-DO Advancedでトラフィック対策もばっちり

●プラチナ800MHz&1.5GHz、LTE
今年度末までに96%のエリアカバー。広いエリアで高い通信品質のプラチナバンドで高速75MbpsLTE。

●日本標準2GHz、LTE
PHSのガードバンドで使用不可だった5MHz幅分が今月から全国で開放。
他社より圧倒的に有利な周波数条件で、一気に2GHzのLTEを全国整備。

●国際標準プラチナ700MHz、LTE
広いエリアで高い通信品質の国際標準プラチナバンドで高速75MbpsLTE。
海外モデル導入もらくらく。

●2.5GHz、WiMAX
データ通信分野で圧倒的な純増を誇る、日本No.1の帯域制限フリーの4G=WiMAX。
既に40Mbpsの高速通信エリアは全国区。エリア展開も地下鉄対応を含め、絶賛拡大中。

●2.6GHz、WiMAX2
150Mbpsを超える、他社の追従を許さない圧倒的速さの次世代4G。

●2.4GHz&5GHz、Wi-Fi
干渉の少ない5GHzも使用できる、高品質かつ高速のWi-Fi。
ワンタッチで設定完了→高速で認証の、使えるWi-Fi。

●リンクアグリゲーション技術
KDDI研究所の開発したリンクアグリゲーション技術で、Wi-FiやLTE、WiMAX、3G等の電波を束ねてさらに高速化。
異なる通信方式に接続されても、セッションが途切れず安定して高速化。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
665 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:23:13.19 ID:SEgvGNWx0
>>664
何か?
国際標準プラチナLTEが羨ましいの?ww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
668 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:35:39.59 ID:SEgvGNWx0
>>666
ソフトバンク自身が認めるAWF国際帯域700MHz w
ほんと禿ヲタってバカですねぇww

http://www.soumu.go.jp/main_content/000071623.pdf
しっかり国際標準帯域として、ソフトバンクが説明してますよww
今後アジア各国が採用していくのにw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
669 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:38:07.67 ID:SEgvGNWx0
ちなみにKDDIのプラチナ800MHz帯LTEも、国際標準のband5と5MHz幅が共通だから、最大37.5Mbpsの通信速度で使用可能。
次期iPhoneに採用されるクアルコムのMDM9615は、band5に対応してるから、KDDIの次期iPhoneでプラチナLTEはほぼ確定。


今時禿使ってるのはよほどの情弱乞食だけw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
671 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:39:38.56 ID:SEgvGNWx0
>>670
何が違うの?w
国際標準帯域なのに間違いありませんがw
状況が違うなら、何かソース出して示してくんない?


ほんと禿ヲタって恥ずかしいゴミ虫w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
672 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:41:08.69 ID:SEgvGNWx0
ちなみにKDDIのLTE基地局は既に11000局弱まで出来ました。
もちろん業界最多w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
674 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:41:41.84 ID:SEgvGNWx0
↓スマホ時代はKDDIで決まり↓

●プラチナ800MHz&2GHz、CDMA2000
既に広範囲なエリア構築完了済。マルチキャリア化とEV-DO Advancedでトラフィック対策もばっちり

●プラチナ800MHz&1.5GHz、LTE
今年度末までに96%のエリアカバー。広いエリアで高い通信品質のプラチナバンドで高速75MbpsLTE。

●日本標準2GHz、LTE
PHSのガードバンドで使用不可だった5MHz幅分が今月から全国で開放。
他社より圧倒的に有利な周波数条件で、一気に2GHzのLTEを全国整備。

●国際標準プラチナ700MHz、LTE
広いエリアで高い通信品質の国際標準プラチナバンドで高速75MbpsLTE。
海外モデル導入もらくらく。

●2.5GHz、WiMAX
データ通信分野で圧倒的な純増を誇る、日本No.1の帯域制限フリーの4G=WiMAX。
既に40Mbpsの高速通信エリアは全国区。エリア展開も地下鉄対応を含め、絶賛拡大中。

●2.6GHz、WiMAX2
150Mbpsを超える、他社の追従を許さない圧倒的速さの次世代4G。

●2.4GHz&5GHz、Wi-Fi
干渉の少ない5GHzも使用できる、高品質かつ高速のWi-Fi。
ワンタッチで設定完了→高速で認証の、使えるWi-Fi。

●リンクアグリゲーション技術
KDDI研究所の開発したリンクアグリゲーション技術で、Wi-FiやLTE、WiMAX、3G等の電波を束ねてさらに高速化。
異なる通信方式に接続されても、セッションが途切れず安定して高速化。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
677 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:42:22.76 ID:SEgvGNWx0
>>673
論破されちゃってぐうの音も出ないの?w
早く反論してよwww


だっさーwwwwwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
678 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:42:54.03 ID:SEgvGNWx0
>>675
入るわけ無いじゃん、そんなゴミガラパゴス規格w

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
680 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:43:55.28 ID:SEgvGNWx0
>>679
悔しそうwww

で、国際標準帯域じゃないソースは?wwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
684 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:50:52.27 ID:SEgvGNWx0
KDDIの次期iPhoneは(既に)広いエリアのプラチナ3Gと、今年度末までに96%のエリアをカバーするプラチナLTEに両対応!
2GHzのLTEも使えてさらに高速!





ソフトバンク?
何?そのゴミwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
686 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:51:58.51 ID:SEgvGNWx0
>>683
ソフトバンクってLTEの基地局っていくつだっけ?www
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
689 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:54:47.32 ID:SEgvGNWx0
>>685
ソフトバンクに電話して文句いえば〜?ww
ソフトバンクの資料にはそう書いてあるけどww
ねぇねぇ、はやく国際標準帯域じゃないソース出して〜w
え?出せないの?www

>>687
ねぇねぇ、はやく国際標準帯域じゃないソース出して〜w
え?出せないの?www


>>688
ソフトバンクはいくつ動いているの?
ついでにLTEの基地局数はいくつなの?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
691 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:55:31.54 ID:SEgvGNWx0
KDDIの次期iPhoneは(既に)広いエリアのプラチナ3Gと、今年度末までに96%のエリアをカバーするプラチナLTEに両対応!
2GHzのLTEも使えてさらに高速!








ソフトバンク?
何?そのゴミwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
693 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:56:36.64 ID:SEgvGNWx0
>>692
ソフトバンク自身が認めるAWF国際帯域700MHz w
ほんと禿ヲタってバカですねぇww

http://www.soumu.go.jp/main_content/000071623.pdf
しっかり国際標準帯域として、ソフトバンクが説明してますよww
今後アジア各国が採用していくのにw

ねぇねぇ、はやく国際標準帯域じゃないソース出して〜w
え?出せないの?www
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
695 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:57:43.30 ID:SEgvGNWx0
都合の悪いものはみえましぇーんww
さすが精神病w

バカの印→(´-`).。oO
www
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
696 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 22:58:30.56 ID:SEgvGNWx0
え?いくつ禿のLTEって商用利用されてるん?.....

え?いくつ禿のLTE基地局って建設されてるん?.....







www
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
703 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 23:03:12.59 ID:SEgvGNWx0
>>698
いつまでも貼ってあげますよwww


ソフトバンク自身が認めるAWF国際帯域700MHzw
ほんと禿ヲタってバカですねぇww

http://www.soumu.go.jp/main_content/000071623.pdf
しっかり国際標準帯域として、ソフトバンクが説明してますよww
今後アジア各国が採用していくのにw



ねぇねぇ、はやく国際標準帯域じゃないソース出して〜w
え?出せないの?www



>>700
AXGP≠LTE。
亜流の中華規格TD-LTEのさらにパクリガラパゴス規格w
4Gですらないwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
707 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 23:04:49.29 ID:SEgvGNWx0
>>702
対応するんだけどwww
現行3Gには全対応。
さらに、LTEもband5で対応(KDDIのBand18と5MHz幅共通)w


狭いエリアで繋がらない2GHz帯LTEでもやってなw
臭すぎですよ、糞チョンw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
713 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 23:10:27.18 ID:SEgvGNWx0
>恐らくauだと、CDMA2000は800MHzと2GHz、LTEは2GHz(5MHz)となるだろうね。速度は理論値で2GHzLTEの37.5Mbpsで対応エリアは都市部のごく一部のみ、他エリアはCDMA2000の3.1Mbps(笑)
クアルコムチップでは、Rev.B=マルチキャリアRev.A最大9.2Mbpsに標準対応してますが何か?w
しかも、LTEもプラチナ800MHz帯のband5の5MHz幅で使用可能。
さらにband1の2GHz帯の5MHz幅も全国で使用可能(今月からPHSのガードバンド分が全国で一斉開放。さらにKDDIは2GHz帯に空きがあるから、それもLTEに転用可能)。


>禿は、900MHz、2GHzに加え2.5GHzの可能性がある。そうなると、900HSPA+21Mbpsに2GHzFD-LTE37,5Mbps、2.5GHzTD-LTE110Mbps?となってハッピーw
900MHz帯はLTEでは使えないうえ、全国のエリアで使えるようになるのは、なんと二年後ww(KDDIのプラチナLTEですら今年度中に96%エリアカバーなのにww)
2.5GHz帯は中華規格のパクリガラパゴス規格。しかも2.5GHz帯でCSフォールバックとか、着信取りこぼしまくり電池切れまくりw

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
721 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 23:14:06.79 ID:SEgvGNWx0
>>708
総務省もソフトバンクも、APTも認めてるのにねw

早く、国際標準帯域じゃないソース出せよw
一つもないの?www

http://www.soumu.go.jp/main_content/000091039.pdf
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1135/Default.aspx

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
723 :非通知さん[]:2012/06/11(月) 23:14:34.79 ID:SEgvGNWx0
>>711
うわ、またバカな発言してるwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。