トップページ > 携帯・PHS > 2012年06月11日 > BoLLFzgEO

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/905 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3

書き込みレス一覧

〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
882 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 13:04:39.22 ID:BoLLFzgEO
>>880
基地局については、ドコモはアジアメーカーの採用ではソフトバンクやauに
遅れを取り未採用だ。

基地局に中国メーカーのファーウェイを最初に導入したのはイー・モバイル
だし、韓国メーカーのサムソンを導入したのはauだし、中国メーカーのZTEを
導入したのはソフトバンクグループのWCP。

それにたいしてドコモは日本以外のアジアメーカーから基地局を導入して
おらず遅れている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
700 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:01:22.68 ID:BoLLFzgEO
>>696
ソフトバンクグループのWCPが、TD-LTEとハード互換のAXGP基地局を8000局
以上設置し、サービスを提供している。
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart 3
309 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:04:36.27 ID:BoLLFzgEO
>>308
地震速報にソフト的に対応していたのはソフトバンクでは確かに一機種だけ
だったが、ハード的にはたくさんの機種が対応していた。

なので簡単なソフトアップデートだけで、対応した機種が多数あった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
714 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:11:00.14 ID:BoLLFzgEO
>>709
単にフェムトをLTE対応装置に交換するだけでよいので大した問題ではない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
726 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:16:45.15 ID:BoLLFzgEO
>>713
ソフトバンクは、2GHzで20MHz使用している基地局は、総務省への届け出
免許数でわずか数千しかなく残りの10万をはるかにこえると言われる無線基地局
は15MHzしか使っていない。

そのため、余っている5MHzは速やかにLTEに利用可能であり、基地局の免許数
でみるとauをはるかに上回る速度でLTE基地局が設置されているのが分かる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
730 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:19:05.38 ID:BoLLFzgEO
>>724
別に秋のサービスインまでに実施しなくても、LTEユーザーはそれほどいない
ので問題ではない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
736 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:23:11.11 ID:BoLLFzgEO
>>729
ソフトバンクは、自分が国際標準の900MHzを使いたかったので、そのために
700MHzも国際標準であると一時的な方便として主張しただけだからな。

あまりにも優れた戦略であったために、いまだに真に受ける奴がいるのは
困ったもんだよな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1006● TCA
753 :非通知さん[sage]:2012/06/11(月) 23:40:16.22 ID:BoLLFzgEO
>>747
new iPadを無駄にBC6対応させられたAppleに謝罪と賠償してからだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。