トップページ > 携帯・PHS > 2012年05月29日 > IQm7BQGo0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200202050912400027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
886 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 08:26:51.00 ID:IQm7BQGo0
>>885
iPhoneの規格上、スピードは遅いはずなんだよね。
でも使い心地で逆転するという。。。
別にスピードテストのために使っているわけではないからな

というか、ネット体験がpoorだったらiPhoneとして使えてないよ。
ipad touchだわ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
589 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 08:28:10.59 ID:IQm7BQGo0
何年後かにはね。ここ数年は無関係
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
900 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 11:31:48.56 ID:IQm7BQGo0
最高速度詐欺
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
904 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 11:56:11.83 ID:IQm7BQGo0
007Zを埋め込んだiPhoneケース作ったらどうだ?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
909 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 13:10:45.73 ID:IQm7BQGo0
通信環境改善して欲しかったら、ガイガーカウンター付き携帯買ってやれよな。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
597 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 13:12:17.79 ID:IQm7BQGo0
早速のトーンダウン。
正直に基地局の土地買収が遅れていると言えないところがおわっとる。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
923 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 15:30:04.67 ID:IQm7BQGo0
>>920
未だにリアルタイムの空間線量モニターが必要なところって
ふくいち構内ぐらいだと思うけどね。
そのICって本当に需要が出るのだろうか。。。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
604 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 15:34:26.30 ID:IQm7BQGo0
>>599-600
むしろ、SBファン以外の人の方が一気呵成の基地局展開に懐疑的なわけで。。。
そんなものできるわけなかろうと2月ぐらいからずーっと懐疑的


もう一回、社長の記者会見ムービーを見てみるとか
そのあたりで自分が書き込んだレスとかを見直してみたら?
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
605 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 15:38:44.40 ID:IQm7BQGo0
>>599
> >>597
> 4GやULTRA SPEEDはそれぞれ独立したネットワークだから一気に立ち上げられたが、900Mは稼働中の3Gネットワークに
> 接続しなけりゃならない。影響を見ながら徐々に、そして大丈夫なら加速して、ってのは、至極まっとうなやり方だろ。

至極まっとうですが、今頃になってこんなことを言い始めるのはどうなんだろうか?
なにそれって肩すかしにあったと言う気分ではありませんか?

何度も言いますが、ファン以外は7月に一斉立ち上げという
キャッチフレーズには懐疑的だったわけですよ。
遅れる理由はいろいろあってよいと思いますが。
そろそろカウントダウンが始まる時期に、「新しい」理由が浮上した点が気の毒といいますか。。。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
926 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 15:46:03.74 ID:IQm7BQGo0
>>916
PHS+4Gのスマホでよいから出さないと。。。
PHSなんぞはものすっごい小型化が可能だから
最悪、ルータとビニールテープで連結したような代物
つまり部品の共通化を図らなくてもきっといけちゃうだろうから。

ほぼエリアは重なるだろうし。

それでも需要があるかどうかは知らんが
誰とでも定額+テザリングでハッピーなんじゃない?きっと。


【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
927 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 15:47:06.08 ID:IQm7BQGo0
>>925
発表会で一番盛り上がった製品らしい。
記者の質問も一番多かったようだ。一押し製品。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
610 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:12:48.45 ID:IQm7BQGo0
>>609
ソフトバンク孫社長「iPhoneの通信環境、7月25日に一気に改善」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202K_S2A300C1000000/


すまん、
もっと勢いのいいキャッチフレーズだったw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
611 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:13:37.18 ID:IQm7BQGo0
>>607
いつかよくなる環境を信じて、よくない環境のiPhoneを使うのはマゾ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
612 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:17:08.89 ID:IQm7BQGo0
ソフトバンク孫社長「iPhoneの通信環境、7月25日に一気に改善」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120301/1042682/?rt=nocnt

都市部などで900MHz帯の対応基地局を一斉開局、既存の2.1GHz帯も混雑緩和見込む
7月25日に、都市部を中心に900MHzの基地局を一気に開局させ、現状でひっ迫している
2.1GHz帯から移行させトラフィックの分散を図り、これらの端末をつながりやすくする。

具体的な数字をあげてないから、セーフか。
でも、一気にという言葉が社長から出ているっぽい。

ハードルをあげたのは社長
現実を見てトーンダウンしたのは現場

こういう解説なら納得いく。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
614 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:20:51.99 ID:IQm7BQGo0
900MHz帯対応の基地局は、2012年12月までに1万6000局、
2016年12月までに4万1000局を開設する。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
615 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:22:22.30 ID:IQm7BQGo0
614の数字もガセか。日経だめだな。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
616 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:27:15.85 ID:IQm7BQGo0
ソフトバンクユーザは冷静にも7/25を大きくは期待していないということか。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
618 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:31:30.55 ID:IQm7BQGo0
アスナロ
「明日(はヒノキに)なろ(う)」の意と言われ、
ヒノキになりたくても決してなれない哀れな木。

アスナロの養分
みまもりケータイ、フォトスタンド
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
621 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:36:51.39 ID:IQm7BQGo0
>>617
596 : 非通知さん : sage : 2012/05/29(火) 12:40:26.26 ID:78RJDcfmi
900M立ち上げ予想に孫社長言及。他のネットワークとの協調が必要なので一気に立ち上がる事は出来ない。
初日は数百局の 見込み。

その後、年末には数千の上の方、来年3月では数万局の見込み。

今の新製品発表会での質疑応答にて。

--------------
うーむ。3/1時点の大本営発表は大盛りだな。
今回の質疑応答は現実的な数字だ。

その後2GHz帯LTEの競争で盛った数字を出すことになったし。
しっかり養分与えないと大変だな。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
623 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 17:44:46.23 ID:IQm7BQGo0
>>622
年末と年度末を素で間違えたw

じゃあ、初日はしょっぱいけど、計画を上方修正ってことか。
グッドラックだ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
625 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 18:34:13.04 ID:IQm7BQGo0
時代はLTEだけどね。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた5
631 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 19:43:09.69 ID:IQm7BQGo0
明日はよくなる、明日はよくなる。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
949 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 19:50:11.66 ID:IQm7BQGo0
fonっていうSSIDを出すのをはやくやめてほしい。
au iPhoneがいちいち拾うのがうっとうしい。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
951 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 20:03:11.15 ID:IQm7BQGo0
最後は金の話
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
955 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 20:16:31.17 ID:IQm7BQGo0
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1205/29/l_yo_102hw06.jpg
同心円を消すとかなり悲惨なエリアマップになりそうなんだが
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
957 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 20:18:25.43 ID:IQm7BQGo0
直リン失敗
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/29/news050.html

カバーエリアは、2012年度末に全国の政令指定都市に広がる予定だ(写真=右)
という図。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ27
958 :非通知さん[sage]:2012/05/29(火) 20:20:13.79 ID:IQm7BQGo0
>>956
バックボーンとの接続を慎重にしたいからなんだって。
はじめて聞いた説明だと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。