トップページ > 携帯・PHS > 2012年05月21日 > dQUh+MjP0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000002000000003310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【東日本】docomo 買増一括情報★118
【東日本】docomo 新規一括情報★82
【東日本】au 一括安売情報 144
【東日本】docomo 新規一括情報★83

書き込みレス一覧

【東日本】docomo 買増一括情報★118
309 :非通知さん[]:2012/05/21(月) 01:59:15.07 ID:dQUh+MjP0
池夢でP-07Cが3800であったなんてガセだろ。
14:30くらいに行ったら¥3800だった。それでも16時くらいには売り切れてた模様。

しょうがないからN-03Dの¥9800を買ってきた。
今日の回線は12月17日に転入した回線で、6月下旬にauに飛ばす予定なので
今日、つかっておけば6月20日過ぎに最後の買い増しが可能という計算があったので、適当に手を打った。
どうせ7月までは新規ネタも出ないので温存しておくくらいなら出来るだけ回転させたほうがという理由。
今月は残り4回線ある。
【東日本】docomo 新規一括情報★82
922 :非通知さん[]:2012/05/21(月) 02:27:40.17 ID:dQUh+MjP0
BF01の¥0ヨドバシポイント2万に行きたい。

家族Aの名義を使うしかなくて(俺は音声5データ4なのでやりようがない)
@昔からのメイン回線A3月12日B3月14日C3月18日D3月22日の美男 となってる。
音声B〜Dのどれかをデータに変えて音声4+データ1の状態にしてMNP

思い切り90日ルールにかかってるので仮審査してみないなんとも言えない。
それが可能なら音声枠が1個開いてMNP転入枠が1個増える。
更に買い増し可能回線が1個増えるのでかなり美味しい結果になるんだが。

しかし多少の長期回線があれば10日で計4回線いけるもんだな。最後の美男はダメもとでやったら通過してこっちがビックリした。
【東日本】docomo 新規一括情報★82
951 :非通知さん[]:2012/05/21(月) 13:01:28.95 ID:dQUh+MjP0
>>942
細かいけどテルル赤絨毯系の
ガラケー5.5万CBコン10×2ヶ月のほうが上だね。実質のCBが4.8万。
ガキケータイは端末売却が1000円にしかならない。

【東日本】au 一括安売情報 144
625 :非通知さん[]:2012/05/21(月) 13:13:51.84 ID:dQUh+MjP0
>>620
iphoneは特殊みたいだね。

みまもりからの機種変更でも
スマホなら特に問題ないけどiphoneは解約金がかかるといわれた。

安心サポを維持し買い増しすると3000ポイントついて買い増し時に使えるらしいんだがiphoneは不可。

iphoneに手を出すと
@即銀SIM化して2年間維持する Aそのまま使う Bひたすらiphoneの機種変更を繰り返す

禿BLを回避しようとしたらこうなるらしい。基本的に解約金を払って弾にするという選択肢は存在しない。

禿は最近3ヶ月連続で買い増ししたら買い増しも総合的判断でNGになるという報告が最近多い。
【東日本】docomo 新規一括情報★83
29 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 22:31:29.45 ID:dQUh+MjP0
>>22
noteは使うものでも転売するものではない。
即データ化して売り払うことに価値がある。

価値があるのはそれをやったsimカード。

【東日本】docomo 買増一括情報★118
402 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 22:44:16.53 ID:dQUh+MjP0
a
>>395
買い増しなどもともと利幅があるはずは無いのが普通。
薄利多売が基本だった。
ここの古事記が無茶をやったのが今の結果。
地味に月1買い増しでもCB並になるはずだ。手間がかかるけど。
【東日本】docomo 新規一括情報★83
36 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 22:53:47.88 ID:dQUh+MjP0
>>31
家族名義の音声を1個データにして枠をあけた。
MNP番号を取らないとMNP可能かどうかの仮審査出来ないと言われたのでその場で電話して番号をとった。
その場で即行動したのでオネイサンに弾の質問をされた。
我が家に40回線以上あると言ったらスゲー驚かれた。



【東日本】docomo 新規一括情報★83
46 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 23:17:18.55 ID:dQUh+MjP0
>>39
そっちを半年維持するなら関係なし。
2500の六ヶ月に1万プラス。
寝かしておいても将来xi買い増し回線として活用できる可能性がある。

しかしセット割りで一万割引か。
年末まではcb四万だったんだよね。
それを考えるとあまり面白くない政策だ。
三万ポイントは事実上維持費で消える。





【東日本】docomo 新規一括情報★83
52 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 23:25:45.95 ID:dQUh+MjP0
>>40
xiデータでFOMAに機種変更すると
契約変更手数料2000円+規定の2年縛り解除料がかかるはず。

なのでxi端末がご愛顧割扱いに落ちるまで寝かし。

【東日本】docomo 新規一括情報★83
54 :非通知さん[sage]:2012/05/21(月) 23:29:32.75 ID:dQUh+MjP0
>>49
だからプラン変更した時点で規定の加除料がかかる。
さらにそのあとも1万弱の解除料がかかる。

そうしなかったら寝かし乞食がそれをやる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。