トップページ > 携帯・PHS > 2012年05月20日 > Z8EavAfv0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000211111110210012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
767 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 11:08:54.41 ID:Z8EavAfv0
>>733
新規参入するから自前の設備が整うまでって約束で国内の音声ローミングを契約した。
具体的には500万契約を超えるか5年以内までに音声網を整備しなさいって条件でね。

>>737
しれっと嘘をまぜないようにね。
GSM/WCDMA/LTEにあらゆる意味で互換性はないよ、SIMカードを共有することで
端末間/キャリア間プラスチックローミングを実現してるだけだ。
ドコモがWCDMAへの移行に苦労した理由は、元々ドコモは3Gの主幹企業でなかったことと
ドコモ側の都合で世界でも最も先にWCDMAを導入すると約束してしまったから。

>>738
2G帯も今年の5月まで使用制限が課せられてるってのは無視してるんですか?


ソフトバンクを有利に見せたいが故の嘘にまみれた発言乙
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
780 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 11:35:47.60 ID:Z8EavAfv0
>>778
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/legal/articles/pdf/3g_010.pdf
4-(1)当社が別に定める通信プロトコル又は通信ポートに係る通信等を制限する措置
公式にプロトコル制限(ポート制限も)有るって書かれてますけど?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
794 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 12:53:18.81 ID:Z8EavAfv0
>>791
そりゃ移動中まともに通話が成立しない品質は
目を瞑ってみないことにしないと正気を保てないよね。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
799 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 13:23:07.99 ID:Z8EavAfv0
>>795
君がソフトバンク使いかどうかなんてどうでもいい
と言うか、何を問題視されてるか理解できてない人間が言ってることなんて
そこいらに落ちてる石ころと同じくどうでもいい
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
812 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 14:35:58.23 ID:Z8EavAfv0
>>810
無線にゃんの管理人と同一人物が書いてるって思ってる?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
815 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 15:18:54.83 ID:Z8EavAfv0
>>813
同一人物だと思ってるのか聞いたんだけど・・・
まぁいいや、理解されなかったようで。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
823 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 16:20:27.57 ID:Z8EavAfv0
>>821
そういう言い訳が基本的に許されないのが通信事業者だよ。
「これこれこういう計画を実現します」って総務省に提出し
貴重な電波資源の利用を認可されるんだから。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
835 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 17:37:03.98 ID:Z8EavAfv0
>>827
「来年の今頃」ならKDDI、断言できる。
予定の上での話だが、その時点で使える帯域はKDDIの方が広い。
ソフトバンクがDC-HSDPAを犠牲にして1.5G帯をLTEに回せば別。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
845 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 18:29:13.81 ID:Z8EavAfv0
>>844
同一人物かどうかしか聞いてないけど、理解できないの?
と言うか無線にゃんのサイトに何が書かれてるか理解してるとも思えないんだが。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
875 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 20:10:07.79 ID:Z8EavAfv0
>>856
チップセットレベルでの対応「だけ」なら君の言ってる話は正しい
問題は通信方式と帯域とを日本で使われる組み合わせで対応してるかどうか

>>859
それらは来年の今頃の話なの?

>>861
マイクロセルで誤魔化されないといいですねー(棒
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
876 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 20:14:14.70 ID:Z8EavAfv0
>>872
バリ3圏外とか騒がれてた頃の話だな、今は出力そこまであげてない
それ以前に電磁波で健康被害ってのも笑い話だね
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ26
907 :非通知さん[sage]:2012/05/20(日) 21:45:15.46 ID:Z8EavAfv0
>>903
容量をでかくしてるんじゃなく負荷低減のための施策だよな
無線通信で容量増やそうと思ったら利用帯域幅に行き当たるからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。