トップページ > 携帯・PHS > 2012年05月08日 > 3mn0uDvV0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000004750000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part17
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA

書き込みレス一覧

WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part17
161 :非通知さん[sage]:2012/05/08(火) 01:46:28.19 ID:3mn0uDvV0
西暦2012年にアドエス使ってる人いるのwウケル
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
910 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 16:42:33.46 ID:3mn0uDvV0
「ブロードバンドアワード2011」(RBB TODAY主催)において、
KDDIの「auひかり」が、今年のキャリア・スピード部門および回線種別の部(1Gbps)、
サポートの部、ベストキャリア(北海道)において最優秀賞を受賞
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/08/89070.html


固定も携帯も、圧倒的に最高のインフラで、料金も最も安いのはKDDI!

繋がらないゴミ携帯インフラと、しょぼくて遅い電話線ADSLをセット販売する、ぼったくり詐欺企業=禿。
禿ヲタはほんと、情弱ですなぁw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
918 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 16:48:02.86 ID:3mn0uDvV0
>>909
お古にまで回線契約入れて水増ししてるところが何言ってもw
しかも、禿もiPhone4Sの一括販売始めてるけどw

禿の契約が一気に増えたのはiPhone4が発売されてから。
次の6月でiPhone4発売から2年が経過しますねw

auに乗り換えた方がソフトバンク内で機種変するよりも端末代は安くなるし、
スマートバリュー等で料金もauのほうが安価。
auから乗り換えた人たちの帰還需要、相当見込めるなw

増え続けてる禿の解約祭はこれからw

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
922 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 16:51:41.35 ID:3mn0uDvV0
>>921
自分でやれよ、乞食禿w

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
927 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 16:59:37.80 ID:3mn0uDvV0
>>924
毎回?
何言ってるんだ?
縛りが切れるタイミングで、顧客の流動性が高まるのは事実でしかないよ?w
で、禿の解約率が上昇してるのも、利益の伸びが急速に落ちたのも事実。

4S発売時には3GSの客の端末代をチャラにして囲い込んだけど、4でソフトバンクに乗り換えた客の数は、3GSの比にならない。
同じように端末代をチャラにするわけにもいかないし、困ったもんだよねw

LTEは最後発。
900MHzがまともに使えるようになるのはまだまだ先。
もうお先真っ暗w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
936 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:07:16.01 ID:3mn0uDvV0
>>928
禿の真似なんて出来ないよ、今時電話線ADSLとかw
恥w

光回線をタダで欲しいがために、電話線は時代遅れとか、日本の発展を阻害するとか、さんざんdisってたよねw
その電話線を何でいまさらセット販売してるわけ?
ゴミを売りつけて、日本の発展を阻害したいってこと?
さすが反日朝鮮w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
957 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:25:07.50 ID:3mn0uDvV0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/193.html
KDDIのLTE基地局、1100局も増えてるw
もうすぐドコモのLTE基地局数抜いちゃうねw


ソフトバンク?なにそれw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
964 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:32:03.01 ID:3mn0uDvV0
>>947
自分では全く何も引いたことがなく、さらに金も出さない禿がでかい面すんなよw
しかも、さんざんdisったADSLを何でユーザーに売ってるの?
ゴミを売るとか、ほんと詐欺w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
970 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:37:28.81 ID:3mn0uDvV0
>>966
バーカw
解約者が一番少ないのはauだけどw
一番解約者が多いのは禿w
モジュールを含んでるから〜とか言い訳してるけどw

禿の純増が多いのは、お古に回線契約入れて水増ししてるからでしょw
MNPが少ないのに、異常に新規契約だけが増えてるのがその証w
それを証明するのがいきなり減少したARPU。

ペテンがどんどんバレてますよwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
984 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:45:53.24 ID:3mn0uDvV0
>GSMのコアバンド900MHzとW-CDMAのコアバンド2GHz揃えた時点で、これからのLTEグローバル端末では最強確定だろww
国内ではGSMやってないし、そもそも3Gでは2GHz&800MHzが標準で、ドコモ・auは既にそこでエリアを作り終わってる。
今から整備する時点で周回遅れw

>それに加えてBWAコアバンドでTD-LTEまでやるんだからw
何、そのシナ規格w
結局、iPhoneでも採用されませんでしたww

>GSM/W-CDMA/LTEは同じ3GPPで互換性ある規格だから、
大嘘お疲れさんw
CDMAとOFDMAは互換性がない別物。
チップで両対応させてるだけで、下位互換性なんてありませんがw

>GSM/W-CDMAのコアバンドはそのままLTEでも対応となる
何言ってるの?w 日本語が不自由なんですか?w
バンドに関しては、GSM/W-CDMAのバンドはCDMA2000でも使われてますよねw

>チップがこれからLTE+W-CDMA+GSMとなるから対応は簡単
LTE+W-CDMA+GSM+CDMA2000のようですがw
事実は正確にw

>ドコモや日本と違って海外は最初LTEを新周波数で始める傾向があるだけで、近いうちにGSM/W-CDMAコアバンドでも一部帯域でLTEやるのは当たり前
それは3Gの帯域が空いた後の話。
海外では700MHzを最もLTEに使ってる。
そこはドコモとauとイーモバで山分けw

さらに2.6GHzの追加周波数はUQのもの。
WiMAX2で差が付けられたTD-LTEは一転してオワコン
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
986 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:47:29.29 ID:3mn0uDvV0
>>977
じゃあ買収すればいいだけだろ?
たった1兆で済まそうとするあたりがケチで泥棒なんだよ、朝鮮w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part993● TCA
987 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 17:48:18.23 ID:3mn0uDvV0
>>978
安心しろ、禿が常にauの2倍以上でずーっと推移してるからw
一度でもauより低いことあった?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA
10 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 18:03:41.76 ID:3mn0uDvV0
>985 :非通知さん:2012/05/08(火) 17:46:07.80 ID:Bptmj2vZQ
>>>970

>独自基準の解約率がどうしたって?
>解約少ないのに純増少ないって事は、新規が少ないって事だな。

>しかも、モジュール率が高いんだっけ?、au。



独自基準の解約率って禿のことでしょw
モジュールを含んでいるせいで解約率が高いとか、必死の言い訳ww

auの純増が少ないのは、MNPではない通常新規が少ないから。
そもそも、国民が一人一台携帯を持っている時代に、MNPじゃない通常新規が異常に多い時点で、まともな感覚があればおかしいと気づくよね。
このご時世に、MNPで負けるような会社の通常新規だけが異常に増えてるのは、水増しやってる何よりの証拠w

お古に回線契約入れるキャンペーン(通常新規を増やすためのイカサマキャンペーン)を大々的にやってるんだから言い訳できないよねw
そのイカサマキャンペーンの結果、ARPUは一転して減少w
この短期で、増加基調だったARPUがいきなり減少するってことは、相当ばら撒いてるなw

超予想通りで笑えるんですけど〜www

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA
16 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 18:28:37.78 ID:3mn0uDvV0
>>11
MNP:他キャリアで既に存在していた既存回線がキャリア間で移動しただけ。(国内の総携帯契約数は変化なし)
通常新規:全くの新しい回線の開設。(国内の総携帯契約数は増加)

携帯の普及期においては、通常新規が多いのは当然。
だが現在は、既に一人一台が携帯を持っているのが当たり前。
これほどまでの飽和市場では、MNPによる回線の移動が純増のメインになるのが当前。

それなのに、一社だけ、MNPが少ないのに、通常新規だけが増えまくってる会社がありますねw
一人一台持ってる時代に、何でさらに追加でどんどん回線契約が増えていくのかw
解約数も多いのに、それを打ち消すほどの通常新規の増加w
普通に考えればおかしいのに気づくと思うけどw
実際、通常新規を増やすための水増しキャンペーン(お古に回線契約を入れる)を実施中だしね。

実態のない回線契約を増やしまくった結果、ARPUがいきなり減少。
全て予想通りで辻褄合ってますねw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA
20 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 18:30:02.65 ID:3mn0uDvV0
>>15
ソフトバンクもiPhone取り扱い当初は減益。

iPhoneはイニシャルコストがかかるから、その分を取り返して利益が出てくるのは1年後。
ソフトバンクの過去の決算を見てみなよw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA
22 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 18:33:17.91 ID:3mn0uDvV0
>>14
ばらまきまくっててでもMNPでユーザー取ったほうが結果的に儲かるからね。

一人一台が当たり前のこのご時世で、さらに増える回線なんて利益率低いのは目に見えてる。
実際、水増し目的でSIMばらまきまくってるソフトバンクは、ARPUが一気に減少したしw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part994● TCA
25 :非通知さん[]:2012/05/08(火) 18:36:18.21 ID:3mn0uDvV0
>>21
選択と集中。
必要なところに必要なだけコストをかけるのが当たり前。

25歳以上でも、スマートバリュー組めばソフトバンクより安いしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。