トップページ > 携帯・PHS > 2012年04月29日 > P4/WbGGA0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000112101213012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
【東日本】docomo 新規一括情報★79

書き込みレス一覧

【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
168 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 14:55:24.83 ID:P4/WbGGA0
>>106
亀レスだが、
Xiサービス契約約款にはXi2割提供開始時から明確に書いてあった。
ホームページやカタログの注意書きは基本的に約款の劣化コピーだから、曖昧な点があったら約款を見るといいよ。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
177 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 15:08:54.98 ID:P4/WbGGA0
>>155
月末の一日だけに月サポ1回目を消費しちゃうってのは、
翌月1日開始に比べたら実質的に月サポが1回分少ないのと同じことじゃない?

【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
198 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 16:24:06.25 ID:P4/WbGGA0
>>197
音声⇔データで2100円かかったのは昨年秋以前のFOMAだけ。
今はFOMAもXiもそれぞれの音声⇔データ間のプラン変更は手数料無料だよ。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
200 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 16:29:09.76 ID:P4/WbGGA0
>>188
まあ普通の人は読まないだろうね。俺は約款マニアだからw
4/25に公開されたプラスXi割関連の約款改定でもそこらへんの記述が変わってないことは確認済み。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
209 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 17:16:07.48 ID:P4/WbGGA0
>>208
2年縛り契約は、1日以外のタイミングで契約すると「契約月+翌月」を合わせて1ヶ月目と数える。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/notice/index.html
>お申込み当日から翌月末日まで(ただし、お申込みが1日の場合は当月末日まで)を1か月目とします。

月々サポートはいつ購入しても購入当月を1ヶ月目として即時適用開始。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
234 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 19:54:59.98 ID:P4/WbGGA0
>>231
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/
>ご加入いただいた当社指定のパケット定額サービスまたは定額データプランが翌月適用となる場合でも、
>ご購入時点でお申込みがなされていれば、ご購入月のご利用料金から割引します
>(適用月までに廃止などがなされた場合は除きます)。

ここにちゃんと書いてあるし、裏技でも何でもないでしょ。
量販店でもこのページを見せれば普通に対応してくれる。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
243 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 20:03:18.59 ID:P4/WbGGA0
>>235
「+xiキャンペーン契約時の約款」って何だよ。
契約時に渡される確認事項の紙っぺらは「約款」じゃないって。
本物の約款にはおまえの言う「そんなルール」がちゃんと記載されてるんだよ。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
250 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 20:10:25.35 ID:P4/WbGGA0
>>242
万が一無知なバイトに当たったとしても、
>>234のページを見せれば対応してくれるっていう話ね。
【東日本】docomo 新規一括情報★79
822 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 21:14:31.96 ID:P4/WbGGA0
>>752
パケホダブル系は申込月に定額料は日割されるけど上限額は日割されない。
ついでに言うと、定額料が日割された場合はそれに応じて無料通信分も日割される。
なので、いつ契約するかに関係なく、必ず同じパケット数で同じ上限額に達する。
【東日本】docomo 新規一括情報★79
829 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 22:21:46.00 ID:P4/WbGGA0
>>824
俺は>>752が間違ってると言ってるんだが、理解してる?

月末に契約すると定額料は2100/30=70円に日割りされるけど、
上限は>>752の言う70+3885ではなく、元の5985円のまま変わらない。
だから「フラット適用(5,460円)よりも破格に安くなる」なんてことはない。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
284 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 22:36:03.13 ID:P4/WbGGA0
>>281
ダブルでは上限額そのものが日割りされずに固定だよ。
「上限額から定額料を引いた差額」が日割りされないなんていう規定はない。
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その2
286 :非通知さん[sage]:2012/04/29(日) 22:49:44.16 ID:P4/WbGGA0
>>285
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/application/
>上限額、パケット通信料は、ご利用日数にかかわらず、日割りで掲載されません。
(「掲載」はおそらく「計算」のタイプミス)

月途中で契約する場合、定額料=無料通信分が日割りされるだけだよ。
4/30に契約したら定額料70円だけど無料通信分も70円分=167KBしか付かないから、
結局日割なしの場合と同じ5000KBで2100円になって、11750KBで上限4935円に張り付く。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。