トップページ > 携帯・PHS > 2012年04月27日 > yoA15YT20

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000071020000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
610 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:21:20.05 ID:yoA15YT20
ソフトバンクの決算、明らかに利益の伸びが鈍化してきたな。
水増しでSIMばらまいてるから、ARPU減も顕著。
解約率も上がってるw

全ておれが前書いたとおりw

今回がピークだろうねw
2007年〜2008年のKDDIと同じ道辿ってて笑えるw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
612 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:26:17.93 ID:yoA15YT20
>>611
その強がり、かつてのKDDI見てるようだw
KDDIも明らかに縮退が始まってたのに、暫くは惰性で成長してた。
それなのに現状の危機を感じず、利益最高!将来安泰!みたいなこと言って、いつの間にか減収減益だからな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
621 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:40:13.83 ID:yoA15YT20
>>613
危機感感じてようが、ソフトバンクの今の戦略に成長の要素は見出せないけどね。
相変わらずアップル製品売るしか能ないし。
LTEでは出遅れ確実。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
623 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:43:18.41 ID:yoA15YT20
>>619
成長の展望ないでしょw
市場環境が変わってるのに、場当たり的な純増水増しやってるだけで、根本は何も変わってない。
相変わらずアップル製品売ってるだけ。

当時のKDDIも市場環境の変化に対応できなくてこうなったからね。

場当たり的な水増しで、利益の伸びは鈍化、ARPUも減少w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
624 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:44:11.80 ID:yoA15YT20
>>622
お前が速度測ってうpすれば、ソフトバンクの速度が出るのを証明できるだろ?

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
630 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:57:06.46 ID:yoA15YT20
>>625
それ、LTEじゃなくてAXGP(シナ版LTEの改変版w)だよね?
嘘つかない方がいいよ?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
631 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 10:57:40.35 ID:yoA15YT20
>>626
あれ?できないの?w
負け惜しみ笑えるw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
635 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:00:00.45 ID:yoA15YT20
>>627
かつてのソフトバンクと同じ道辿ってるのが今のKDDI。
ソフトバンクの2008年の状態だよ。

今後の展望もKDDIの方が明るい。
新しい分野にいち早く舵を切ってて、オフロードでも有利。

KDDIの3M戦略はかなり的を射た内容だしな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
636 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:01:20.82 ID:yoA15YT20
>>633
転入も増えてるよねw
ドコモもソフトバンクも解約率上がってるしw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
637 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:02:32.48 ID:yoA15YT20
>>634
2008年のソフトバンクと同じだねーw
で、今のソフトバンクは2008年のKDDIと同じ。
場当たり的対応しかできず、変化に対応できていない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
645 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:07:51.38 ID:yoA15YT20
>>639
FDLTWってなーに?おバカさんw
TD-LTEってシナ版LTEだけどw

で、ソフトバンク関連会社がやってるのは、そのシナ版LTEのパクリ改変版のウリジナルAXGPwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
648 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:10:04.60 ID:yoA15YT20
>>643
それは昔。
ま、その中でうまくいったのはiPhoneくらいだけどねw

で、昔はいいから今は?
何も変化できてないよ?w
変化できないから、場当たり的水増ししか能がない。

おかげでARPUは減少、利益の伸びは明らかに鈍化。
解約率も上がってるね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
653 :非通知さん[]:2012/04/27(金) 11:14:43.49 ID:yoA15YT20
中国発の3.9G「TD-LTE」
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/323/Default.aspx

ソフトバンクグループのWCP、次世代通信規格「AXGP」について解説
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/18/wcp/002.html

>AXGPがTD-LTEと「100%互換」と話しているが、マイクロセルやクラウド基地局などの技術的な違いがある。
>また、ファーウェイによれば端末も一部ソフトウェアの変更が必要になるそうだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
656 :非通知さん[]:2012/04/27(金) 11:17:42.98 ID:yoA15YT20
>>654

という希望的観測w
iPhone4SもKDDIから出るはずない!とか言ってたよね、禿ヲタw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
661 :非通知さん[]:2012/04/27(金) 11:22:36.36 ID:yoA15YT20
業績好調ながら、KDDIが抱える2つの課題
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0707/25/news022.html

今のソフトバンク、まさにこんな感じになってきたね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
673 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:39:01.41 ID:yoA15YT20
>>665
他は儲からないってことかw
イメージのために保有してるだけ。

まぁ、イメージだけで今も惰性で持ってるだけだしなw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
674 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 11:40:05.42 ID:yoA15YT20
>>671
残債チャラにまでしてるのに、解約率上昇してる会社もあるのになw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
692 :非通知さん[sage]:2012/04/27(金) 12:17:29.07 ID:yoA15YT20
>>679
auの減収は想定済みだろ。
スマートバリューで、auの料金を下げ、その分固定を増やして利益を増やす方向に舵切ったんだから。

思い切った変革だよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part991● TCA
700 :非通知さん[]:2012/04/27(金) 12:32:45.17 ID:yoA15YT20
>>695
携帯事業だけでは減収するような料金体系に持って行ってるんだから当たり前だろ。
だからこそ、携帯事業が将来的にも主な収益源としている他社にはマネができない。

他社にはない、固定事業での成長、トータルでの成長に舵を切ってる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。