トップページ > 携帯・PHS > 2012年04月13日 > BjTHZw/cO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001312100412000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart2
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23

書き込みレス一覧

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart2
13 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 00:49:30.90 ID:BjTHZw/cO
>>10
同じハードの場合があると言っただけだよ。

https://mobile.twitter.com/#!/miyakawa11/status/190434328185024512

宮川潤一
@miyakawa11
家庭用フェムトとパブリック用小型基地局の違いは、見た目同じハードの場合もありますが、運用面で全く別次元のコントロールをしております。屋外用として展開しているいわゆるマクロ局と呼ばれる局と同じ運用体制です。結構数があるので実はこれが大変。@masason 基地局F
2012年4月12日 - 10:40pm Echofonから

〓SoftBankの倍増計画と基地局数を考察するスレPart2
24 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 10:56:37.48 ID:BjTHZw/cO
>>23
一年以上前から公衆のフェムトは無線基地局としてカウントしていることを
明らかにしているので、バレたとかいうことはない。
アンチは、公衆のフェムトの数が多かったことを問題視しているようだが
震災のあった月にも順調に大量の基地局数を増やしたことから相当数の
公衆のフェムトが含まれていることは容易に推察できる。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
480 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 11:01:14.71 ID:BjTHZw/cO
>>477
本当だよな。
フェムトがハンドオーバーできないのは、致命的な弱点ではないし
緊急地震速報への対応もしないままというわけではなく着々と対応
の準備をすすめてるだけだろうからな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
484 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 11:17:59.52 ID:BjTHZw/cO
>>482
どうでもいいかもしれませんが、緊急地震速報は普通は着信するものだと思います。

延期はしたかもしれないが延期したままということではなくソフトバンク社内
で着々と対応にむけた準備をすすめることだろう。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
497 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 11:44:08.07 ID:BjTHZw/cO
>>486
携帯は、着信するわけだが。
後、ETWSとCBSをごっちゃにして認識してるみたいだが、
CBSでソフトバンク方式の場合は、ご高説のとおり、ずっと
CTCHを携帯が見続けるけどETWSに対応しているとPAGINGで通知
されてからCTCHを見にいくので普通に待ち受けてる場合と
電力消費は、変わりません。

もちろん、そんなマニアックな仕様にはドコモくらい
しか対応したとはいってないけど。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
503 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 12:14:01.13 ID:BjTHZw/cO
>>501
ソフトバンクホームページに記載のあるとおり、ソフトバンクのフェムトセル
では、まだ受信できないよ。

会社や出先でも、フェムトセルは幸いエリア半径は小さめなので、大規模基地局
の電波を掴むことで受信できていることもあるだろう。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
516 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 13:49:13.15 ID:BjTHZw/cO
>>505
ソフトバンクは誠実なので、ホームページの小型基地局の説明で、
ちゃんとフェムトは緊急地震速報には対応していないと書いてる。

君の主張は、ソフトバンクが嘘つきだと言うことになりソフトバンク
の名誉を侵害しており、非常に不快な書き込みだ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
518 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 13:57:41.17 ID:BjTHZw/cO
>>517
できるだけ早く伝えても、それほど大きな効果は無いだろ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
523 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 14:52:02.36 ID:BjTHZw/cO
>>521
緊急地震速報は、仕組みとして地震が発生したときの初動の波を測定して
揺れを予想するものなので震源に近いところでは、揺れてから来ます。

震源から遠いところでは、確かに揺れる前に通知されますが、遠い分
揺れは、それほどたいしたことないくらいの大きさです。

人によっては、気休めとして役立ってはいるとは思いますが。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
531 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 17:28:39.29 ID:BjTHZw/cO
>>529
鉄道や病院では、普通は携帯より緊急地震速報の通知速度が
早い専用の機器を使っているはずでずが。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
535 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 17:51:05.38 ID:BjTHZw/cO
>>534
だから、気休めとして携帯の緊急地震速報が役立つ場合もあることは否定しないよ。

ただ、携帯の緊急地震速報はソフトバンク方式のCBS以外(ドコモのCBS/ETWSや
auのブロードキャストSMS)では、Pagingが通知されてからになるので平均すると
1〜2秒くらいは遅くなります。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
540 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 17:58:19.59 ID:BjTHZw/cO
>>537
それは、電波が悪くて受け取れなかったり、通話通信中のため
受け取れなかったり、サーバーの調子がたまたま悪くて基地局
までの配信が遅れたりとかいろいろな可能性がある。
ただ、それについては改善できることは改善していくだろう。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
541 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 17:59:44.07 ID:BjTHZw/cO
>>536
鉄道はそうなので、携帯より早く通知されてるはずだよ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
547 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 18:47:22.60 ID:BjTHZw/cO
>>546
ソフトバンクネットワークは、震災前の一昨年8月には
全国で緊急地震速報に対応を完了してますけどね。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
551 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 19:13:01.79 ID:BjTHZw/cO
>>550
iPhoneや3GのAndroidが対応してるのはCBSベースの緊急地震速報。

ETWSに対応してるのは、LTEのAndroidと、ドコモの最近のガラケー。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ23
553 :非通知さん[sage]:2012/04/13(金) 19:42:18.03 ID:BjTHZw/cO
>>552
auは、ブロードキャストSMSだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。