トップページ > 携帯・PHS > 2012年03月24日 > jfyGlBpn0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000320540041000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
過疎地に4社共用GSMを導入しよう。
携帯周波数再編総合スレ Part6
【東日本】auシンプル一括安売情報 131
【本当に基地局?】〓SoftBank基地局数を考察するスレ
携帯のオンラインショップでいいとこありますかね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
MNPキャッシュバック乞食総合スレ
FCC(TELEC認証)監視スレッド 1認証
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた4

書き込みレス一覧

過疎地に4社共用GSMを導入しよう。
9 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 02:03:13.85 ID:jfyGlBpn0
ソフトバンクとauとイーモバイルが、災害時にローミングすることに
賛成していたので、ソフトバンクの900MHz WCDMA網とauの800MHz
CDMA2000網をお互いに開放し使えるようにするべき、

iPhone4Sなら、ハード的にはつかえるはずだし。
携帯周波数再編総合スレ Part6
201 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 11:18:17.25 ID:jfyGlBpn0
>>181
1.5GHzについては、PDCの基地局を転用し工事の短縮化を図った。
そのため、アンテナはセクタに一つしかないためMIMOには対応して
いないが、LTEにはソフトウェアアップデートやベースバンドの
交換で対応可能なノキアシーメンスやエリクソン製基地局を使って
いるので、LTE化も効率的かつ高速にエリア展開が可能だからな。
【東日本】auシンプル一括安売情報 131
383 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 11:19:41.33 ID:jfyGlBpn0
>>379
SIMロック解除し、海外のグローバルパスポートGSM対応エリアで使うならな。
【本当に基地局?】〓SoftBank基地局数を考察するスレ
781 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 11:50:25.79 ID:jfyGlBpn0
宮川CTOのツイートどおり、公衆だけをカウントしてるよ。

https://mobile.twitter.com/#!/miyakawa11/status/43206866733514752

@babel101 上手く伝えれないかもですが、フェムトと言うのは機器のサイズの表現方法です。
その上がピコと呼んだりマイクロ、マクロとサイズを表現したりします。
そこに自宅用の監視保守体制の運用をするホームアンテナと、公衆監視
体制をするものとの分類があり、公衆だけカウントしてます
Echofon • 11/03/03 16:11
携帯のオンラインショップでいいとこありますかね
7 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 12:28:08.56 ID:jfyGlBpn0
ドコモのオンラインショップもよい。
機種変更で投げ売りしてることもある。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
104 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 12:30:27.92 ID:jfyGlBpn0
>>99
ソフトバンクは、個人情報の保護を重視するから裁判所如きの命令で
個人情報を流出させるようなことは無いからな。
【本当に基地局?】〓SoftBank基地局数を考察するスレ
784 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 14:04:00.86 ID:jfyGlBpn0
>>783
ホームアンテナではなくて、公衆のフェムトだよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
138 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 14:27:46.70 ID:jfyGlBpn0
>>137
5.1で、GSMローミング先を手動選択できるようにはなった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
141 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 14:29:30.12 ID:jfyGlBpn0
ソフトバンクは、50万超えるんじゃね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
149 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 14:37:32.43 ID:jfyGlBpn0
Androidも、ガラケーも糞なんでそもそも使わないだろ。
MNPキャッシュバック乞食総合スレ
30 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 14:59:43.14 ID:jfyGlBpn0
Twitterで、キャッシュバック多いau販売店を見つけて全力5回線までGO!
ソフトバンクプリペのMNP予約番号発行は、時間がかかるから気をつけろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
162 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 15:21:55.08 ID:jfyGlBpn0
>>160
SPとiモードのダブルカウントは、やめたんだろ。
なので、やめた月は、SPとiモード契約数が純減www
携帯周波数再編総合スレ Part6
204 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 15:50:34.33 ID:jfyGlBpn0
>>203
さすが、コピペじゃない長文をさらっと書き込みされる本物のkey様っぽくて
説得力ありますね。

しかも、今年度内にも始める2GHzのFDD-LTEサービスは、一部基地局では
MIMO化しないという選択肢も残っていてその場合は最大速度が37.5Mbpsの
半分の18.8Mbpsになるだけからな。

このように、MIMO化しない局であれば、最近導入しているノキアシーメンス
製基地局についてはソフトアップデートのみでLTEに対応し、同様にエリクソン
製基地局ではソフトアップデートとベースバンドモジュールの交換のみで
LTEに対応可能となり、効率的なエリア展開が可能となる。
FCC(TELEC認証)監視スレッド 1認証
31 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 15:52:04.53 ID:jfyGlBpn0
さっさと、新しいiPadの技適公開しろよな、総務省め。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
187 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 15:56:17.15 ID:jfyGlBpn0
>>180
正確には、SPモードにデフォルトではiモードと重複契約できないようにしただけ。

希望者や既存の契約者は、ダブルカウントのまま。
携帯周波数再編総合スレ Part6
207 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 18:00:01.95 ID:jfyGlBpn0
>>206
>2GHzでLTEを始めるのにあたり一部の基地局ではアンテナを2本にせずにMIMOに対応しない可能性はなくもないけど、
>そうするとわずかなコストの節約と引き換えに性能が半分になってしまうので、
>将来はともかく当面はそうしないと思うよ。

コストについては、900MHzに一兆円も投資できるくらいの余力があるくらい
だから、必要とあれば2GHzのMIMO化も行っていくことだろう。

だが、それより、アンテナ追加工事が必要なMIMO化には時間がそれなりに
かかるので高速なエリア展開を重視するソフトバンクとしては、一部の
基地局だけMIMO化するという選択肢を近い現在でこそ使うだろう。

ソフトバンクが高速なエリア展開を重視することの証拠の一つとして
例えば、iPhone4S発売後、まもなくの昨年11月早々にも2GHzで
14Mbpsに半分くらいのエリアで対応したことがあげられる。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた4
678 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 18:43:21.43 ID:jfyGlBpn0
>>674
確かにソフトバンクが、少数のキャリアの一つになるかもしれないが
ソフトバンクについては全くガラパゴスではないけどな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part979● TCA
236 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 18:49:46.76 ID:jfyGlBpn0
>>235
New ipadがベライゾンのCDMAのみサポートなのかどうかは専門スレへ。

FCC(TELEC認証)監視スレッド 1認証
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331381414/
携帯周波数再編総合スレ Part6
213 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 18:56:44.14 ID:jfyGlBpn0
>>210
ドコモは、そもそも3Gの頃からアンテナが二本ある基地局が多かったらしい。

イーモバイルについては、DC-HSDPAの次のステップアップでMIMO化
するかどうか検討した時に、どうせならlte化の時の方が良いと言っていた。

確かにドコモやイーモバイルは、基地局工事費の節約のためにアンテナ
工事をやらないということは無かったかもしれないが、高速なエリア展開
を重視するソフトバンクは
MIMO化には拘らないことで、FDD-LTEを他社より高速かつ効率的には
展開することが可能である。

ちなみに1.5GHzのDC-HSDPA基地局についても、ソフトアップデートや
ベースバンドモジュールの交換のみでLTEに対応可能な基地局なので、
MIMO化け拘らず、10MHzで最大37.5MbpsというDC-HSDPAに匹敵
する高速なLTEサービスを高速に展開可能である。

携帯周波数再編総合スレ Part6
217 :非通知さん[sage]:2012/03/24(土) 19:41:47.71 ID:jfyGlBpn0
>>215
全てと言っても16万を超える基地局があるのに、現実的ではないだろう。

逆にカテゴリー2以上でMIMOが必須というのは携帯側であって基地局側
ではないのだから、高速なエリア展開を行うことは確実だろう。

逆に2012年度内にも始めたいと言ってるのに2GHzのFDD-LTEのアンテナ
追加工事って目撃されてるの?

ソフトバンクとしては、900MHzのエリア展開が最優先だろうが、FDD-LTE
についても世界でもトップに並ぶ速度で展開していくことも確実だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。