トップページ > 携帯・PHS > 2012年03月11日 > IkDRJSUc0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001403210010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合444〓

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
564 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 07:52:02.16 ID:IkDRJSUc0
>>563
嘘つきアンチがなにを言っているやら。
ICT総研の実測調査では、SoftBank4GによるYouTube視聴は、開始までの時間が東名阪全体(昼)4.28秒、
東名阪全体(夜)4.49秒と、昼と夜の差が少なく安定した視聴が可能になっている。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
566 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 08:02:08.78 ID:IkDRJSUc0
基地外アンチは事実を指摘されると発狂するのが見っともない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
46 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 08:16:35.44 ID:IkDRJSUc0
>>38
>違う。
別に違ってないようだが、なにを言っているのかな。
iPadゼロから定額キャンペーンを契約するユーザのほとんどは、
家や職場ではWiFiを使うなどで月100Mバイト以下に抑えてくるだろう。


ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/10/news022.html
また、ソフトバンクの携帯電話やスマートフォンを利用しているユーザーには、新しいiPadやiPad 2の
基本使用料を2年間0円〜4980円とする「【新】iPadゼロから定額キャンペーン」も実施する。

こちらのキャンペーンを利用すると、2年間は基本使用料が0円から4980円、ウェブ基本使用料が
0円から315円(いずれも月100Mバイトまでは無料)となり、契約事務手数料、ユニバーサルサービス料も
無料になる。26カ月目以降は基本使用料2240円(100Mバイトまで)から5460円。

【新】iPadゼロから定額キャンペーンの価格(Wi-Fi+4G 16GB版の場合)
(iPad専用)ゼロから定額プラン
月額料金イメージ 2730円 (月100Mバイトまで)〜
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
56 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 08:30:28.40 ID:IkDRJSUc0
>>53
auを弁護すれば、auのiPhoneのデータ定額料金が高いんじゃなくて、
単にソフトバンクのiPhoneのデータ定額料金が安いだけ。

通話とデータ通信が同時にできないとか通信速度が遅いのはCDMA2000を使っているauの端末共通の問題で、
同時にできないからといってauが価格を下げた例はこれまでない。

詐欺ではなくauとしては普通。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
65 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 08:40:11.03 ID:IkDRJSUc0
>>55
>26ヶ月目からの料金わろたwww

26ヶ月目からは端末代金の支払いがなくなることを見落としているだろ。
最低支払いは同じ負担額。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
82 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 10:00:54.45 ID:IkDRJSUc0
>>73
>他人に嘘ついてるというならどこをどう嘘ついてるのかくらい書け馬鹿野郎

これが嘘だね。
>30
>しかし今回のiPadは、iPhoneセットでも安くならないね。

理解できていないようなんで、もういちど書くと

ソフトバンク、新型「iPad」の予約受付開始――7月以降は21MbpsのHSPA+に対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/10/news022.html
また、ソフトバンクの携帯電話やスマートフォンを利用しているユーザーには、新しいiPadやiPad 2の
基本使用料を2年間0円〜4980円とする「【新】iPadゼロから定額キャンペーン」も実施する。

こちらのキャンペーンを利用すると、2年間は基本使用料が0円から4980円、ウェブ基本使用料が
0円から315円(いずれも月100Mバイトまでは無料)となり、契約事務手数料、ユニバーサルサービス料も
無料になる。26カ月目以降は基本使用料2240円(100Mバイトまで)から5460円。

【新】iPadゼロから定額キャンペーンの価格(Wi-Fi+4G 16GB版の場合)
(iPad専用)ゼロから定額プラン
月額料金イメージ 2730円 (月100Mバイトまで)〜

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
85 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 10:39:10.90 ID:IkDRJSUc0
まあ、auから新iPadがでても、時期遅れな上に最高速が3.1Mbpsでは
7月からソフトバンクのプラチナバンドが稼動してエリアでも最高21Mbpsの速度でも見劣りがする。

価格面でよっぽどのアドバンテージがないと売れないだろが、
これまでauはソフトバンクより割高なプランしか提供してない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
90 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 10:53:29.50 ID:IkDRJSUc0
>>86
とはいうももの、かって携帯大手3社の一角を占めたボーダフォン末期は営業利益が急降下。
MNPの開始とともに赤字転落は必死と見られていたのが、ソフトバンクに会社を売って日本市場から撤退したけどな。

auがシェアを守ろうとすると赤字覚悟の安売りしかない状態に陥ると苦しくなってくるんじゃない。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合444〓
590 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 11:07:20.66 ID:IkDRJSUc0
切れない包丁でも肉を叩くとか使い道があるだろ。
PHSでも使い方しだいではまだまだいける。

いちど倒産したので現在ある設備の初期投資の返済はない。
バックボーンをソフトバンクに切り替えて維持費を削減し、
ユーザ数の純減と赤字を脱すれば、残った借金を返しつつ事業を維持可能。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
108 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 11:45:17.56 ID:IkDRJSUc0
>>94
2012年3月期 第3四半期 決算説明会 | ソフトバンク株式会社
http://webcast.softbank.co.jp/ja/results/20120202/index.html
移動体通信事業
13:30あたりを見てごらん、ボーダ時代の末期は営業利益が急降下して572億に落ち込んだのが、
ソフトバンクになってV字回復し、直近では3464億円に増加してKDDIを抜いていることがわかる。
pdf資料だと26P

ボーダフォン買収の2兆円の金額は、時間を金で買うソフトバンクにとってのプレミアが含まれている。
当時KDDIやドコモであれば、1兆円程度にしかボーダフォンの価値は評価していなかった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
121 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 12:34:25.06 ID:IkDRJSUc0
>>119
とりあえず、ソフトバンクのプリペ踏み台は4月から封じられるから、
auは乞食に配るキャッシュをだいぶ節約できるだろ。

ついでにMNPトップの座も転落してしまうのはほぼ必至だが。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
177 :非通知さん[sage]:2012/03/11(日) 15:32:14.20 ID:IkDRJSUc0
>>170
携帯の回線数には関係ないWiFiモデルもあるし、そもそもiPadではiPhoneほどの影響があるというわけでもない。

新iPad効果で増えるとしても、TCA純増で数万の上積みくらいじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。