トップページ > 携帯・PHS > 2012年03月08日 > qf8bMH2B0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3505131400000000302000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
携帯周波数再編総合スレ Part5
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
978 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 00:30:50.68 ID:qf8bMH2B0
>>976
そもそも利用者1万人もいないんじゃないかと思われるいまの状況でそんな結果が颯爽と出てくるって
禿はここにいくら積んだんだ?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
983 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 00:42:48.00 ID:qf8bMH2B0
全然関係ない話だけど、XGPからAXGPに変更申請してるときに
XGPとして獲得してた帯域から10Mほど拡げてもらってるんだね。
XGPのときは2550〜2570MHzだけどいまは2545〜2575MHzになってる。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
986 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 00:54:56.67 ID:qf8bMH2B0
>イオンSIMみたいな帯域絞りの爆安プラン提供ができない
それはもうドコモに任せちゃえばいいんじゃない?
端末に直接SIM挿せて使えるMVNOもドコモくらいしかないし。
UQもEMも4Gも事実上モバイルルータ利用前提だからね。

ただ通信量上限プランはEMには一応あるね。5GBまでのプランB相当。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
988 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 01:17:02.87 ID:qf8bMH2B0
必要な時点で別物だろ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
990 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 01:21:38.76 ID:qf8bMH2B0
いずれにしても「WCP仕様」の端末が必要なことに変わりはあるまい。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
996 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 01:38:30.03 ID:qf8bMH2B0
少し考えればわかることなのに、引っ込みつかなくなってあーだこーだ言うのは禿儲の共通事項なのか?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
998 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 01:44:22.14 ID:qf8bMH2B0
>>997
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331128938/
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
2 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 01:47:50.07 ID:qf8bMH2B0
前スレ999
俺が立てたんじゃないけど気になるなら建て直してもいんでね。
俺はどっちでもいいけど。
携帯周波数再編総合スレ Part5
959 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 03:10:33.00 ID:qf8bMH2B0
禿があーだこーだ言ってるうちにKDDIは自前で整備してそして複合値下げもやってのけた。
光の道じゃないと値下げできないって言ってた禿もさすがに焦っただろうな。

そして禿にしてはかなり時間かかって追従したわりにはADSLがメイン、YBBは非対応と微妙な内容。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
505 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 03:36:55.62 ID:qf8bMH2B0
iPad、やはりTDこなかったな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
7 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 03:45:13.58 ID:qf8bMH2B0
はいiPadは日本は3Gだけでした。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
507 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 03:48:13.39 ID:qf8bMH2B0
>>506
詳細もなにも、LTEはアメリカとカナダだけだし。しかも北米専用モデル。
対応バンドからしてFDしかないのは明白。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
397 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 03:59:09.17 ID:qf8bMH2B0
>>392
1.5GHzは北米のGPSと干渉するから今回も非搭載の可能性あるな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
399 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:00:31.19 ID:qf8bMH2B0
>>394
元々2でベライゾン専用モデルもあったんだよね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
407 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:08:49.18 ID:qf8bMH2B0
言ってたようには聞こえなかったが。

ベライゾンとATでLTEだから700MHzと1.7GHzだろうな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
409 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:10:34.05 ID:qf8bMH2B0
>>408
900は対応するでしょ。
1.5GHzは実質日本のみの周波数で北米ではGPSに干渉するから日本専売モデルを出さない限り難しいはず。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
413 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:15:11.02 ID:qf8bMH2B0
>>411
日本のたった1キャリアのために載せるかと言われればどうだろう?
ソフトバンクだけでベライゾン並みの販売数を捌くなら有り得るだろうけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
416 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:16:49.85 ID:qf8bMH2B0
>>414
ドコモのことだったりしてな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
429 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:25:50.63 ID:qf8bMH2B0
>>417
アメリカとカナダのLTEキャリア名は言ってたけど日本はキャリア名言ってない?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
444 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:33:10.22 ID:qf8bMH2B0
>>439
ん?つまりTDの帯域には対応してないってことか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
445 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:34:32.55 ID:qf8bMH2B0
auのサイトにあったiOSタブレット近日登場ってなんだったんだろ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
454 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:37:44.04 ID:qf8bMH2B0
>>445
Wi-Fiモデルは売るってことかぬ?ルータセットとかで。
ベライゾンも一時期そうやって販売してたしなぁ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
455 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:38:25.71 ID:qf8bMH2B0
>>452
違う。900でLTEは干渉問題が解消してないから。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
461 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:43:05.58 ID:qf8bMH2B0
>>459
今回と同じだとアメリカではsprintも5を売れなくなるな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
468 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:46:47.47 ID:qf8bMH2B0
とはいえ今より販売キャリアを減らすことをAppleするかね?
CDMAだけでみればsprintやチャイナユニコムも扱ってるわけだけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
478 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 04:53:53.16 ID:qf8bMH2B0
>>471
ATは2100でもやるよ。
ただ注意するのはATの2100とソフトバンクの2100は上りの帯域が全然違うから使えない可能性もなくはない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
495 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:01:57.42 ID:qf8bMH2B0
まあ結局のとこWi-Fi買う予定だけどな、俺。

【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
11 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 05:03:31.92 ID:qf8bMH2B0
>>10
上りの帯域が全然違う
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
499 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:05:49.86 ID:qf8bMH2B0
>>497
はい、初期3G買ったけど今回はWi-Fiで買います。モバイルルータあるのにわざわざ3Gいらんし。

>>498
今月は金欠だから買えない(´・ω・`)
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
13 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 05:08:06.87 ID:qf8bMH2B0
>>12
LTE使えない国も多々あるのでそれは違うかと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
512 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:11:24.43 ID:qf8bMH2B0
>>501
初代3Gも半年で3G解約しちった。GPSなくてもそれほど困ってないし。
いちいち1デバイスごとにパケット満額なんて払ってられん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
516 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:12:46.13 ID:qf8bMH2B0
>>511
禿のLTEと北米のLTEは上り周波数が全く違うんです。そこどうなるか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
517 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:14:22.58 ID:qf8bMH2B0
>>509
ごめんよApple好きだけど普通にL-09C使ってる。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
15 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 05:15:59.67 ID:qf8bMH2B0
>>14
そもそもソフトバンクだと14Mまでしか現状使えないから速度が決め手ならアウトだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
525 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:24:02.68 ID:qf8bMH2B0
>>519
ちなみにiPhoneもL-09Cで使ってるよ。標準プライスプランだよ。
おかーさんカッコわるくてごめんね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
527 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:25:21.53 ID:qf8bMH2B0
>>522
sprintもiPad扱わないからiPhoneとは関係ないんじゃない?わからんけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
529 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:30:53.95 ID:qf8bMH2B0
>>528
au Wi-Fi7万あって少なすぎるって言われても。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
532 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:35:08.29 ID:qf8bMH2B0
>>530
それだけあるならauみたいに携帯以外の追加機器にも使わせてくれてもいいのにね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
535 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:41:57.27 ID:qf8bMH2B0
AT&TのLTEはBAND IV、ソフトバンクはBAND I。下りだけ同等周波数で上りはかすりもしない。
使えるようになるのかね。

んじゃ寝る。久々にTCAきたけど相変わらずね。でもちょっと楽しかった。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part970● TCA
536 :非通知さん[]:2012/03/08(木) 05:42:58.61 ID:qf8bMH2B0
>>534
ローソンに設置決定で少しはぱっとするようになるかな?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
25 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 14:00:18.32 ID:qf8bMH2B0
TCAスレを見てきて、このへんのスレにいる禿儲の方々はまだ知識あるんだなと理解。
あそこの禿儲はだめだ。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
27 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 14:05:55.22 ID:qf8bMH2B0
>>16
2GHzでFDやること確定してるからDCやれる帯域も予算もないと思う。
900が完全に利用できるようになるにもエリア展開含めて少なくともあと5年以上は必要だし。
2GHzのHSPAははまだまだ余裕ない状況が続くかと。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
28 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 14:07:57.28 ID:qf8bMH2B0
>>26
必要になる時代がすぐそこまできてるからね。
ただ今後数年はApple以外も周波数帯別にモデルを複数用意することになると思う。
携帯周波数再編総合スレ Part5
974 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 16:03:44.86 ID:qf8bMH2B0
>>967
勘違いしてるようだけど北米の2100はいわゆるグローバルバンドのBAND Iとは全く異なる。
下りはほぼ同じ周波数帯だが上りはBAND Iが1.9GHzなのに対して北米のBAND IVは1.7GHzを使う。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ21
31 :非通知さん[sage]:2012/03/08(木) 16:16:10.89 ID:qf8bMH2B0
互換性あっても一応別物。海外のTD端末をそのまま持ってきても使えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。