トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月29日 > ucJN0co10

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000000000000000061320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
九州携帯スレ
携帯周波数再編総合スレ Part5
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3

書き込みレス一覧

九州携帯スレ
902 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 01:02:14.99 ID:ucJN0co10
近所のauショップは店の入口に10万キャッシュバックと大きく書かれた
ポスターが貼ってあるんだが蓋を開ければ2台mnpで且つ
端末を定価で購入もちろんオプションてんこ盛りでね ^^
とか兵器でやるから困る
それに同じように入り口に一部機種端末一括0円とか貼ってあるから
誤解して入っていく人多いだろうな
早良区の郵便局横のauショップお前だよ!!
携帯周波数再編総合スレ Part5
617 :非通知さん[]:2012/02/29(水) 22:35:04.47 ID:ucJN0co10
700って早ければ来年夏にはLTEとして使えるんだな。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
335 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:38:31.05 ID:ucJN0co10
>>332
その7月マップですら実は保証してないんだぜ?

2012年7月末現在のサービスエリア※1
※1
2012年7月末時点で利用可能となる予定のエリアである為、エリア内でも4Gサービスをご利用いただけない場合があります。
また、2012年7月末以前のデータに基づき作成しているため、エリアが一部変更となる場合があります。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
337 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:47:08.08 ID:ucJN0co10
>>336
AWF案中心に動きそうなので今後アジア圏では一応共通で使える予定。
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
339 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:49:03.68 ID:ucJN0co10
>>338
なんか店頭では5月のマップを出してるらしいね。ほんとよくわからん。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
592 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:51:12.44 ID:ucJN0co10
>>587
ファームまでは必要ないだろうけど再アクティベートとかは必要になるかもね。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
594 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:52:50.99 ID:ucJN0co10
>>591
900は3Gのまま使う国もそこそこあるのでLTEでは実はまだなんとも言えないっぽい。
多難なことはないと思うが。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
600 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:05:01.18 ID:ucJN0co10
>>596
正直、電波が改善されるかはソフトバンク次第。しっかりとしたセル設計されなければ必ずしも100%改善とも言えない。
あとソフトバンクのiPhoneは緊急地震速報入れてると電池減り早いので電波ダケが原因じゃない。

再アクティベートはSIMがしっかり刺さってれば店行く必要ないよ。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
602 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:06:55.43 ID:ucJN0co10
>>599
今年度の900のカバー率は20%程度なので改善は局所的かと。
やはり数年はかかるよ。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
603 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:08:05.24 ID:ucJN0co10
>>601
そもそも総務省がそれ提示する前からソフトバンクは割り当てくれたらやるって言ってたけどな。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
606 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:13:31.61 ID:ucJN0co10
>>604
えっと、局所的とは言ったけど狭いとは言った記憶ないんだけど。
基本2GHzとのオーバーレイだから体感しにくい場所も最初は多いはず。
確かに山間部では効果ありそうだけどね。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
608 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:16:30.50 ID:ucJN0co10
>>605
局所的=狭い なのか?
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
611 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:20:54.38 ID:ucJN0co10
>>610
5M幅×3、な。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
615 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:26:02.58 ID:ucJN0co10
>>614
誰もそこまで言ってない
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
619 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:32:46.93 ID:ucJN0co10
言葉の認識の違いまであーだこーだ言われてもね。

ところで900を必要とするルーラルエリアは結構384kbpsエリアが残ってるけど
900化と同時に速度も改善できるのかね?少し気になった。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
629 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:38:26.30 ID:ucJN0co10
>>620
効率だけならCDMA2000のほうが高効率だよ。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
631 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:39:22.21 ID:ucJN0co10
まあどのようにエリア作ってくのかは7月になればわかるでしょ。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
633 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:41:24.89 ID:ucJN0co10
まあ、人のいないとこにはいきなり建てない罠。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
639 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:47:09.29 ID:ucJN0co10
>>636
とはいえ汚名返上に燃えてるソフトバンクなのに人がいないとこは優先度低かろ?
ある程度人のいるとこをやってからだと思う。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
648 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 23:53:36.07 ID:ucJN0co10
都心も都心で穴は多いから900は使うだろうけど既存のビルに追加するのは
構造計算からやり直さないとならないから費用も時間もかかるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。