トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月29日 > ngGBPGWL0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100000001330101000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
【2012/2/14】auスマートバリュー総合【受付開始】2
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part33
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part126
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
745 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 00:32:37.38 ID:ngGBPGWL0
>>734,739
どのみち900MHzで実際に電波を吹けるのは7月以降だから、そんな焦んなくてもいいよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
755 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 01:27:14.65 ID:ngGBPGWL0
>>753
2つ目は900MHzでの計画がどうなってるかだから、今現在の帯域で禿に回線貸してる事実はそう大きな有利にはならない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
770 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 02:11:20.48 ID:ngGBPGWL0
>>765
全力で支持する
【2012/2/14】auスマートバリュー総合【受付開始】2
180 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 10:56:33.31 ID:ngGBPGWL0
>>176
8月まで待つのも手だと思うよ。
iPad3獲得みたいだしEVDO-advanced導入しても旧800MHz停波があるんで、auの電波状況が大きく変わる可能性がある。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
944 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 11:18:32.57 ID:ngGBPGWL0
>>941
900でやるとしたらFDD-LTE。2015年に残りの10MHzが使えるようになったタイミングで始めるだろうね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
945 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 11:19:18.43 ID:ngGBPGWL0
>>943
茸さんがマイクロSIMの用意を始めました!

【2012/2/14】auスマートバリュー総合【受付開始】2
182 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 11:20:43.01 ID:ngGBPGWL0
>>181
エリアの問題じゃないよ。
旧800のトラヒックが全部流れ込んでくるんだぜ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
975 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 12:02:07.52 ID:ngGBPGWL0
>>952
それは今すぐの話な。
2GHzで徐々にLTEに移行しながら、2015年に900MHzでもLTEを始める。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
978 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 12:04:26.66 ID:ngGBPGWL0
>>958
900MHzはFDD用に上りと下りが分けられた帯域なので、当然FDD。
で、ここでLTEをやるという前提で計画を出させてるので、900MHzがFDD-LTEで運用されるのは既定事項。
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part33
612 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 12:18:45.34 ID:ngGBPGWL0
>>611
ソフトバンクのiPhoneだけど鳴ったよ。
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part126
146 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:48:55.18 ID:ngGBPGWL0
>>139
0円CB付きが常態という日本市場に特化したスマートフォンと読み替えるんだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
163 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:18:03.41 ID:ngGBPGWL0
そもそも700の申し込みなんか始まってないしな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
528 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 22:27:31.37 ID:ngGBPGWL0
2012年01月末契約数
docomo: 59,710,200
KDDI: 34,479,000
softbank: 28,061,900
EAccess: 3,800,000 ※12月末契約数

2012年(3.5G+3.9G)
docomo: 800(15x2)+1.5GHz(15x2)+1.7GHz(20x2)+2GHz(20x2)=140MHz (426千契約/MHz)
KDDI: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=90MHz (383千契約/MHz)
softbank: 900(5x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=70MHz (400千契約/MHz)
EAccess: 1.7GHz(15x2)=30MHz (126千契約/MHz)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。