トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月29日 > 12R4I4DV0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00040020000100725710000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
794 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 03:37:21.98 ID:12R4I4DV0
やっぱりソフトバンクで決まったか。日経だから嘘かもしれないけど。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
111 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 03:38:42.47 ID:12R4I4DV0
>>98 >>99
日経だからなあ。
でも下馬評から濃厚っぽいし取り急ぎおめでとうございます。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
797 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 03:45:18.66 ID:12R4I4DV0
>>782
 総務省が予定する携帯電話向けの新たな電波の割当先がソフトバンクモバイルになることが確実となった。
29日に開く総務省の電波監理審議会を経て決める。
携帯各社の事業計画を審査、協議し電波の逼迫度などからソフトバンクに優先的に配分すべきだと判断したもようだ。
ソフトバンクが新たな電波を獲得することで携帯3社は通信品質で肩を並べることになり、顧客獲得競争が一段と激しくなる。

 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、イー・アクセスの携帯4社が携帯向けの新たな周波数帯の割り当てを総務省に申請、
事業計画を提出していた。電波を獲得した場合の基地局開設などによるエリアの整備計画、消費者の利便性の向上などを
検討材料としてきた。

 新たに割り当てる900メガ(メガは100万)ヘルツ帯の周波数は障害物があっても届きやすい特性を持つ。
現在、ソフトバンクが保有している1ギガ(ギガは10億)ヘルツ以上の周波数は直進性が強く、障害物があると電波が届きにくい。
ドコモとKDDIは800メガヘルツ帯を保有しており、ソフトバンクは通信品質の面で不利だと主張していた。

 1月末の国内携帯電話の契約数はドコモが5971万件、KDDIが3447万件、ソフトバンクが2806万件。
携帯大手3社ではソフトバンクが最後発だが、米アップル製のスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を
国内でいち早く投入したほか、
低価格戦略を打ち出して上位2社を追い上げている。

 3社がほぼ同じ周波数帯の電波を保有することで、今後の競争は料金や端末の品ぞろえ、コンテンツ(情報の内容)
サービスなどに移る。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
802 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 03:55:47.93 ID:12R4I4DV0
>>778-779
iPad3ついに来たか。でもauはわざとリークしているのか情報管理がいつもアレだなあ。
あるのかどうかわからないけど販売ノルマてやつを稼ぐためにipadのセット売りを頑張らなきゃな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
821 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 06:42:02.31 ID:12R4I4DV0
 電波が伝わりやすい特性から「プラチナバンド」と呼ばれる
900メガヘルツ帯周波数の新たな割り当て先をめぐり、
総務省は申請していた携帯事業4社の中でソフトバンクモバイルが
最適と判断したことが28日、分かった。
29日に開かれる電波監理審議会は同省の諮問を妥当とする見通しで、
NTTドコモ、KDDIと並び大手3社がプラチナバンドを保有することになる。

 割り当て審査で重視したのは、3.9世代と呼ばれる高速データ通信サービス
「LTE」の事業展開の早さと、電波の逼迫(ひっぱく)状況。
ソフトバンクはLTE対応基地局の運用時期(2014年4月)や
10年後の基地局数(約4万2000局)、
人口カバー率80%の時期(14年度中)、
10年間の設備投資額(8207億円)のいずれも3社を上回った。

 さらに、通信量が通常の携帯電話の20倍とされる
スマートフォン(高機能携帯電話)で先行したソフトバンクは電波も
格段に逼迫しており、「(同社を)外す理由は見当たらない」(同省幹部)
状態だった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120229/bsj1202290503001-n1.htm
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
131 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 06:43:20.12 ID:12R4I4DV0
 電波が伝わりやすい特性から「プラチナバンド」と呼ばれる
900メガヘルツ帯周波数の新たな割り当て先をめぐり、
総務省は申請していた携帯事業4社の中でソフトバンクモバイルが
最適と判断したことが28日、分かった。
29日に開かれる電波監理審議会は同省の諮問を妥当とする見通しで、
NTTドコモ、KDDIと並び大手3社がプラチナバンドを保有することになる。

 割り当て審査で重視したのは、3.9世代と呼ばれる高速データ通信サービス
「LTE」の事業展開の早さと、電波の逼迫(ひっぱく)状況。
ソフトバンクはLTE対応基地局の運用時期(2014年4月)や
10年後の基地局数(約4万2000局)、
人口カバー率80%の時期(14年度中)、
10年間の設備投資額(8207億円)のいずれも3社を上回った。

 さらに、通信量が通常の携帯電話の20倍とされる
スマートフォン(高機能携帯電話)で先行したソフトバンクは電波も
格段に逼迫しており、「(同社を)外す理由は見当たらない」(同省幹部)
状態だった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120229/bsj1202290503001-n1.htm
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
964 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 11:46:26.24 ID:12R4I4DV0
>>949
ソフトバンクは新周波数獲得報道で買い優勢、事実ならポジティブとの見方
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120229-00935007-fisf-stocks

ゴールドマン・サックス(GS)では、仮に、900MHz帯を得られないとした場合、
同社の戦略の自由度は大幅に制約されるリスクがあったと指摘、報道が事実であれば、ポジティブな動きと評価しているもよう。

>>951
iPad発売報道は株価には反応薄=販売取りやめ懸念も
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120229-00000072-jijf-stocks.vip
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
324 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:26:36.07 ID:12R4I4DV0
>>323
二種指定が10%以上に引き下げられるらしい。
ソフトバンクは二種指定扱いになるから公表してきたっぽいな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
54 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:30:34.02 ID:12R4I4DV0
まだぁ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
55 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:34:35.72 ID:12R4I4DV0
29日午後に開催された第975回電波監理審議会において、プラチナバンドとして知られる
900MHz帯周波数は「ソフトバンクモバイルに割り当てることが最適」とした総務省の判断を同審議会は妥当と結論付けた。
これにより、正式にソフトバンクモバイルに割り当てられることになる。
 同周波数帯を巡っては携帯電話事業者各社が獲得を巡って競い合っていたが、
中でもソフトバンクモバイルとイー・アクセスの2社が有力候補とされていた。
 ソフトバンクモバイルにおいては、現在、同社が使用している2GHz帯と比較すると
900MHz帯の電波は障害物があっても届きやすいため通信品質が改善されると見られている。
ただし、同社が900MHz帯を運用するには課題も多い。

http://tumblr.hi-speed-apple.net/post/18483164095/29-975-900mhz
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
330 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:35:48.02 ID:12R4I4DV0
29日午後に開催された第975回電波監理審議会において、プラチナバンドとして知られる
900MHz帯周波数は「ソフトバンクモバイルに割り当てることが最適」とした総務省の判断を同審議会は妥当と結論付けた。
これにより、正式にソフトバンクモバイルに割り当てられることになる。
 同周波数帯を巡っては携帯電話事業者各社が獲得を巡って競い合っていたが、
中でもソフトバンクモバイルとイー・アクセスの2社が有力候補とされていた。
 ソフトバンクモバイルにおいては、現在、同社が使用している2GHz帯と比較すると
900MHz帯の電波は障害物があっても届きやすいため通信品質が改善されると見られている。
ただし、同社が900MHz帯を運用するには課題も多い。

http://tumblr.hi-speed-apple.net/post/18483164095/29-975-900mhz
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
66 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:45:09.19 ID:12R4I4DV0
>>65
世界のナベアツが王貞治の模型を王シュレットとして登場させて宮迫がウンコかけた王貞治侮辱事件が元ネタじゃねえの?
んでダイエーホークス買収してから王がソフトバンクの監督になってソフトバンクの蔑称になった。
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
344 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:47:59.13 ID:12R4I4DV0
>>337
ソース元がガジェット速報でずっこけた
まあガジェット速報じゃあ信用出来ないなw
http://ggsoku.com/2012/02/softbank-getting-900mhz/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
78 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 14:54:54.01 ID:12R4I4DV0
>>70
野球球団の蔑称なんてのはそんなもの
昔のアンチが使うはダニエーだったのがナベアツのコント以降は便  器になっていった。
んでソフトバンクが買収した後もそれを流用し、王が退任してもそれを使用し続けている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
97 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 15:07:30.38 ID:12R4I4DV0
iPadの新機種を取り扱うってことは
iphone4Sの販売数でAppleから見放されていないってことだし
iphone5が発売できる可能性も高いという好材料だと思うね。

もっとも販売ノルマや買取ノルマが課されていた場合売れなければかなり痛みを伴うけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
130 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 15:39:01.99 ID:12R4I4DV0
>>92
まだー?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
167 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:21:32.65 ID:12R4I4DV0
日経の松浦のツイート
https://twitter.com/#!/ito_okasi/status/174754512672784384
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
379 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:22:31.88 ID:12R4I4DV0
総務省は2012年2月29日に電波監理審議会を開催し、900MHz帯の割り当て事業者について
総務省からの諮問の通り、ソフトバンクモバイルを適当とする答申を出した。

 ソフトバンクモバイルは明日にも総務大臣から正式に電波利用の認定を受ける。
割り当てを受ける周波数は900MHz帯の15MHz×2である。2012年7月から5MHz×2を
利用可能で、残り10MHz×2は既存事業者による移行の進捗とともに利用可能になる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/383787/
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた3
382 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:24:59.22 ID:12R4I4DV0
“プラチナバンド”900MHz帯はソフトバンクへ、電監審が答申
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120229_515372.html

電波監理審議会は、プラチナバンドとも言われる900MHz帯の周波数割り当てについて、
審査の結果、ソフトバンクモバイルを適当と判断した。電波監理審議会の判断を受け、
総務省は、ソフトバンクに対して900MHz帯の免許を割り当てると見られる。

 現在、総務省において、審議会後の会見が開催されている。本誌では会見の模様をお伝えする。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
203 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:38:03.96 ID:12R4I4DV0
29日午後に開催された電波監視審議会は予定よりも遅れて終了した。
終了後の会見で、選定に際し点数化を行って評価したことを明らかにした。点数は以下の通り。
 ソフトバンクモバイル 9点
 イー・アクセス 8点
 NTTドコモ 5点
 KDDI 5点
 この結果、900MHz帯の割り当てはソフトバンクモバイルに決定した。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
220 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 16:58:51.91 ID:12R4I4DV0
>>219
有力候補2社は怒るだろうなあ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
226 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:03:08.74 ID:12R4I4DV0
やっぱりヤフートップにも載せてきたか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
234 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:09:35.96 ID:12R4I4DV0
3社だとやっぱりKDDIでソフトバンクだけ涙目かなあ?
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1
464 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:26:02.02 ID:12R4I4DV0
そろそろソフトバンクのipad2を仕込んでいるかもな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
261 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:27:55.25 ID:12R4I4DV0
KDDIはサクラを仕込みするくらいで調度いい
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
269 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:31:50.76 ID:12R4I4DV0
>>266
たしかにFOMAのケースは800で改善される良い例だな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
288 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:44:26.95 ID:12R4I4DV0
>>282
KDDIは光回線とのシナジーを考慮したら魅力的。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
296 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 17:52:10.06 ID:12R4I4DV0
>>290
当時の星飛雄馬はプロで活躍してもずっと貧乏だったから
そういう貧乏人でもスマホがモテるっていいたいシニア世代向けのCMだろうなあ

でもいまの世代だと野球選手=金持ちだからなあ。
しかも野球界の読売ジャイアンツやソフトバンクホークスは金満球団だし。
あまりニュアンスが通じないかも
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part965● TCA
320 :非通知さん[sage]:2012/02/29(水) 18:08:40.16 ID:12R4I4DV0
>>315
4社?900に1社 700に3社って意味か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。