トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月28日 > rKAL8iiD0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000000211000221112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【2012/2/14】auスマートバリュー総合【受付開始】2
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
携帯周波数再編総合スレ Part5

書き込みレス一覧

【2012/2/14】auスマートバリュー総合【受付開始】2
166 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 01:45:41.58 ID:rKAL8iiD0
乗り換え完了してなくても適用されるの?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
150 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 02:02:00.18 ID:rKAL8iiD0
>>148
>8000億円を既存ユーザーが負担して電波が良くなった頃にMNPすればいいよね?
おk
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
442 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 14:37:54.25 ID:rKAL8iiD0
>>432
いやいや、違うよw
900MHzの5MHzでWCDMAが始まってそっちにトラフィックが移れば、2GHzで20MHz必要だったところを15MHzで躱せるでしょ?
それで空いた5MHzをLTEに切り替えるんだよ。
15MHzしか使ってない基地局の空いている5MHzをLTEにするのなら900MHzを獲得するまで待つ必要が無い。
そう言ってる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374782/
同社も本音では、「周波数利用効率のよいLTEに少しでも早く移行したい」(宮川CTO)。
そこで、900MHz帯が非常に重要な意味を持つというわけである。
900MHz帯を獲得してトラフィックを分散できれば、2GHz帯に余裕が出る。
「それができれば2012年度中にも2GHz帯の5MHz幅×2を使ってLTEを導入したい」(同)。


携帯周波数再編総合スレ Part5
548 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 14:44:02.48 ID:rKAL8iiD0
>>544
禿は700MHz獲得にも手を上げると思うんだけどなー
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
451 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 15:31:09.46 ID:rKAL8iiD0
>>443
何言ってんの?

>宮川もこう言ってるじゃんw900MHz開始できれば空いてる2GHzの5M幅でやる。元々LTE考慮のための帯域5Mなのに。
空いてる5MHz幅でやるのに、なんで900MHz開始まで待つ必要があるの?さっさとやればいいじゃないか。

>何故5%にも満たない基地局にそんな手間をかけるの?誰も特しないし仮にできるならちゃんと技術的に説明してww
技術的にも何も、ちゃんと説明してるだろ。
その5%の現在20MHzをWCDMAで使い切って今正に溢れんとするエリアの容量を増やさないといけないから。
900MHzの5MHzが獲得できても音声の都合でここはWCDMAで運用せざるを得ない。
合計25MHz全部をWCDMAで運用して、それさえも近々に使い切ったらどうすんだよ?打つ手が無くなるだろ。

>あと君が言ってるやり方ができるならばわざわざフルの20M幅から5Mじゃなく10M割くよ。
LTEに10MHz割いたら、900MHzの5MHzと合わせてもWCDMA向けに15MHzしか獲得できないだろうが。
20MHz分のWCDMAユーザーが現在いるんだぞ?
差分5MHz=25%のWCDMAユーザーが一気にLTE対応端末に乗り換えてくれるとか都合のいいこと考えてんの?
バカじゃねーの?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
454 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 16:04:52.14 ID:rKAL8iiD0
>>452
こういう奴がいるから禿儲とバカにされる。いい迷惑だ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
630 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 20:39:37.79 ID:rKAL8iiD0
>>479
>>429や>>443の内容がソフトバンクに否定的な考えだと思うお前がおかしいことに気付けよw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
631 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 20:39:37.92 ID:rKAL8iiD0
>>479
>>429や>>443の内容がソフトバンクに否定的な考えだと思うお前がおかしいことに気付けよw
携帯周波数再編総合スレ Part5
559 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 21:01:15.33 ID:rKAL8iiD0
>>553
今は900MHzを確実に欲しいからな。
でも、取得した後はどうか。
800or900が30MHz、1.5が10MHz、2.0が20MHzで、KDDIと同じ条件になる。
割当開始時に契約数でKDDIを抜いていれば、KDDIを優先させる理由は無くなる。
携帯周波数再編総合スレ Part5
561 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 21:01:56.91 ID:rKAL8iiD0
>>559
>800or900が30MHz
800or900が15MHzに修正。
携帯周波数再編総合スレ Part5
568 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 22:05:48.82 ID:rKAL8iiD0
>>563
電波は国民の財産なのでそれはダメです。
ごく限られた一部の国民しかサービスを享受できない状態は、公共性を保ってるとは言えない。

携帯周波数再編総合スレ Part5
573 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 23:57:32.08 ID:rKAL8iiD0
>>570
劣後させる根拠が希薄である以上、いざソフトバンクが手を挙げた時にそこを合理的に説明する必要が出てくるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。