トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月28日 > RZZcjjPg0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000000000000312000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
148 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 01:33:58.75 ID:RZZcjjPg0
900はソフトバンクだろ。かわいそうじゃん、繋がらないらしいし。
8000億円を既存ユーザーが負担して電波が良くなった頃にMNPすればいいよね?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
537 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 18:24:35.04 ID:RZZcjjPg0
>>493
ヨーロッパでバンドVIII使ってるのはフィンランドのキャリアみたいだけど、
ちゃんとiPhoneは日本でも使えるライセンス取ってるんか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
543 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 18:31:53.88 ID:RZZcjjPg0
>>539
いや、どんな方法で技適マークとるか興味ない?
社長は900MHzとれたらiPhone4以降のユーザーには直接的な
メリットがあると断言してるんだから。既存端末も使えるってことだろ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
553 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 18:54:02.16 ID:RZZcjjPg0
また、端末の問題もあります。よく「iPhoneが900MHzに対応しているからそのまま使える」と言う議論がありますが、
日本の900MHzは、近くにドコモ850MHzがあるため、与干渉の基準をクリアしなければなりません。現行の標準で作ったものは
(たまたまクリアできるものもありますが)基本的にこの基準がクリアできることを試験できていません。たまたまクリアできても
試験を通していないものは「クリアできない」扱いで電波法違反。つまり、端末も全て準備しなおしです。

http://wnyan.jp/2568

この辺が気になってるんだけど?ソフトバンクはちゃんと手を打ってるんかな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
562 :非通知さん[sage]:2012/02/28(火) 19:02:10.22 ID:RZZcjjPg0
>>556
端末が技術承認を受けて対応するってことだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
567 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:06:37.20 ID:RZZcjjPg0
>>563
時系列ではこの記事が後だけどね。
多分大丈夫、では承認おりないし試験が必要。

試験で適合となったら既存端末にも合格を拡大できるか、
それも興味深い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
574 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:10:00.86 ID:RZZcjjPg0
>>570
探したけど見つからなかった、なにか実例ある?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
582 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:14:21.76 ID:RZZcjjPg0
いやさ、マイナスマイナスって言うけど、
普通に技適合格してサービスが始まる前夜には
技適マークキター!!なんていうイベントもある訳よ。
そんなの知らない間に終わるのももったいないじゃん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
583 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:16:14.55 ID:RZZcjjPg0
>>581
そう、技適の審査基準がバンド単位なのもどうなるか疑問なところ。
上り900〜915って区分で審査してくれるのかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
587 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:18:42.27 ID:RZZcjjPg0
>>585
対応してるのと電波飛ばしてるのは違うよ?
まだ900の電波は飛んでないから。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
594 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:22:41.61 ID:RZZcjjPg0
>>589
局の干渉じゃなくて端末同士の干渉が微妙って言われてるのな?

>>590
プラチナバンドの干渉はほぼ無問題だろうって書いてあった。
でも、バンドVIIIとしてどうなの?ってこと。さらにいくら大丈夫でも
既存端末は試験を受けてないわけで、書類審査を既存端末でも可能に
するのかどうか?どうなんでしょう?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
598 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:24:45.22 ID:RZZcjjPg0
>>597
どんな端末が何回も技適とおってるん?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
600 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:27:08.41 ID:RZZcjjPg0
>>599
知ってるなら教えてよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
606 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:32:16.90 ID:RZZcjjPg0
>>603
それは機種ごとに更新されてるだけじゃないの?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
607 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:33:38.60 ID:RZZcjjPg0
>>605
FCCは900MHzで承認とれてない。
CEはとれてるん?データが無い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part964● TCA
610 :非通知さん[]:2012/02/28(火) 19:44:00.86 ID:RZZcjjPg0
>>609
全部発売前のじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。